生徒会活動

 9月20日(金)、令和6年度の生徒総会が行われました。

 生徒の皆さんは、この生徒総会に向けて、1学期からクラス討議や専門委員会での討議を行ってきました。
 また、当日のために、打ち合わせやリハーサルを行うなど、時間をかけて準備を進めてくれた人もいます。そして、当日の進行も、生徒会執行部の皆さんや議長団の皆さんなど、生徒の皆さんが進めてくれました。

 生徒総会では、校長先生の話、生徒会長のあいさつに続いて、執行部・各専門委員会からの活動の説明がありました。

生徒総会が行われました クラスからの意見発表がありました
IMG_1125.jpg IMG_1126.jpg

 その後、クラス討議の発表に移り、要望のあるクラスからの意見発表と、それに対する回答がありました。回答の中で「検討していきます」と回答した内容については、実際に今も、検討や調整を続けているところです。

 9月になっても暑い日が続き、当日も体育館の中は暑かったのですが、生徒の皆さんは、資料を見ながらしっかりと説明を聞くことができていました。皆さんの協力のおかげで、スムーズに議事が進行していきました。

 これからも、全校生徒で力を合わせて、さらに常陽中学校をより良くしていきましょう!
 5月27日(月)から6月7日(金)にかけて、「日々努力Week 体育大会ver.(バージョン)」を行いました。
 これは、生徒会執行部の皆さんが、体育大会に向けて企画してくれたものです。

 「日々努力Week」は、令和6年3月11日(月)から15日(金)にかけて行われましたが、今回はその「体育大会バージョン」です。

 この「日々努力Week」は、第41期生徒会スローガンが「日進月歩~努力の継続が未来への一歩~」であることから、生徒の皆さんに努力することの大切さを感じてもらうことを目的としています。また、常陽中学校の仲間が努力していることを掲示することで、お互いを高めあい、勉強や部活動、行事などのモチベーションをあげることも目的の1つです。

 前回の「日々努力 Week」では、台紙を山の形にして、皆さんの努力で頂上を目指すイメージでした。今回は体育大会バージョンですから、台紙は「グラウンド(トラック)」の形です。
 皆さんが「努力したこと」を書き込む用紙は、走っていることをイメージさせる形でした。例えば帽子やシャツ、走っている人の形など、です。

IMG_1063.jpg IMG_1064.jpg

 上の写真のように、たくさんの人が「体育大会に向けて努力していること」や「体育大会に向けた目標や決意」を書き込んでくれました。
 書いてくれた内容を読んでみると、「クラスで優勝を目指す!」という人もいれば、「自分が出場する種目で1位を目指す!」という人もいました。また「マスゲームを成功させる!」と書いてくれた3年生もいました。

 素敵な企画を考えてくれた生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。
 そして、努力していることや目標、決意を書き込んでくれた皆さんも、ありがとうございます。
 今回の「日々努力Week」も、皆さんの体育大会への思いがこもった素晴らしいものになりました!
 4月11日(木)、対面式を行いました。
 対面式は、入学したばかりの1年生と、先輩である3年生、2年生が初めて顔をあわせる場です。

 校長先生の話に続いて、生徒会執行部代表による「新入生歓迎の言葉」で新入生の皆さんを歓迎しました。それに応えるように、新入生代表生徒による「新入生の言葉」がありました。とても堂々と、素晴らしい新入生の言葉を述べてくれました。

 続いて、3年生の皆さんが歓迎の歌を披露してくれました。手話もまじえた歌で、体育館内がとても和やかな雰囲気になりました。さすが3年生、心に残る素晴らしい歓迎の歌でした。

 そして、生徒会執行部の皆さんによる「先生紹介とインタビュー」そして「全校交流〇×クイズ」を行いました。これは、生徒会執行部の皆さんが各学年ごとに先生を紹介しながら、先生にインタビューをして、先生に関する〇×クイズを出題するという企画でした。
 先生の意外な一面がわかる質問もあって、皆さんで大いに盛り上がりました。
 楽しい企画で皆さんを楽しませてくれた生徒会執行部の皆さん、準備なども大変だったと思いますが、本当にありがとうございました。

 続いて、吹奏楽部による歓迎演奏。皆さんがよく知っている曲を演奏してくれたので、全校生徒が楽しんで聴くことができました。最後に生徒会執行部による閉会の言葉で対面式が終わりました。

3年生による歓迎の歌
IMG_1035.jpg

生徒会執行部による「先生紹介」
IMG_1037.jpg

先生インタビューと「〇×クイズ」
IMG_1038.jpg

吹奏楽による歓迎演奏
IMG_1042.jpg

 これからの学校生活で、3年生、2年生の皆さんは、自分たちが受け継いできた常陽中学校の素晴らしさと伝統を、自分たちの姿を通して、見せてくれると思います。1年生の皆さんには、そうした先輩の姿をよく見てほしいと思います。

 そして、これからも、1年生、2年生、3年生の皆さんで力を合わせ、より良い常陽中学校をつくり上げていきましょう!

 3月11日(月)から3月15日(金)まで「日々努力Week」が行われました。

 第41期生徒会スローガンは「日進月歩 ~努力の継続が未来への一歩~」です。スローガンにあるように「努力することの大切さ」を感じてもらうために、生徒会執行部の皆さんが「日々努力Week」を企画してくれました。また、仲間が努力していることを掲示することで、お互いを高めあい、勉強や部活動などのモチベーションをあげるということも、目的の1つとのことでした。

 3月の生徒朝礼で、生徒会長から全校生徒の皆さんに「日々努力Week」を予告し、3月11日(月)から掲示が始まりました。

 「日々努力Week」は、いろいろな足跡の形をした用紙に「学校に関する努力したこと」や「これから努力しようとしている決意」などを書いてもらい、山の形をした台紙に貼っていきます。
 貼ってある足跡の内容を読むと「勉強のこと」や「部活動のこと」、または「球技大会に向けて」の決意や努力を書いてくれていました。中には「提出物についての努力」を書いている人もいました。

皆さんの「努力」で頂上を目指しました!
IMG_0969.jpg
いろいろな足跡の形をした用紙に「努力」を書き込みました。
IMG_0971.jpg
 上の写真は、3月15日(金)の午前中に撮影したものですが、その日の放課後にもう一度見に行くと、足跡が見事に頂上まで到達していました!皆さんの「努力」で一歩一歩進み、頂上に到達するという、まさにスローガンの「努力の継続が未来への一歩」を形にあらわしたような、素晴らしい掲示物になりました。

 この「日々努力Week」をきっかけにして、皆さんのやる気がさらに高まっていくことを期待しています。
 生徒会執行部の皆さんは、素敵な取組を計画・実行してくれて、本当にありがとうございました。
 2月26日(月)から3月1日(金)まで、朝読書週間(図書委員会)を行いました。これは、朝学習の時間に、読書を行うという取組です。
 この朝読書週間は「読書を通じて知識を深め、自己表現や情報を的確に伝える能力を育てる」ことや、「読書をする習慣を身につけ、自らの人生をより豊かに生きていく力を身につける」ことを目的として行われました。本から学ぶことは、本当に多いと思います。

 朝の短い時間だけでしたが、集中して読書をする時間は、皆さんにとって、とても有意義な時間だったのではないでしょうか。

 この読書週間をきっかけに、ぜひおうちでも読書に挑戦してみてほしいと思います。また、学校の図書室には、たくさん本がありますので、自分が読みたくなるような本を探してみてはいかがでしょうか。

reading_boy.png reading_girl.png
 2月5日(月)の生徒朝礼で、第41期生徒会のスローガンが発表されました。
 当日はインフルエンザなどによる欠席者が多く、感染の拡大なども心配されたため、急きょ予定を変更して、体育館に集まるのではなくオンラインでの生徒朝礼を行うことにしました。

 オンラインでの生徒朝礼になりましたが、生徒会長から第41期生徒会のスローガンが発表されました。新しいスローガンは「日進月歩 ~努力の継続が未来への一歩~」です!

 このスローガンには「少しずつでも日々こつこつと努力することで、大きい未来(中学校卒業後など)の一歩につなげる。中学校での話にとどまらず、卒業後の未来の自分を見すえて努力し、成長していきたい」との思いが込められているとのことです。
 新スローガンも、前向きな気持ちになれるとても良いスローガンです。「未来への一歩」という言葉は、「希望」が感じられる素晴らしい言葉です。

 全校生徒の皆さんは、この新スローガンのように、未来のために今、少しずつでかまいませんので、自分らしく努力を積み重ねてほしいと思います。
0205 第41期生徒会スローガン.jpg
 1月9日(火)、3学期の始業式を行いました。

 校長先生からは、まず「生徒の皆さんが元気な顔で登校してくれたことをうれしく思います」と話をしました。
 そして、1月1日に発生した「能登半島地震」について、「能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願っています」と話し、生徒の皆さんにも「無関心になることなく」「自分でできる範囲の支援、応援をしてもらいたいと思っています」と話をしました。

 さらに校長先生からは、大きく2つのことについて話をしました。
 1つ目は「新しい年、そして新学期、何か1つでも目標を立て、目標の達成に向けて具体的に行動してほしい」という話をしました。生徒の皆さんは、この3学期も「自分に自信をもって」行動してほしいと思います。
 2つ目は「生徒会執行部の皆さんについて」話をしました。
 特に、旧執行部の皆さんについて、次のような話をしました。「皆さんはいつも前向きに、一生懸命に生徒会活動に取り組んでいました。そんな皆さんの姿を見て、全校生徒の皆さんも協力を惜しまず、皆さんは生徒会をしっかりとまとめてくれていました。それは、生徒会執行部の皆さんが、誰よりも真面目に、真剣に、時には自分のことを後回しにしながら、常陽中学校をより良くすることを考えてくれたからだと思います」。本当に1年間、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 そして新執行部の皆さんには、次のような話をしました。「皆さんは選挙によって、全校生徒の皆さんの信任を得たのですから、その責任を忘れることなく、この常陽中学校の良い伝統を受け継いで頑張ってほしいと思います。責任は重いですが、気負うことなく、自分たちの良さを生かしながら、活動に取り組んでほしいと思います。全校生徒の皆さんも、新しい生徒会執行部の皆さんに、しっかりと協力してくれることを願っています」。

グラウンドのフェンスには「今を最高に生きる」との掲示が
IMG_0913.jpg

 始業式の後、生徒指導担当の先生から、3学期の学校生活についてのお話がありました。

 その後、生徒会執行部の修了式があり、1年間、本当によく頑張った執行部役員の皆さんに修了証を手渡しました。
 生徒会長からの挨拶では、「皆さんの協力のおかげで」無事に活動することができましたという話があり、最後の最後まで周りの人に感謝の気持ちを忘れない、執行部役員の皆さんらしいその言葉に、心から感動しました。
 続いて、新執行部役員の認証式がありました。新生徒会長による挨拶では、力強い決意の言葉がありました。

 この日は、大掃除や学級活動、学年集会なども行いました。

 いよいよ1年間の締めくくりである3学期が始まります。3学期は、皆さんが思っている以上に、あっという間に時間が過ぎていくと思います。
 3年生の皆さんにとっては、中学校生活3年間をしめくくる大切な3学期、そして中学校生活最後の学期になります。どうか後悔のないように、一日一日を大切にして頑張ってください。
 2年生、1年生の皆さんにとっては、次の学年へとつなげていく3学期です。さらに成長した姿で新しい学年を迎えることができるように頑張ってください。

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期も本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 12月、生徒会執行部の皆さんが「日々感謝キャンペーン」を企画し、実施してくれました。
 「日々感謝キャンペーン」とは、さまざまな形の小さな画用紙に感謝の言葉を書き込み、その画用紙を大きな模造紙に貼っていくことで、感謝の気持ちを伝えるという取組です。

 とても素敵な取組で、感謝した人も感謝された人も、貼られた感謝の言葉を読んだ人も、かかわったすべての人の心があたたかくなる素晴らしい取組でした。

 下の写真は、大きなクリスマスツリー型の模造紙2枚に、いろいろな形をした画用紙が貼られている様子を撮影したものです。ツリーとツリーの間には、「日々感謝キャンペーン」について、ていねいに説明している掲示物が貼られていました。

 画用紙には、クラスや部活動、友達、先輩、後輩などに向けた感謝の言葉が書き込まれていました。「ふだんは口に出して言えない感謝の言葉」も、今回の活動を通して、気持ちを伝えることができたという人もいたのではないでしょうか。
 これからも「ありがとうございますという感謝の心」を大切にしてほしいと願っています。

 生徒会執行部の皆さん、このような素晴らしい取組を進めてくれて、本当にありがとうございました。

IMG_0894.jpg
 12月11日(月)、生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
 立会演説会は体育館で行う予定でしたが、インフルエンザが流行している状況でしたので、オンラインで各教室とつないで行うように変更しました。

 立会演説会にあたって、校長先生から次のような話をしました。
 まずは「学校のために、勇気を出して立候補してくれた皆さん、そして、今日まで立候補者をしっかりとサポートしてくれた皆さんには、この常陽中学校のために、それぞれの思いをもって立候補し、今日まで選挙運動に取り組んできたことを誇りに思い、自信をもってほしいと思います。素晴らしいことだと思います」「選挙ですので、結果として当選と、そして落選も出てしまいますが、頑張ってきた経験は、必ず自分の力となりますので、どのような結果になっても、今回の経験を活かして、今後の学校生活に前向きに取り組んでほしいと思います」「そして、自分を応援し、自分を信じて投票してくれる人がいるということを、忘れずにいてほしいと思います」と、話をしました。
 そして、生徒の皆さんには「演説をしっかりと聴いて、自分で考え、自分で判断をして投票してください」と、話をしました。

 立会演説会では皆さん、素晴らしい演説ができていました。緊張した人もいたかもしれませんが、立候補者の皆さんは、とても堂々と、そしてわかりやすく、自分の考えを伝えることができていました。そして、応援演説をしてくれた皆さんも、立候補者を推薦する気持ちや応援する気持ちを、しっかりと伝えることができていました。
 皆さんの演説からは「常陽中学校を、もっと良い学校にしたい!」という、熱い気持ちが伝わってきました。

堂々と演説ができていました。
IMG_0859.jpg
実際の選挙で使用する投票箱をお借りしました。
IMG_0860.jpg

 立会演説会の後、それぞれの教室で投票をしました。
 投票には、尼崎市選挙管理委員会から、実際の選挙でも使用している投票箱をお借りしました。ありがとうございました。皆さんも、18歳になれば選挙権を得ることになりますが、実際の選挙を身近なものに感じることができたのではないでしょうか。

  今回の生徒会役員選挙を行うにあたって、生徒会執行部の皆さんと、各クラスから選出された選挙管理委員の皆さんに、準備や運営などを行ってもらいました。本当にありがとうございました。

生徒会選挙開催

CIMG2349.JPG

12月8日6校時 生徒会選挙が開催されました。

次期生徒会執行部の立候補者は8名。

開票の結果、全員、信任されました。

平成30年から宜しくお願いします。

 

月別アーカイブ