2024年10月アーカイブ

ネイチャービンゴ(3年)

自然と文化の森協会の皆さんに協力していただき、ネイチャービンゴをしました。普段遊んでいる公園にすてきな自然がたくさんあることを知って、みんな興味津々、わくわくの2時間でした。秋の西武庫公園を満喫しました。
IMG_7947_R.JPG IMG_7973_R.JPG
IMG_7975_R.JPG IMG_7951_R.JPG
IMG_7972_R.JPG IMG_7962_R.JPG
IMG_7966_R.JPG IMG_7965_R.JPG

芋のつる(のぞみ学級)

クリスマスリースを作るために、サツマイモのつるをもらいに行きました。場所は3年生が芋ほりでお世話になった武庫の里ファームさん。つるをいただくだけではなく、落花生の実の様子や、田能のサトイモを掘るところを見せていただきました。

IMG_7886_R.JPG IMG_7887_R.JPG
IMG_7889_R.JPG IMG_7929_R.JPG
IMG_7903_R.JPG IMG_7925_R.JPG

ジャストインタイム(5年)

総合的な学習で「5GOフェスティバル」と銘打ち、ミニ体育大会を計画している5年生。運営をすべて子どもたちに委ねています。先週からクラスごとにリハーサルをしています。今日は1組と2組がリハーサルを行いました。競技がスムーズに行えるよう、一人一人が念入りに自分の役割を確認していました。
IMG_7834_R.JPG IMG_7818_R.JPG
IMG_7830_R.JPG IMG_7840_R.JPG

3組・・・「社会」車を作る工場では、部品の無駄を省くために「ジャストインタイム」(関連会社からの部品の納入は必要なものだけを必要な日に納入するシステム)を導入しています。それを学習した子どもたち、「だから関連会社は工場のすぐ近くにあるんだ」とつぶやいていました。

IMG_7802_R.JPG IMG_7800_R.JPG

4組・・・「算数」分母の異なる帯分数の足し算、引き算にチャレンジしていました。既習事項を思い出しながら、より簡単に計算できる方法を考えました。

IMG_7816_R.JPG IMG_7815_R.JPG

町たんけん(2年)

2年生が町たんけんに出かけました。校区内18か所のお店や施設にご協力いただき、グループごとにインタビューさせていただいたり、見学させていただいたりしました。また、各グループに、コミュニティスクールと保護者の方々が付き添ってくださいました。普段は足をふみいれることのない施設にびっくりする子どもたち。インタビューの際は一生懸命メモしていました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
IMG_7744_R.JPG IMG_7754_R.JPG
IMG_7761_R.JPG IMG_7760_R.JPG
IMG_7783_R.JPG IMG_7771_R.JPG

ながさくらべ(1年)

IMG_7738_R.JPG IMG_7736_R.JPG
3組・・・黒板の長さや、ロッカーの長さを紙テープに写し取って、長さ比べをしました。
IMG_3476_R.jpg IMG_3475_R.jpg
2組・・・「ひょっこりひょうたん島」立って鍵盤ハーモニカが吹けるようになりました。
IMG_7732_R.JPG IMG_7729_R.JPG
1組・・・国語、「上」の教科書が終わり、今日から下巻です。「くじらぐも」の学習が始まりました。
 少し前の晴れた日、生活科の学習で砂遊びをしました。お山を作ったり、水を流したり、みんなで協力して楽しく活動しました。
IMG_7486_R.JPG IMG_7463_R.JPG
IMG_7453_R.JPG IMG_7455_R.JPG

学習の秋(6年)

6-11_R.JPG 6-12_R.JPG
1組・・・長篠の戦いについて、誰が参戦したのか、地形は?戦い方は?など、いろいろな角度から考察しました。
6-21_R.JPG 6-22_R.JPG

2組・・・自分の未来の一こまを紙粘土を使って表現しています。

 踊っているところ、バットを振っているところ、魚を釣っているところ・・・様々な未来が垣間見えます。

6-32_R.JPG IMG_7725.JPG
3組・・・どうして月は満月になったり三日月になったりするのかを太陽と月の関係から考察しています。
6-42_R.JPG 6-41_R.JPG

4組・・・家から持ち寄った着なくなった服を使ってリサイクル!今日は計画と型紙づくりです。

 巾着やクッションカバー、トートバッグ。変身後が楽しみです。

読書週間

本校では10月15日から18日が読書週間でした。
IMG_7222_R.JPG IMG_3239_R.JPG
図書委員がつくった読書週間のお知らせポスターと図書ボランティアさんによる今月の掲示です。
IMG_7616.JPG IMG_7606_R.JPG
図書委員が考えた図書館クイズ。本を読まないと解けない、考え抜かれたクイズです。図書室にはクイズに関連する本を並べたコーナーが特設されています。
IMG_7608_R.JPG IMG_3238_R.JPG
たくさんの児童がクイズに挑戦しました。解答用紙がたくさん!読書週間をきっかけに、本好きな子はもちろん、普段あまり本を読まない子も、本に親しんでほしいです。

10月16日、3年生が6月に植えたサツマイモを収穫しに畑へ行きました。

6月とはうって変わって蔓が伸びてうっそうとしています。畑の方が、芋ほりするところだけマルチをはがし、掘りやすいようにしてくださいました。びっくりするぐらい大きなサツマイモがたくさん!楽しかったですね。蔓は学校に持ち帰り、佃煮にして食べました。

1_R.JPG 8_R.JPG
3_R.JPG 4_R.JPG
9_R.JPG 6_R.JPG
7_R.JPG 5_R.JPG

10月17日、4年生がバンドー青少年科学館に行きました。

いろいろな体験ができる展示室を自由に見学し、リニューアルして圧倒的にリアルになったプラネタリウムで4年生向けのプログラムを楽しみました。

暗闇にきれいな星々、そして名解説...心地よくてぐっすり...な子も(大人も?)いましたね。科学を堪能した一日でした。

4年3組 学活_平田直輝_写真_6_R.jpg 4年3組 学活_平田直輝_写真_7_R.jpg
4年3組 学活_平田直輝_写真_3_R.jpg 4年3組 学活_平田直輝_写真_2_R.jpg
4年3組 学活_平田直輝_写真_4_R.jpg 4年3組 学活_平田直輝_写真_5_R.jpg
4年3組 学活_平田直輝_写真_1_R.jpg

王子動物園(2年)

お天気に恵まれましたが、来場者がとても多かったそうです。班ごとの自由行動がありましたが、誰も迷子にならず帰ってきました。えらい!
P1070497_R.JPG P1070507_R.JPG
P1070511_R.JPG P1070510_R.JPG
P1070505_R.JPG P1070515_R.JPG

社会見学(3年)

高槻市にある明治製菓の工場と自然博物館あくあぴあ芥川に行ってきました。

明治の工場ではきのこの山の製造ラインを見学し、あくあぴあ芥川では生き物クイズに挑戦したり併設の広い公園で少し遊んだりしました。

DSC00841_R.JPG DSC00842_R.JPG
DSC00839_R.JPG DSC00835_R.JPG
DSC00884_R.JPG DSC00896_R.JPG
DSC00893_R.JPG DSC00900_R.JPG
DSC00905_R.JPG DSC00906_R.JPG

連合体育大会(6年)

ベイコム陸上競技場で尼崎市連合体育大会がありました。6年生の代表20人が、他校の児童と交流しながら、記録に挑戦しました。
入場.JPG ハードル.JPG
リレー.JPG 全員集合.JPG

赤ちゃん先生(4年)

赤ちゃんと触れ合う活動をしました。みんな、赤ちゃんが喜びそうなものをたくさん準備して待っていました。手作りのお面やおもちゃ、ぬいぐるみに折り紙のプレゼント、読み聞かせや寸劇など、もりだくさん。途中でぐずったり、人見知りする赤ちゃんもいましたが、みんなのおもてなしの気持ちは伝わったと思います。赤ちゃんからいろんなことを学べましたね。
入場_R.JPG 3-2_R.JPG
2-1_R.JPG 3-3_R.JPG
3-1_R.JPG 1-3_R.JPG
1-2_R.JPG 1-1_R.JPG
2-3_R.JPG 2-2_R.JPG
ふれあい_R.JPG わかれ_R.JPG

スポーツの秋(5年)

ようやく、体を動かすのに最適な気候の日が多くなってきました。

5年生はティーベースボールに取り組んでいます。各クラス6チームに分かれ、リーグ戦を行っています。どのチームも作戦を練って勝利を目指しています。

1組1_R.JPG 1組2_R.JPG
1組
2組1_R.JPG 2組2_R.JPG
2組
4組2_R.JPG 3組や2_R.JPG
3組
3組や1_R.JPG 4組1_R.JPG
4組

令和6年度 10月行事予定

曜日 行  事
1
2
3 3年水路調査
4 給食後下校 就学時健康診断
5
6
7
8
9 6年連合体育大会 6時間目カット日
10 3年校外学習 4年赤ちゃん先生
11 2年校外学習
12
13
14 スポーツの日
15 6年卒業アルバム写真撮影
曜日 行  事
16 3年環境体験学習
17 4年校外学習
18 6時間目カット日
19
20
21
22
23
24
25 2年町探検 6時間目カット日
26
27
28
29 6時間目カット日
30
31 3年環境体験学習

美しい音色(4年)

IMG_7346_R.JPG IMG_7342_R.JPG

1組 音楽会で披露するリコーダー曲を練習しています。「夏休みにたくさん練習したし、毎朝練習してるからうまくなったよ。」と、女の子が教えてくれました。いい音色です。

IMG_7361_R.JPG IMG_7358_R.JPG

2組  跳び箱の練習も終わりに近づいてきました。開脚跳びだけでなく、抱え込み跳びや台上前転など、自分の技量に合わせた高さで練習しています。

IMG_7341_R.JPG IMG_7338_R.JPG

3組  1mから4mに育ったイルカと、3mから6mに育ったクジラ。どちらがより成長したといえる?「引き算をしたらどちらも3mだから同じ。」「クジラのほうが大きいからクジラ。」「イルカは4倍、クジラは2倍になってるからイルカ。」いろいろな意見が出る中、どう考えればよいか、みんなで話し合いました。ちなみに算数の時間です。

西武庫公園の水路を調査する予定でしたが、あいにくの雨。予定を変更して、川の生き物について、大学の先生にお話を聞き、学校前の水路の様子を観察しました。(雨の日には、カワニナが水面近くに上がってくるそうです。不思議ですね。)
IMG_7274_R.JPG IMG_7277_R.JPG
IMG_7298_R.JPG IMG_7302_R.JPG
フリーアナウンサーの武田康子さんをお迎えし、お話を伺いました。アナウンサーの仕事についてはもちろん、子どもたちからの質問に答える形で、多岐にわたるお話をしてくださいました。6年生のみんなにとって、将来の職業、夢など自分らしい生き方を考える機会になったと思います。
IMG_7316_R.JPG IMG_7314_R.JPG
IMG_7321_R.JPG IMG_7323_R.JPG

早く芽が出るといいな(2年)

IMG_7240_R.JPG IMG_7245_R.JPG
1組  植木鉢に土をたっぷりと肥料を少し入れて、小さな種を蒔きました。冬が旬の、おでんの具にぴったりの、白い野菜です。みんな、芽が出るのを楽しみにしていました。
IMG_7233_R.JPG IMG_7231_R.JPG
2組 「お手紙」の導入。先生がひととおり物語を読んでくれました。「がまくんはお友だちがいないんかな。」「かたつむりくん、ゆっくりすぎ。」など、初発の感想を発表したり書いたりしました。
IMG_7235_R.JPG IMG_7224_R.JPG
3組  かけ算の学習が始まりました。5人ずつ、3個分など、かけ算の仕組みについて考えました。

学校通信10月号

・10・11月の予定

・全国学力・学習状況調査について

学校通信10月号

いい音色(1年)

IMG_7213_R.JPG IMG_7214_R.JPG

1組 鍵盤ハーモニカ本番と同じように、立って演奏します。短い唄口で吹けるようになってきました。いい音が出ています。

IMG_7212_R.JPG IMG_7210_R.JPG

2組 「3びきのあおむし」の音読。班の中で役割を決めて読みます。会話文の読み方がポイント。

登場人物の心情を読み取って、声の大きさを工夫しています。

IMG_7221_R.JPG IMG_7219_R.JPG

3組 漢字の学習が始まっています。良い姿勢で書くことを意識しながら、頑張っています。

月別 アーカイブ