2025年2月アーカイブ

お別れ遠足 6年生

DSCF0408.JPG DSCF0417.JPG

2月26日(水)に6年生がお別れ遠足に行きました。

学校からグループで行動し、切符も自分たちで購入して

神戸まで行きました。

神戸市役所の展望ロビーや海洋博物館、南京町を

巡りました。南京町では、豚まんを食べたり、お土産を

買ったりとたくさん思い出を作ることができました。

令和6年度 3月 学校だより

DSCF0406.JPG DSCF0411.JPG

2月25日(火)に安全ボランティアさんの感謝の会がありました。

児童会役員を中心に、お礼の言葉やお手紙をプレゼントしました。

日頃より、子どもたちの安全のために見守りをしてくださり、

本当にありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

DSCF0380.JPG DSCF0386.JPG

2月19日(水)に2年生が出前授業を行いました。

大きなこいのぼりに、自分の夢や希望を一人ずつ書きました。

4月の下旬~5月のGW頃まで、尼崎キューズモールで展示されます。

児童会役員選挙

DSCF0373.JPG DSCF0378.JPG

2月18日(火)に児童会役員選挙が行われました。

来年度の役員を決める選挙で、4年生、5年生の

立候補者の演説を聞いて、3年生~5年生の児童が

投票をしました。

どの立候補者も公約を立て、どうしたら学校がもっと

よくなるのかを考えて、演説ができていました。

とても素晴らしい、選挙となりました。

2月15日(土)に漢字検定試験が、PTAの方々に

お世話になり、学校で実施しました。

どの子どもたちも、真剣に取り組んでいる姿が

とても素敵でした。

合格しているといいですね。

PTAの皆さん、ありがとうございました。

DSCF0368.JPG

消防署 見学(3年生)

DSCF0368.JPG DSCF0372.JPG

2月12日に3年生が消防署の見学に行きました。

救急車やいろいろな種類の消防車をみせてもらいました。

消防士の方には、たくさんの質問にも答えてもらいました。

尼崎中消防署のみなさん、ありがとうございました。

小田中学校見学(6年生)

20250204_143414.jpg

2月4日(火)に6年生が小田中学校に

見学に行きました。

小田中の先生や生徒会の方に案内をしてもらい

授業の見学をしました。

学校の様子がよくわかり、中学校入学に向けて

とてもよい機会となりました。

令和6年度 2月学校だより

DSCF0352.JPG DSCF0353.JPG

節分の日に合わせて、図書ボランティアさんが

鬼の飾りつけをしてくれました。

とても迫力のある素敵な鬼でした。

図書館ボランティアを募集しています。活動内容としましては、①本の整理、本の修理②掲示物等の環境作り③新着図書の受け入れ④読み聞かせ、お話し会等、となっています。「できる人が、できる時に、できる事」をモットーに無理なく楽しく活動しています。子どもたちが読書の世界の豊かさを感じるためにも、ご支援、ご協力いただけるとありがたいです。保護者の方だけでなく、祖父母、地域の方も大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。お問い合わせは、本校教頭までお願いします。

ベルマークで購入

DSCF0368.JPG DSCF0369.JPG

PTAさんに集めていただいたベルマークで

音楽で使用するキーボードと体育で使用する

ビート版を購入していただきました。

大切に使います。

ありがとうございました。

ながなわ集会

DSCF0359.JPG DSCF0360.JPG

1月28日(火)に全校でながなわ集会をしました。

この集会に向けて、どのクラスも一生懸命、練習に

励んでいました。

3年 環境体験学習

CIMG4043.JPG CIMG4407.JPG
CIMG4435.JPG CIMG4561.JPG

1月29日(水)に3年生が環境体験学習であまがさきの森に行きました。

柴刈りをしたり、かまどにまきをくべたり、植樹をしたりしました。

一人一本植樹をさせてもらいました。

とても貴重な体験ができました。