学校の様子

修了式

令和6年度が終わりました。1年間よく頑張りました。春休み、ゆっくりして、また4月に会いましょう~。
DSC04948_R.JPG DSC04946_R.JPG
DSC04942_R.JPG DSC04940_R.JPG

音楽(小学部・中学部)

小学部1・2年生が曲に合わせて、キーボードや打楽器で演奏をしています。大きな音が響いていましたよ。
DSC04907_R.JPG DSC04910_R.JPG
DSC04917_R.JPG DSC04922_R.JPG
中学部1・2年生は、先生たちの伴奏に合わせて歌を歌っています。春にふさわしい歌声が響いていました。
DSC04931_R.JPG DSC04928_R.JPG
DSC04935_R.JPG DSC04939_R.JPG

かくれんぼ(高等部)

1・2年生でかくれんぼをしました。2回戦は、見つけてからタッチする鬼ごっこルールも追加されました。
DSC04878_R.JPG DSC04887_R.JPG
DSC04888_R.JPG DSC04897_R.JPG
DSC04883_R.JPG DSC04880_R.JPG
DSC04894_R.JPG DSC04902_R.JPG
DSC04898_R.JPG DSC04892_R.JPG
DSC04903_R.JPG DSC04889_R.JPG

魚釣り(小学部)

中学年です。思い思いの素材で釣竿を作り、自分たちで作った魚を釣り上げています。大物は釣れたかな?
DSC04875_R.JPG DSC04859_R.JPG
DSC04869_R.JPG DSC04849_R.JPG

卒業式(小学部・中学部)

小学部6年生・中学部3年生のみなさんが、立派に卒業していきました。次は4月の入学式で会いましょう。
DSC04835_R.JPG DSC04833_R.JPG
DSC04838_R.JPG DSC04837_R.JPG
DSC04841_R.JPG DSC04844_R.JPG

本物の先生は?(小学部)

高学年です。同じ顔(お面)の先生が3人います。本物はどれ?本物の先生だと思う人の動きを真似します。
DSC04806_R.JPG DSC04812_R.JPG
DSC04826_R.JPG DSC04822_R.JPG

6年生を送る会(小学部)

1~5年の在校生が作る花道を通って、6年生が入場してきました。入場後は、6年生の紹介がありました。
DSC04754_R.JPG DSC04755_R.JPG
DSC04756_R.JPG DSC04758_R.JPG
在校生からメダルのプレゼントがありました。在校生の代表の児童から一人一人メダルを受け取りました。
DSC04761_R.JPG DSC04760_R.JPG
DSC04767_R.JPG DSC04759_R.JPG
低学年、中学年、高学年(5年生)からの出し物がありました。替え歌やメッセージなどを披露しました。
DSC04772_R.JPG DSC04773_R.JPG
DSC04780_R.JPG DSC04786_R.JPG
DSC04789_R.JPG DSC04792_R.JPG
最後に6年生からの言葉がありました。6年生の皆さん、卒業おめでとう。中学部でも頑張ってくださいね。
DSC04796_R.JPG DSC04797_R.JPG

卒業式予行

小学部・中学部の卒業式の予行がありました。ほぼ本番通りに行いました。素晴らしい卒業式にしましょう。
DSC04748_R.JPG DSC04747_R.JPG
DSC04753_R.JPG DSC04751_R.JPG

引換券(中学部)

授業で作った物をお世話になった方へプレゼントしました。事前に配布していた引換券と交換しています。

DSC04737_R.JPG DSC04743_R.JPG
DSC04739_R.JPG DSC04744_R.JPG

カフェ(高等部)

1・2年生がカフェを開店しました。飲み物とクッキーを提供しました。行列ができるほどの大盛況でした。
DSC04714_R.JPG DSC04707_R.JPG
DSC04730_R.JPG DSC04734_R.JPG
DSC04705_R.JPG DSC04712_R.JPG

月別アーカイブ