小学校1年生*家庭学習支援サイト
小学校1学年 <国語> <算数> |
▲表示する教科をクリックしてください▲
≫国語 |
4月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
いい てんき | いいてんき(1) | |||||
いいてんき | いいてんき(2) | |||||
おはなし たのしいな | はなさか じいさん | |||||
あつまって はなそう | あつまって はなそう | |||||
えんぴつと なかよし | えんぴつの もちかた・じをかく しせい | |||||
えんぴつと なかよし | えんぴつと なかよし | |||||
どうぞ よろしく | どうぞよろしく | |||||
なんて いおう | なんていおうかな(1) | |||||
なんて いおうかな | なんていおうかな(2) | |||||
こんな もの みつけたよ | みんなにはなそう | |||||
うたに あわせて あいうえお | うたに あわせて あいうえお | |||||
うたに あわせて あいうえお | ひらがな 書き順の練習【あいうえお】 | |||||
こえに だして よもう | あさの おひさま |
5月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
ききたいな、ともだちの はなし | ききたいな ともだちの はなし(1) | |||||
ききたいな、ともだちの はなし | ききたいな ともだちの はなし(2) | |||||
たのしいな、ことばあそび | ひらがなのべんきょう【あいうえお】 | |||||
たのしいな、ことばあそび | たのしいな ことばあそび | |||||
はなの みち おかのぶこ | はなの みち(1) | |||||
はなの みち おかのぶこ | はなの みち(2) | |||||
としょかんへ いこう | としょかんへ いこう(1) | |||||
としょかんへ いこう | としょかんへ いこう(2) | |||||
としょかんへ いこう | 国立国会図書館キッズページ | |||||
かきと かぎ | かきとかぎ(1) | |||||
かきと かぎ | かきとかぎ(2) | |||||
ぶんをつくろう | ぶんつくろう | |||||
ぶんを つくろう | ぶんを かこう | |||||
ねこと ねっこ | ちいさく かく かな | |||||
ねこと ねっこ | ねこと ねっこ(1) | |||||
ねこと ねっこ | ねこと ねっこ(2) | |||||
6月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
わけを はなそう | 「わけをはなそう」 | |||||
7月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
おおきな かぶ | えほん『大きな かぶ』 | |||||
おおきな かぶ | 三びきのくま【絵本動画】 | |||||
おおきな かぶ | 絵本「てぶくろ」 | |||||
は を へ を つかおう | くっつきの「は・を・へ」プリント | |||||
は を へ を つかおう | 「はとわ」の使い分け | |||||
すきな もの、 なあに | たからものを おしえよう | |||||
おむすび ころりん | おむすび ころりん | |||||
おむすび ころりん | よんで みよう! | |||||
としょかんと なかよし | 本好きな子どもを育てる |
9月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
こえに だして よもう | 中川李枝子(著者紹介サイト) | |||||
ききたいな、ともだちの はなし① | いばらき オンラインスタディ | |||||
ききたいな、ともだちの はなし② | いばらき オンラインスタディ | |||||
たのしいな、ことばあそび | いばらき オンラインスタディ | |||||
やくそく | 小風 さち(著者紹介サイト) | |||||
やくそく | 小風さち 絵本の小路から | |||||
やくそく | ||||||
やくそく | ||||||
やくそく | ||||||
やくそく | ||||||
かたかなを みつけよう | 「かたかなを みつけよう」 音読指導 |
|||||
うみの かくれんぼ | 「うみの かくれんぼ」指導アイデア | |||||
うみの かくれんぼ | 「うみのかくれんぼ」(指導解説) | |||||
かずと かんじ | さまざまな助数詞の用法(大辞林) | |||||
うみの かくれんぼ、かずと かんじ | 漢字練習ワークシート | |||||
うみの かくれんぼ、かずと かんじ | 漢字問題プリント | |||||
10月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
くじらぐも | 中川李枝子(著者紹介サイト) | |||||
くじらぐも | 「くじらぐも」授業案 | |||||
くじらぐも | 漢字練習ワークシート | |||||
くじらぐも | 漢字問題プリント | |||||
しらせたいな,見せたいな | 指導アイデア | |||||
ことばを たのしもう | 「早口言葉に挑戦しよう」 | |||||
かん字の はなし | 漢字問題プリント | |||||
かん字の はなし | 漢字練習ワークシート | |||||
11月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
じどう車くらべ | みんなののりもの | |||||
じどう車くらべ | 指導解説 | |||||
じどう車くらべ | 漢字練習ワークシート | |||||
じどう車くらべ | 漢字問題プリント | |||||
かたかなを かこう | やさしくまるごと小学国語 | |||||
むかしばなしを よもう | 福娘童話集 きょうの世界昔話 | |||||
12月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
ものの 名まえ | 漢字練習ワークシート | |||||
ものの 名まえ | 漢字問題プリント | |||||
わらしべちょうじゃ | 童話 動く絵本/日本の昔話 | |||||
日づけと よう日 | 月・日付・曜日の言い方 | |||||
1月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
こえに 出して よもう | 中川李枝子【絵本ナビ】 | |||||
たぬきの 糸車 | Webcat Plus 岸 なみ | |||||
たぬきの 糸車 | 糸車(映像) | |||||
たぬきの 糸車 | 朗読 | |||||
たぬきの 糸車 | 教材研究(福井教育支援サークル) | |||||
かたかなの かたち | 【動画3】ひらがな・かたかな3 | |||||
かたかなの かたち | かたかなの かたち | |||||
ことばを みつけよう | ことばを みつけよう | |||||
2月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
どうぶつの 赤ちゃん | どうぶつの赤ちゃん(1) | |||||
どうぶつの 赤ちゃん | どうぶつの赤ちゃん(2) | |||||
どうぶつの 赤ちゃん | うごく!どうぶつ図鑑 | |||||
どうぶつの 赤ちゃん | 朗読 | |||||
これは,なんでしょう | これは,なんでしょう | |||||
ずうっと,ずっと,大すきだよ | ずうっと,ずっと,大すきだよ(1) | |||||
ずうっと,ずっと,大すきだよ | ずうっと,ずっと,大すきだよ(2) | |||||
ずうっと,ずっと,大すきだよ | ハンス・ウィルヘルム 【絵本ナビ】 | |||||
ずうっと,ずっと,大すきだよ | 朗読 | |||||
ずうっと,ずっと,大すきだよ | 朗読2 | |||||
3月 | 教材 | コンテンツ名 | ||||
にて いる かん字 | にて いる かん字 | |||||
にて いる かん字 | プリント教材 | |||||
いい こと いっぱい、一年生 | いい こと いっぱい、一年生(1) | |||||
いい こと いっぱい、一年生 | いい こと いっぱい、一年生(2) | |||||
このページのトップに戻る
≫算数 |
教科書準拠(啓林館) |
4月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
わくわく すたあと | わくわく がっこう | いくつあるかな | ||||
かずと すうじ | かずと すうじ | 5までのかず | ||||
5月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
なんばんめ | なんばんめ | かぞえよう なんばんめ | ||||
なんばんめ | なんこある? なんばんめ? | |||||
いくつと いくつ | いくつと いくつ | いくつといくつ(2~6) | ||||
いくつと いくつ | いくつといくつかな | |||||
いくつと いくつ | やってみよう いくつといくつ |
6月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
いろいろな かたち | つくりましょう | かたちづくり1 | ||||
つくりましょう | かたちづくり2 | |||||
かたちを うつして | かたちを うつして えを かこう | |||||
たしざん(1) | あわせて いくつ | あわせて なんこ? | ||||
あわせて いくつ | あわせるといくつ? | |||||
ふえると いくつ | ふえると いくつ1 | |||||
ふえると いくつ | ふえると いくつ2 | |||||
ふえると いくつ | ふえると いくつ3 | |||||
たしざんの もんだい | ぜんぶで なんびき | |||||
ひきざん(1) | のこりは いくつ | のこりは いくつ1 | ||||
のこりは いくつ | のこりは いくつ2 | |||||
のこりは いくつ | のこりは いくつ3 | |||||
のこりは いくつ | のこりは いくつ4 |
7月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
ひきざん(1) | ちがいは いくつ | ちがいは いくつ1 | ||||
ちがいは いくつ | ちがいは いくつ2 | |||||
ちがいは いくつ | ちがいは いくつ3 | |||||
ちがいは いくつ | ちがいは いくつ4 | |||||
ちがいは いくつ | ちがいは いくつ5 | |||||
かずしらべ | かずしらべ | かずしらべ1 | ||||
かずしらべ | かずしらべ2 |
9月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
10より おおきい かず | かずしらべ | かずしらべ1 | ||||
かずしらべ | かずしらべ2 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず1 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず2 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず3 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず4 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず5 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず6 | |||||
10より おおきい かず | 10よりおおきいかず7 | |||||
なんじ なんじはん | とけいの よみかた | なんじ なんじはん1 | ||||
とけいの よみかた | なんじ なんじはん2 |
10月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
おおきさくらべ(1) | ながさくらべ | どちらが ながいですか | ||||
ながさくらべ | たてと よこを くらべましょう | |||||
ながさくらべ | どちらが ながいでしょう | |||||
ながさくらべ | どうすれば くらべられるかな | |||||
かさくらべ | どちらが どれだけ おおく はいりますか | |||||
かさくらべ | くらべる ほうほうを かんがえよう | |||||
かさくらべ | どちらが ひろい でしょうか | |||||
3つの かずの けいさん | しきに かいて こたえましょう | なんびきに なりましたか1 | ||||
1つの しきに かいて こたえましょう | なんびきに なりましたか2 | |||||
1つの しきに かいて こたえましょう | 3つの かずの ひきざんと たしざん | |||||
たしざん(2) | くりあがりのたしざん | 10を こえる たしざん | ||||
くりあがりのたしざん | ||||||
くりあがりのたしざん | 10をつくって けいさんしよう2 |
11月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
たしざん(2) | たしざんの かあど | たしざんかあどの なかまあつめ | ||||
かたちづくり | いろいたを つかって | かたちを つくろう | ||||
いろいたを つかって | なんの かたちかな | |||||
ぼうを つかって | かたちを つくろう | |||||
せんを つないで | かたちを つくろう | |||||
いろいたや ぼうを つかって | かたちを つくろう | |||||
いろいたや ぼうを つかって | かたちを かえよう | |||||
ひきざん(2) | くりさがりのあるひきざん | くりさがりのある ひきざん1 | ||||
くりさがりのあるひきざん | くりさがりのある けいさん2 | |||||
くりさがりのあるひきざん | くりさがりの ひきざん1 | |||||
くりさがりのあるひきざん | くりさがりの ひきざん2 |
12月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
0の たしざんと ひきざん | 0の たしざん | 0の たしざん1 | ||||
0の たしざん | 0の たしざん2 | |||||
0の たしざん | 0の たしざんとひきざん | |||||
0の ひきざん | 0の ひきざん | |||||
ものと ひとの かず | ものと ひとの数の 対応 | ものと ひとの かず | ||||
なんばんめ | なんばんめ | |||||
1月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
大きい かず | かずのかぞえかた | ぼうのかずをかぞえましょう | ||||
100までのかず | いくつ ありますか | |||||
100までのかず | 大きいじゅんにならべましょう | |||||
100をこえるかず | なん本ありますか | |||||
2月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
なんじなんぷん | とけいのよみかた | とけいをよみかた1 | ||||
とけいのよみかた | とけいのよみかた2 | |||||
とけいのよみかた | とけいのよみかた3 | |||||
おなじ かずずつ | おなじ かずずつ | おなじ かずずつ | ||||
まなびをいかそう | たすのかなひくのかな | どんなけいさんになるのかな1 | ||||
たすのかなひくのかな | ||||||
たすのかなひくのかな | たすのかなひくのかな① | |||||
たすのかなひくのかな | たすのかなひくのかな② | |||||
たすのかなひくのかな | 文章題が苦手な子へ | |||||
100までの かずの けいさん | 100までの かずの けいさん | 100までのかずのけいさん1 | ||||
100までの かずの けいさん | 100までのかずのけいさん2 | |||||
100までの かずの けいさん | 100までのかずのけいさん3 | |||||
100までの かずの けいさん | 100までのかずのけいさん4 | |||||
3月 | 単元 | 小単元 | コンテンツ名 | |||
大きさくらべ(2) | どちらがひろい | ひろさくらべ |
このページのトップに戻る
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |