練習を積み重ねて実力を伸ばしています。
将棋に興味のある人は、是非来て下さい。
≪活動報告≫
5月 5日 兵庫県高等学校将棋選手権大会 団体戦参加
5月 6日 兵庫県高等学校将棋選手権大会 個人戦参加
7月16日 兵庫県高等学校将棋竜王戦 個人戦参加
本校2年男子B級 県4位
10月29日 兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門個人戦参加
大会名 | 第28回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 |
主 催 | (公社)全国高等学校文化連盟 高等学校文化連盟全国将棋専門部 福島県高等学校文化連盟 |
参加種目 | 将棋 女子個人戦 (兵庫県から3名出場) |
開催期間 | 令和2年 2月6日(木)〜8日(土) |
開催地 | 福島県福島市飯坂町湯野 「穴原温泉 匠のこころ 吉川屋」 |
出場者 | 2年生女子1名 |
応援よろしくお願いします。
大会名 | 第39回近畿高等学校総合文化祭 京都大会 |
主 催 | 兵庫県 兵庫県教育委員会 兵庫県高等学校連盟 他多数 |
テーマ | 「百花繚乱〜京に彩づく文化の風 繋げよう未来へ〜」 |
参加種目 | 将棋部門 女子個人戦 (兵庫県から4名出場) |
開催期間 | 令和 元年11月16日(土)〜17日(日) |
開催地 | 京都府総合見本市会館「京都パルスプラザ」第2展示場 |
出場者 | 2年生女子1名 |
応援よろしくお願いします。
大 会 名 | 第42回全国高等学校総合文化祭 第54回全国高等学校将棋選手権大会 |
参加種目 | 将棋部門 女子個人戦 |
開催期間 | 平成30年8月8日(水)〜10日(金) |
開 催 地 | 上山田文化会館・ホテル圓山荘(長野県) |
主 催 | 公益社団法人全国高等学校文化連盟 |
今年も全国大会へ商業科3年生女子1名が出場しました。
各都道府県の予選を勝ち抜いた総勢約450名が、
長野県千曲市の上山田温泉に集まり全国大会が開催されました。
1日目は受付と前夜祭がありました。前夜祭はプロ棋士によるクイズが出題されました。
2日目は開会式と予選と決勝トーナメントがありました。
予選最終結果は2勝2敗となり、精一杯頑張りましたが
決勝トーナメントへ進出することはできませんでした。
3日目は生徒交流会や閉会式に参加しました。
大 会 名 | 第22回全国高等学校将棋女子選抜大会 |
参加種目 | 将棋部門 女子個人戦 |
大会結果 | 5位入賞 |
開催期間 | 平成30年3月24日(土)〜25日(日) |
開 催 地 | 藤枝明誠中学校・高等学校 |
全国から32名の女子高校生棋士が全国女子選抜大会に参加しました。
本校の女子生徒2年生は1、2回戦を勝ち進み、ベスト8に入りました。
準々決勝は惜しくも敗北して、結果は5位入賞でした。
1回戦 | 本校 VS 岐阜県立岐阜高等学校・岐阜県 | 勝利 |
2回戦 | 本校 VS 星陵高等学校・石川県 | 勝利 |
3回戦 | 本校 VS 南山(女子部)高等学校・愛知県 | 敗北 |
参加種目:将棋部門 女子個人戦
大会結果:5位入賞
開催日 :平成30年1月25日(木)〜27日(土)
開催場所:静岡県浜松市
全国の高校生棋士が各都道府県の予選を勝ち抜き、男女別に個人戦を行いました。
本校が参加した女子個人戦では、45都道府県の代表127名の参加がありました。
女子の予選は5回戦までありました。
5戦中4勝以上の者が決勝トーナメントへ進出することができます。
本校は4勝1敗の成績で、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントは23名が進出しました。
1回戦、2回戦と2勝して、ベスト8が決定しました。
翌日、準々決勝に臨みましたが残念ながら敗北しました。 結果は5位入賞となりました。
<予選>
1回戦 | 本校 VS 錦城高等学校 | 勝利 |
2回戦 | 本校 VS 三重県立四日市高等学校 | 勝利 |
3回戦 | 本校 VS 新田高等学校 | 勝利 |
4回戦 | 本校 VS 宮崎県立高鍋高等学校 | 勝利 |
5回戦 | 本校 VS 飛鳥未来高等学校 | 敗北 |
1回戦 | 本校 VS 雲雀丘学園高等学校 | 勝利 |
2回戦 | 本校 VS 大分県立国東高等学校 | 勝利 |
準々決勝 | 本校 VS 愛知県立瑞陵高等学校 | 敗北 |
結果:女子個人戦S級準優勝
開催日:平成29年11月18日(土)〜19日(日)
開催場所:大阪府東大阪市 「大阪商業大学」
近畿の高校生棋士が各都道府県の予選を勝ち抜き、
男女別に団体戦・個人戦(クラス別)を行いました。
本校が参加した女子個人戦S級では、9府県の代表16名の参加がありました。
予選は3回戦までありました。
各ブロック上位2名が決勝トーナメントへ進出することができます。
本校は3戦2勝の成績で、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントには10名が進出しました。
1回戦は同県対決に勝利し、大会1日目を終えました。
大会2日目の準々決勝では奈良県の選手と対戦して勝利しました。
準決勝では大阪府の選手に勝利し、決勝に進出することができました。
決勝戦では京都の選手に惜しくも敗北し、結果は準優勝でした。
大阪大会のテーマが「時代を造ろう文化のチカラ」というものでした。
今後の大会に向けてまた新たな気持ちで頑張ります。
その様子が「ベイコム地元ニュース」のケーブルテレビで放映されます。
内容 | 「こどもわくわく将棋大会―尼崎双星高校将棋部と対局に挑戦―」 |
日時 | 平成29年10月7日(土)13時受付 13時30分開始 |
場所 | 尼崎北図書館 3階 集会室 (尼崎市南武庫之荘3丁目21−21) |
主催 | 立花地域振興センター「子育て支援事業 第1回目」 ・立花公民館 |
協力 | 尼崎市立尼崎双星高等学校 将棋部 |
参加者 | 尼崎市報9月号にて公募 尼崎市コールセンターにて先着順で受付 経験者コース8名と初心者コース8名 計16名 ※概ね将棋のルールを知っていることが前提 4才〜小学6年生が参加 |
放送日時 | ケーブルテレビ 「ベイコム地元ニュース」 10月17日(火)〜10月23日(月) 11時、14時30分、20時30分、22時に放映 |
☆ 大会の様子☆
熱気溢れる会場の中、初心者コースと経験者コースの
各8名はトーナメント形式で対戦を行いました。
各チーム3回戦まで行い、優勝者を決めました。
各優勝者は本校の将棋部と対戦して、本校から表彰状を渡しました。
また、フリースペースもあり、親と子や、大会に参加しない子も、
本校の将棋部と将棋をさしたい子など、多くの方と交流を深めました。
将棋の図書コーナーもあり、手にとって将棋の本を読んでいました。
皆さんが将棋を楽しくさすことができて、大変嬉しく思いました。
是非番組をご覧下さい!
第41回全国高等学校総合文化祭
宮城総文2017
将棋部門 女子個人戦決勝トーナメント2回戦進出
開催日:平成29年8月3日(木)〜4日(金)
開催場所:宮城県白石市
「白石文化体育活動センター・ホワイトキューブ」
全国の高校生棋士が各都道府県の予選を勝ち抜き、男女別に団体戦・個人戦を行いました。
本校が参加した女子個人戦では、47都道府県の代表88名の参加がありました。
予選は4回戦までありました。
4戦中3勝以上の者のみが決勝トーナメントへ進出することができます。
本校は4戦全勝の成績で、第3シードを得て、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントには27名が進出しました。
1回戦はシードを得ているので、不戦勝で勝ち上がりました。
2回戦は京都府の選手と対戦して、惜しくも敗北しました。
宮城大会のテーマが「集え伊達の地に創造の短冊に思いをのせて」というものでした。
来年は長野県で開催されます。来年も全国大会を目指して頑張ります。
交流会 |
表彰式 |
大会名 | 第21回全国高等学校将棋女子選抜大会 |
参加種目 | 将棋部門 女子個人戦 |
大会結果 | 5位入賞 |
開催期間 | 平成29年3月25日(土)〜26日(日) |
開催地 | 藤枝明誠中学校・高等学校(静岡県藤枝市) |
全国から32名の女子高校生棋士が全国女子選抜大会に参加しました。
本大会の特徴は女子の棋力の向上を目指しており、全対局の棋譜が後日冊子として配布されます。
本校の女子生徒1年は1、2回戦を勝ち進み、ベスト8に入りました。
準々決勝で惜しくも敗北し、結果は5位入賞でした。
1回戦 | 勝利 | 本校 vs 南山(女子部)高等学校・愛知県 |
2回戦 | 勝利 | 本校 vs 星陵高等学校・石川県 |
3回戦 | 敗北 | 本校 vs 福島成渓高等学校・福島県 |
に出場決定!
囲碁・将棋部は「第21回全国高等学校将棋女子選抜大会」に出場することが決定しました!
この大会は、将棋を通じて生徒の人格形成を図り、全国の高等学校女子将棋部員の交流と棋力の向上、伝統文化の承継・発展を目的として実施されるもので、各都道府県高等学校文化連盟加盟校の2年生を中心に行われます。
応援よろしくお願いします!
第21回全国高等学校将棋女子選抜大会 | |
日程 | 平成29年3月25日(土)〜26日(日) |
会場 | 藤枝明誠中学校・高等学校(静岡県藤枝市大洲2丁目2−1) |
主催 | 公益社団法人日本将棋連盟・学校藤枝学園 |
後援 | 公益社団法人全国高等学校文化連盟等 |
事務局 | 藤枝明誠高等学校内〔女子選抜大会〕大会事務局 稲見幸尚 TEL:054‐635‐8155 |
【将棋部門 女子個人戦 5位入賞】
第25回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 | |
参加種目 | 将棋部門 女子個人戦 |
大会結果 | 5位入賞 |
開催日 | 平成29年2月3日(金)〜4日(日) |
開催場所 | 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区) |
全国の高校生棋士が各都道府県の予選を勝ち抜き、男女別に個人戦を行いました。本校が参加した女子個人戦では、44都道府県の代表153名の参加がありました。
女子の予選は5回戦までありました。5戦中4勝以上の者が決勝トーナメントへ進出することができます。本校は4勝1敗の成績で、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントは29名が進出しました。1回戦、2回戦に全勝して、ベスト8が決定しました。次の準々決勝は、残念ながら敗北しました。
結果は5位入賞となりました。
予選 | 勝敗 | 対戦校 |
1回戦 | 勝利 | 千葉県立流山南高等学校 |
2回戦 | 勝利 | 土佐塾高等学校 |
3回戦 | 勝利 | 奈良学園高等学校 |
4回戦 | 敗北 | 広島市立安佐北高等学校 |
5回戦 | 勝利 | 岩手県立盛岡第一高等学校 |
決勝 トーナメント |
勝敗 | 対戦校 |
1回戦 | 勝利 | 長野県上田高等学校 |
2回戦 | 勝利 | 駒場学園高等学校 |
準々決勝 | 敗北 | 大阪府立春日丘高等学校 |
第40回全国高等学校総合文化祭 将棋部門 女子個人戦
★☆★優勝・文部科学大臣賞 受賞
★☆★「第29回全国高等学校将棋竜王戦選手」
個人戦に招待選手として出場決定!
第40回全国高等学校総合文化祭(2016ひろしま総文)将棋部門にて、本校商業科1年生が女子個人戦に出場し、優勝・文部科学大臣賞を受賞いたしました。大会40年の歴史の中で兵庫県代表が優勝したのは初めてです。
本校が参加した女子個人戦では、45都道府県の代表87名が参加しました。そのうち、決勝トーナメントに27名が進出しました。
「第29回全国高等学校将棋竜王戦選手」個人戦に招待選手として出場が決定いたしました。詳細は次のとおりです。
引き続き、皆様のあつい熱い応援をよろしくお願い致します。
第29回全国高等学校将棋竜王戦選手 |
日程:8月17日(水)〜18日(木) 会場:電気ビル共創館(福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号) 主催:公益社団法人日本将棋連盟・読売新聞社 後援:文部科学省・公益社団法人全国高等学校文化連盟等 審判長:渡辺 明 竜王 事務局:公益社団法人日本将棋連盟 全国高等学校将棋竜王戦係 石橋弘光 TEL:03-3408-6165 |
※この大会は男女別のクラスはありません。各都道府県で予選を勝ち抜いた各1名が参加します。
第40回全国高等学校総合文化祭 (2016ひろしま総文) 将棋部門 女子個人戦 成績 |
||
予選成績 | ||
3勝1敗 決勝進出 ※4戦中3勝以上の者のみが 決勝トーナメントへ進出することができます。 |
||
予選 (大会1日目) |
勝敗 | 対戦校 |
1回戦 | 敗北 | 神奈川県立追浜高等学校 |
2回戦 | 勝利 | 広島県立高陽高等学校 |
3回戦 | 勝利 | 三重県立宇治山田商業高等学校 |
4回戦 | 勝利 | 秋田県立秋田高等学校 |
決勝トーナメント (大会2日目) |
勝敗 | 対戦校 |
1回戦 | 勝利 | 興南高等学校(沖縄県) |
2回戦 | 勝利 | 三重県立松坂高等学校 |
準々決勝 | 勝利 | 広島市立安佐北高等学校 |
準決勝 | 勝利 | 京都共栄学園 |
決勝 | 勝利 | 愛知県立津島高等学校 |
≪ニュース≫
平成27年7月28日〜8月1日
於:滋賀県立文化産業交流会館
応援ありがとうございました!!
将棋部門 個人戦
男子個人戦B級 4位 入賞
兵庫県内の高校36校120名の高校生棋士が、男女別、男子はA級とB級に分かれて個人戦を行いました。本校が参加した男子B級戦では、33校91名の参加がありました。
予選は4回戦までありました。6つのグループで4勝0敗の者のみが決勝トーナメントへ進出することができます。本校は4勝0敗の成績で、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントは、1回戦は不戦勝で、ベスト4が確定となりました。2回戦、3位決定戦では惜しくも敗北してしまいましたが、結果は4位入賞です。
≪予選≫
1回戦 本校 VS 県立姫路飾西高校 勝利
2回戦 本校 VS 甲陽学院 勝利
3位戦 本校 VS 淳心学院 勝利
4位戦 本校 VS 報徳学園 勝利
≪決勝トーナメント≫
1回戦 本校 VS 不戦勝
2回戦 本校 VS 白陵高校 敗北
3位決定戦 本校 VS 県立小野高校 敗北
平成26年7月28日〜29日
各都道府県の厳しい予選を勝ち抜いた高校生
棋士 450人が、男女別の個人戦と団体戦を戦
いました。
本校が参加した女子個人戦は、85名の参加が
ありました。
予選は4回戦までありました。4勝0敗の者と
3勝1敗の者の計25名が決勝トーナメントへ進出
できます。
本校は4勝0敗の成績で、決勝トーナメントへ
進みました。
決勝トーナメントは、1回戦は不戦勝で、ベスト16位
が確定となりました。
2回戦も勝利して、ベスト8となりました。次の準々決勝は惜しくも敗北してしまいました。
結果は5位入賞です。
≪決勝トーナメント≫
1回戦 シードのため不戦勝
2回戦 勝利(徳島県立小松島高校(徳島))
準々決勝 敗北(龍谷高校(佐賀))
開会式(優勝旗返還) 表彰式の様子
平成27年3月21日〜22日
≪対局状況≫
1回戦 第2シードのため不戦勝
2回戦 勝利(千葉県 千葉高等学校)
準々決勝 勝利(岡山県 岡山芳泉高等学校)
準決勝 敗北(埼玉県 西武学園文理高等学校)
平成27年1月30日〜31日
≪対局状況≫
@予選
予選5戦で、5勝全勝の者と4勝1敗の者が、次の決勝トーナメントへ進む。
本校生徒は、5勝全勝で決勝トーナメントへ進出した。
*147人中27人が決勝トーナメントへ。本校生徒は予選の成績から
第3シードに決定。
A決勝トーナメント
1回戦 第3シードのため不戦勝
2回戦 勝利(愛知県 刈谷高等学校)
B準々決勝
勝利(大阪府 近大附属高等学校)
C準決勝
敗北(北海道 函館中部高等学校)
平成26年11月15日〜16日
場所:福井県 福井市
今年は準優勝の成績を収めることができました。(昨年は3位)
皆様のご声援、ありがとうございました。
〔女子個人戦(選手権戦) 決勝トーナメント表〕
平成26年7月27日〜28日
第38回全国高等学校総合文化祭 将棋部門
第50回全国高等学校将棋選手権大会
茨城県水戸市 茨城県武道館
女子個人戦は、各都道府県から84名の参加がありました。
予選は4回戦までありました。4勝0敗の者と、3勝1敗の者、計25名が決勝トーナメントへ進出 できます。本校は3勝1敗の成績で、決勝トーナメントへ進みました。
決勝トーナメントは3回戦まであります。3勝すれば、ベスト4になります。
本校は決勝の1回戦は勝ちましたが、2回戦で負けてしまいました。結果はベスト16位でした。
平成26年1月30日〜2月1日
結果
対戦の様子
全国から女子145名が函館の地に集いました。
競技は初めに予選が5戦ありました。5戦5勝の者と4勝1敗の者が予選を通過して、決勝トーナメントへ進みます。本校は4勝1敗で予選を通過しました。
次に、決勝トーナメントが2回戦ありました。ここでも力強く2勝をあげることができ、ベスト8入りを果たしました。次はいよいよ準々決勝です。会場も大ホールから小さな部屋に移りました。対局は大接戦となりました。が、惜しくも敗れてしまいました。
その結果、5位の入賞となりました。
兵庫県代表メンバー 開会式
準々決勝会場 表彰式
平成25年12月10日
将棋部員女子4名、男子2名が稲村市長を訪問し近畿高等学校総合文化祭の優勝報告をしました。
はじめ、部員たちは少し緊張していましたが、はきはきと団体戦優勝、個人戦第3位の報告できました。
また、お話をしている中、緊張もほぐれてきたようで、会話も弾んでいました。
控え室の様子 市長へ結果報告の様子
平成25年11月16日〜17日
結果
女子個人戦 第3位
○お礼の言葉
近畿大会が三重県で、「常若(とこわか)〜未来へつなげようこの地 “三重”から」をテーマに、そして 第62回神宮式年遷宮が20年に一度の実施される年に、開催されました。テーマとなった「常若」という言葉は、「いつも若々しいこと。いつまでも若い様子」という意味があります。さながら大会で熱戦を繰り広げている生徒達の姿を象徴しているかのようでした。
また、生徒達が神様から若々しいみずみずしい力を授かって、「未来を切り拓いて行こう。」と門出に立っているかのようにも見えました。
この大会に出場した2名は、双星高校の1期生で、2人にとっては引退試合でした。最後を優勝で飾ることができましたことを、深くお礼申し上げます。
皆さん、応援ありがとうございました。
○対戦の様子
女子団体戦は3人が出場、女子個人戦は1人が出場しました。
女子団体戦は、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、鳥取県、三重県、奈良県 の7府県で対戦しました。
女子個人戦は、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、鳥取県、三重県、奈良県 、福井県、和歌山県、徳島県 の10府県で対戦しました。
団体戦も個人戦も予選を勝ち抜いて、決勝トーナメントに進出しました。
兵庫県大会出場メンバー
1日目予選2回戦直前緊張した様子 団体戦の様子
団体戦の様子 表彰式
女子個人戦決勝トーナメント
平成25年11月16日〜17日
第33回近畿高等学校総合文化祭 将棋部門
於:三重県津市大門
女子団体戦・個人戦に4名が出場決定
応援よろしくお願いします!!
平成25年7月31日〜8月1日
第49回全国高等学校将棋選手権大会
第37回全国高等学校総合文化祭
於: 長崎県西彼杵郡時津町
ベスト16位 (予選9位)
第49回全国高等学校将棋選手権大会、及び第37回全国高等学校総合文化祭が 7月31日〜8月1日、長崎県西彼杵郡時津町で開催されました。
本校の将棋部女子3名が兵庫県を代表して、団体戦に出場しました。
競技方法は、予選が4回戦あります。
その中で3勝以上すれば、決勝戦に進出できます。
1回戦は予想外にも滋賀県に負けてしまいました。
次の2回戦で負けると、予選で敗退が決定します。
選手は大きなプレッシャーの中、3人そろって石川県に勝つことができました。
ここで、1勝1敗として、3回戦は新潟県、4回戦は埼玉県と順調に勝ち進み、決勝とトーナメントに進みました。
予選は9位で通過、ベスト16位は決定しました。
決勝トーナメントの1回戦は、千葉県と対戦でしたが、惜しくも負けてしまい、ベスト8には残れませんでした。
今後、この貴重な経験をいかして、11月に開催される近畿大会に向けてがんばっていきます。
(地元新聞より)
≪過去の記事≫
☆2012年11月17日〜18日
第32回近畿高等学校総合文化祭
☆2012年11月3日
第36回兵庫県高等学校総合文化祭結果
(下記事と同時掲載)
☆2013年1月31日〜2月2日
第21回全国高等学校文化連盟将棋
新人大会
(上記事と同時掲載)