大学の先生に来ていただいてプールでの指導や支援方法を教えていただきました。様々なことを学びました。 | |
2024年7月
今日も高等部の学習会がありました。生徒が帰った後、今度は先生が臥位や立位について研修しています。 | |
今日から3日間の自立活動学習会が始まりました。高等部で5つの班に分かれ、校外を含めて色々な先生に からだの使い方などについて教えていただいています。生徒たちはもちろん、先生たちも頑張っています。 |
|
校歌を歌ったり校長先生のお話を聞いたりしました。校長先生からはみんなに大きな花丸をいただきました。 | |
その後、中学部・高等部は引き続き生徒集会がありました。夏休みの暮らしについての話などを聞きました。 | |
何人かの生徒から夏休みのおすすめの過ごし方の発表があったり、夏休みに関する〇×クイズもありました。 | |
感覚の学習です。波の音を聞きながらウォーターマットに体を乗せています。夏休み前にリゾート気分です。 | |
お隣の梅プラザで活動しているフラダンスのダンスサークルの方々に、フラダンスを観せていただきました。 | |
小学部のみなさんも楽器を鳴らしたり、舞台に上がって一緒に踊ったりして、ダンサーの方と交流しました。 | |
小学部からお礼のプレゼントをしました。最後にダンサーの方々と集合写真を撮りました。楽しかったね。 | |
市内の中学校とオンラインで交流しています。互いの学校紹介をしたりクイズや質問をしあったりしました。 | |
「こころとからだの発達相談塾」の中野弘治先生をお招きし、夏の学習会に向けて動作法の研修を行いました。 |
|
給食後に高等部の生徒のリサイタルがありました。多くの客の前で2曲+アンコール1曲を歌いあげました。 |
|
ALTの先生と動物を英語で言う学習をしました。ALTの先生顔負けの上手な発音の生徒もいましたよ。 |
|
1・2年生です。浮輪やビート板などを使って、いろんな体勢で力を抜いて水に浮くことに挑戦しました。 |
|
先日のミーツ・ザ・福祉の交流会に参加された方が、今日は3年生に編み物を教えに来てくださいました。 「モチモチの木」をモチーフにみんなで編み物を作り、橘公園の木に飾ってアート作品にするそうです。 |
|
低学年と高学年が入りました。浮をつけて浮かんだり足を伸ばしてバタ足したり水に顔をつけたりしました。 | |
中学年の感覚の学習です。スポンジに水を含ませて、ギューッと握ってみました。氷も触ってみましたよ。 | |
生活単元学習で「そうめん流し」をしました。ただし、流れてくるのは素麺ではなく玩具やお菓子でした...。 | |
2・3年生が修学旅行で神戸にある水族館アトアに行きました。生き物を見たり買い物をしたりしました。 中学部の人たちがアトアに入った後すぐに入場してきた方が、ちょうど来場200万人目の人でした!! その人はサンテレビに取材されていました。じゃんけん大会のイベントに参加して優勝した生徒もいました。 |
|
水族館を出てホテルに着き入浴後に夕食会場でホテルの方に「よろしくお願いします」の挨拶をしました。 | |
夕食後にはホテルの館内を散策しました。ゲームセンターがあったり、漫画もたくさん置いてありました。 | |
二日目です。朝食を終えてホテルの方に「ありがとうございました」の挨拶をしてからお部屋を出ました。 | |
「モザイク」や「ウミエ」で買い物をしたり昼食を食べたりして楽しみました。写真もたくさん撮りました。 | |
3年生です。最初は怖がっていた人も徐々に水の中に慣れてきて、バタ足をして自分で進めた人もいました。 | |
始めは緊張していたようですが、徐々に水に慣れ、水の中で力が抜けてきました。とっても楽しそうでした。 | |
1・2年生が野球をしています。バッターは様々な方法でボールを打ちました。大変盛り上がっていました。 | |