2024年10月

 9月20日(金)、令和6年度の生徒総会が行われました。

 生徒の皆さんは、この生徒総会に向けて、1学期からクラス討議や専門委員会での討議を行ってきました。
 また、当日のために、打ち合わせやリハーサルを行うなど、時間をかけて準備を進めてくれた人もいます。そして、当日の進行も、生徒会執行部の皆さんや議長団の皆さんなど、生徒の皆さんが進めてくれました。

 生徒総会では、校長先生の話、生徒会長のあいさつに続いて、執行部・各専門委員会からの活動の説明がありました。

生徒総会が行われました クラスからの意見発表がありました
IMG_1125.jpg IMG_1126.jpg

 その後、クラス討議の発表に移り、要望のあるクラスからの意見発表と、それに対する回答がありました。回答の中で「検討していきます」と回答した内容については、実際に今も、検討や調整を続けているところです。

 9月になっても暑い日が続き、当日も体育館の中は暑かったのですが、生徒の皆さんは、資料を見ながらしっかりと説明を聞くことができていました。皆さんの協力のおかげで、スムーズに議事が進行していきました。

 これからも、全校生徒で力を合わせて、さらに常陽中学校をより良くしていきましょう!
 9月12日(木)と13日(金)の2日間、3年生の生徒を対象に校内私立高校合同説明会を行いました。
 2日間にわたって、保護者の方で参加をご希望される方にもお越しいただきました。保護者の方の中には、説明会後に残って、個別にご相談された方もおられたようです。お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

 この説明会には、過去に本校から受験する生徒がいた私立高校など、こちらからご依頼をさせていただいた私立高校10校にお越しいただき、受験のことや高校での生活のことなどをお話していただきました。1日目に5校、2日目に5校、お越しいただきました。
 私立高校の皆様には、大変お忙しい中を、本校の生徒のために説明をしていただき、本当にありがとうございました。

 3年生の皆さんにとっても、高校の先生方から直接お話を聞くことができて、とても良い機会になったと思います。中には「入試のことがよくわかった」「高校生活について、具体的にイメージできた」という人もいたようで、いよいよ進路を決めていくにあたって、刺激を受けたという人も多かったと思います。

IMG_1117.jpg

IMG_1120.jpg

 学年の先生から聞いた話ですが、高校の先生からのお話の中で、3年生の皆さんの話を聞く姿勢をほめていただいたとのことで、とても素晴らしいことだと思いました。高校の先生からは「話をしていても、誰一人頭が下がる人がいない。しっかりと顔を上げて、良い姿勢で話を聞いてくれています。このような中学3年生を、私は初めて見ました」という趣旨のお話をしていただいたと聞きました。
 高校の先生方に「常陽中の生徒は素晴らしいな、良い生徒だな」と感じていただくことで、3年生の皆さんだけでなく、今後、後輩の皆さんにも良い印象を持っていただけると思います。そうした良い伝統を、3年生の皆さんがつくってくれているのです。本当に素晴らしいことだと思っています。

 さて、3年生の皆さんには、今回の説明会をきっかけとして、進路の決定に向けて、自分らしく努力を積み重ねてほしいと願っています。
 9月10日(火)から、兵庫県立尼崎北高等学校2年生の皆さんの取組である「届けよう "服のチカラ"プロジェクト」による服の回収箱を校内(1階廊下)に設置しています。

 これは、兵庫県立尼崎北高等学校2年生の皆さんが、子供服の寄付を回収し、全世界の難民キャンプに送るという取組です。本校にも、生徒の皆さんが活動の趣旨を説明しに来てくださり、説明用のチラシやポスター、回収箱などを手作りして、持ってきてくださいました。

 こんなに素晴らしい取組を、生徒の皆さんの手作りで行っていることに、心から敬意を表します。

 チラシ、ポスターには、次のようなことが記されています。
  ・回収できる服は子供服のみです。サイズは赤ちゃんサイズから160cmまで。
  ・季節、デザインは問いません。ポケットの中を必ず確認してください。
  ・必ずお洗濯してからお持ちください。
  ・迷彩、武器、ドクロ、血液の柄は回収できません。
  ・小物類は回収できません(下着、帽子、くつ、靴下、マフラー、ベルトなど)

1階廊下に設置しているポスターと回収箱です 服を寄付していただきました(10月17日時点)
IMG_1113.jpg IMG_1129.jpg
 
 上の写真のとおり、寄付にご協力いただいております。ありがとうございます。 

 回収は10月中と聞いております。ご協力いただける場合は、お子様に持たせていただいてもかまいませんし、合唱コンクールや文化発表会で学校にお越しいただく時にお持ちいただいてもかまいません。可能な範囲でけっこうですので、よろしくお願いいたします。
 9月9日(月)から5日間、2年生が「トライやる・ウィーク」に取り組みました。

 お忙しい中、受け入れてくださった事業所の皆様には、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。今年度も、多くの事業所の皆様に受け入れていただき、おかげさまをもちまして、生徒にとって学ぶことの多い活動となりました。

 トライやる・ウィーク期間中は、学年の先生方が、皆さんの活動している様子を見るために事業所を回っていました。先生方は学校に戻ってからも、皆さんが一生懸命に取り組んでいる様子や、楽しんで活動している様子などを話し合っていました。

 2年生の皆さんは、この活動を通して、それぞれに働く楽しさや厳しさなどを感じ、きっとたくさんのことを学ぶことができたと思います。

【田口・美遥】②jpg.jpg 【淵本・圓尾・小垂】作業中.jpg

山根②.jpg


宮崎1.jpg

 また、今年度も、中学校区の武庫北小学校、武庫の里小学校でも、生徒を受け入れていただきました。本当にありがとうございました。

 2年生の皆さんは、トライやる・ウィークで学んだことを、今後、将来の進路を考えていくにあたって、大いに役立ててほしいと思います。

 トライやる・ウィークの活動期間中は、ご家庭でもいろいろとお手数をおかけしたことと思います。保護者の皆様にも、ご理解、ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 9月6日(金)、校内研究授業を行いました。これは、先生方の授業力向上のために、公開授業を参観した後、先生方による研究協議を行うものです。
 今年度は、社会科(2年生)と美術(1年生)の授業を公開していただきました。

 社会の授業では、パソコンとプロジェクターを使って画像や動画などを提示し、説明を聞くだけではなく、視覚的にもわかりやすい授業でした。生徒の皆さんも、普段通りの授業という感じで、意見を交流する時間では楽しそうに話し合いをしていました。
 美術の授業では、生徒の皆さんが作品づくりに取り組んでいる中、先生が順番に個別指導をされる授業でした。実技の授業なので、生徒の皆さんは楽しそうに、そして、熱心に作業に取り組んでいました。

2年生 社会科の授業 1年生 美術の授業
IMG_1103.jpg IMG_1107.jpg
先生方で活発に協議しました タブレットを使って意見を共有しました
IMG_1108.jpg IMG_1111.jpg
 授業後は、先生方で研究協議を行いました。
 生徒の皆さんに授業で指導するだけでなく、先生方もタブレットを使って意見を共有したり、少人数のグループで討議してから全体で意見を交流したり、活発に協議を行いました。
 この日は先生方で「どのようにすれば生徒の皆さんにとって、よりわかりやすい授業になるのか」ということについて、熱心に協議することができました。

 最後になりましたが、校内研究授業を行うにあたり、尼崎市教育委員会事務局 学校教育課から、指導主事の先生に学校までお越しいただき、ご指導・ご助言をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
曜日 行  事
1  生徒専門委員会
2  尼崎市全体教科研究会
3  中間考査
4  中間考査
5
6
7  合唱練習開始
8
9
10
11
12
13
14  スポーツの日
15
曜日 行  事
16  合唱コンクールリハーサル
17
18
19  尼崎市中学校総合体育大会
20
21  オープンスクール
22  ↓ 大掃除→展示準備
23  ↓ 合唱コンクール
24  ↓ 文化発表会準備・舞台リハーサル
25  ↓ 第43回文化発表会
26
27
28
29  尼崎市中高合同音楽会
30
31  3年学力調査 1年食育講演会
 

月別アーカイブ