2024年9月
ボーリング大会です。4投の合計本数で競います。それぞれの転がし方でみんな楽しんで頑張っていました。 | |
リモート参加の生徒は、遠隔でボールを転がす方向の指示を出して挑戦しました。たくさん倒れて大成功! | |
中学年の体育です。バットやラケットなどを使って風船を打ちます。小さなフラフープに入ればホームラン! | |
3年生の総合「乗りたい電車総選挙」の学習。阪急電車や地下鉄にモノレール...それぞれに特徴があります。 | |
生活単元学習では稲刈りをしました。バケツの中で育った稲を刈りました。稲穂の先には米が実っています。 | |
1・2年生です。生徒が次々と剣を刺すも樽の中の人形が飛び出さなかったので、先生の負けとなりました。 | |
美術の学習では、様々な色の絵の具を布や刷毛で塗ったり水で溶いてスポイトで垂らしたりして描きました。 | |
ピアニストにお越しいただき、全校生が集まってピアノコンサートを行いました。まずは独奏を聴きました。 | |
次に学部ごとにピアニストと合奏をしました。小学部は「だんご3兄弟」などのメドレーを合奏しました。 | |
中学部は「カノン」を合奏しました。生徒の演奏するエレキギターから始まる、大人の雰囲気の曲でした。 | |
高等部は「情熱大陸」を合奏しました。リズムよくいろんな楽器の音がして、とても迫力がありましたよ。 | |
合奏の後は再び鑑賞です。音楽物語「ピーターと狼」。モニターで物語の絵を見ながらピアノを聴きました。 | |
最後も独奏でしたが、アンコールがあって、みんなで歌を歌いました。各学部からお礼の言葉を言いました。 | |
中学年です。水の中で上手に足を動かしている人もいました。水鉄砲で友だちを狙ってる人もいました...? | |
高学年の生活単元学習です。ペットボトルの植木鉢にコスモスを植えました。水やりも上手にできました。 | |
中学部の美術の学習です。自分のオリジナルの筆を使ってポスターカラーで線や点、丸などを描いています。 | |
低学年のプール。1学期に入れなくて、今日が初めての学校のプールという人もいました。楽しかったかな? | |
低学年の感覚の学習です。揺れたり引っ張られたりしながら、いろんな刺激を感じています。楽しそうです。 | |
中学年の国算の学習。絵本を読んで、その中で出てきた「入りま~す」を具体物を使って動作化しています。 | |
音楽の学習は、来週のピアノコンサートでピアニストと一緒に演奏する曲の練習でした。どの楽器にする? | |
高等部1・2年生が、1学期の時にあまようの先生たちにインタビューしたことを模造紙にまとめました。 その資料をもとに各ブースに分かれて発表会をしました。聞き手は高等部3年の生徒や学校の先生たちです。 自分がインタビューした内容について、聞きに来てくれた人に指示棒を使いながら上手に発表していました。 |
|
歌舞伎の出前授業がありました。本物の歌舞伎役者さんが来られ、歌舞伎について教えていただきました。 | |
数人の児童・生徒・先生が舞台に上がり、女方の動きを教えていただきました。みんな褒めてもらいました。 | |
全員でも「見得(みえ)」の動きを練習しました。 | |
最後は、「供奴(ともやっこ)」と「藤娘(ふじむすめ)」という二題の舞踊を観せていただきました。 | |
中学部と高等部1・2年のプールでの学習です。水にも慣れ、リラックスして力を抜くことができています。 | |
外国語で、harvest moon(収穫時期の月=中秋の名月)の学習です。満月の時の月の模様は何に見える? | |
小学部低学年と高等部3年生が交流授業をしています。サイコロを転がして、じゃんけん列車をしましたよ。 | |
低学年の学習です。ペットボトルに入った水をキャップに空いた穴から飛ばしています。水って楽しいね。 | |
2学期が始まりました。校長先生からは「失敗したときこそ上手くなれるチャンスがある」という話でした。 始業式の後は、中学部・高等部が生徒集会をしました。夏休みの思い出を発表している生徒もいました。 |
|