琴城分校の教育

<学校教育目標>

 様々な社会的な背景を持つ生徒が、人権感覚を磨き、多様性を尊重した社会の実現をめざし、自他を尊重しつつ自己実現を図ることができるよう、言語力をはじめ基礎的・基本的な学力及び健康で文化的な生活を送る諸能力を育てる。

 

〈本校の教育方針〉

 本校は、学齢を超過した人たちに義務教育を保障するための学校である。本校で学ぶ生徒は、様々な社会的な背景を持ちながら、学ぼうとしている。そのような生徒一人ひとりと向き合い、学びを実現することにより、人格の完成をめざし、平和で民主的な社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成をめざす教育を進めることが、本校の社会的な役割である。
 
 学齢を過ぎてから義務教育を受ける生徒の実態及び外国に関わりのある生徒が多数を占める本校の状況に応じ、人権教育の視点に立って、以下の三点に重点を置いた教育活動を展開する。
 
1 学習指導
 学ぶ意欲を大切にし、一人ひとりの学習背景を考慮しながら、日本語をはじめとする教科学習や様々な学校行事を通して、自他を尊重しつつ自己実現を図ることができるよう学習指導を進める。
 
2 多様性教育
 母語や国籍等の違いを越えて、共に生きる力を育てる教育を推進する。
 
3 健康教育・防災安全教育
 保健安全・防災に留意し、健康的に生きる力を伸ばす教育を推進する。
 
 
 
〈本校の教育活動〉
 
教科指導及びその他の教育活動の重点目標
 

国語(日本語)

 文字の読解能力を養い、語彙を豊富にし、言語表現の能力を養成する。
社 会 日本や世界の地理的、歴史的理解を深め、社会の仕組みについて学ばせる。
数 学 基礎的な計算能力や思考力の充実を期し、問題を反復練習し、基礎学力の定着を図る。
理 科 指導事例を多く収集して活用し、身の回りのことを認識していくための条件を整える。
音 楽 優れた音楽に親しませ、表現、鑑賞することにより、情操を高める。
美 術 絵画、工芸に取り組ませ、美術を愛する心を育て、豊かな情操を高める。
体 育 健康の維持、管理を目標に授業を進める。
  技術・
  家庭
 ものづくり体験や情報機器操作等の学習を通して、豊かな生活の実践方法を学ばせる。
外国語 日常生活に使う基本的な語彙や文を使う技能を習得し、異文化を受容・尊重する態度を育てる。
特 活(学級活動、学校行事、生徒会活動)
 ○生徒個々について理解を深め、きめ細かい指導を行う。
○学校行事への意欲的な参加を図り、相互に理解を深められる集団活動を充実させる。
○近畿夜間中学校連絡協議会の活動に参加し、社会的連帯の精神の高揚を図る。