1年生 自転車教室を行いました(令和6年5月14日)

 5月14日(火)、1年生を対象とした自転車教室を行いました。
 当日は、大変お忙しい中を、尼崎北警察署と尼崎市生活安全課の方々にお世話になり、ご指導いただきました。本校生徒のために、本当にありがとうございました。

 昨年度は雨のため、講話のみとなりましたが、今年度はお天気に恵まれて、講話と実技指導による自転車教室を行うことができました。

 まず、体育館での講話では、警察署の方にご講話いただきました。そして、DVD教材を視聴し、尼崎市生活安全課の方にもご指導いただきました。
 自転車による事故は特に、自分だけではなく、自分の家族はもちろん、周りの多くの方々にも大きな影響を与えてしまうということがよくわかりました。絶対に事故のないように、気をつけてほしいと思います。

 その後、グラウンドで、実際に自転車に乗って実技指導を受けました。
 校長先生は、残念ながら見に行くことはできませんでしたが、1年生の皆さんはきちんと指導していただいたことを守って、しっかりと取り組めていたと聞きました。

 自転車に乗る時は「スピードを出し過ぎない」「止まれの標識をきちんと守る」など、少し気をつけるだけでも大きな事故を未然に防ぐことにつながります。
 皆さんは、自転車に乗る機会も多いと思いますので、今日教えていただいたことを忘れずに、今後の生活に生かしてほしいと思います。

自転車の安全な乗り方など、お話を聴きました。
CIMG2503.jpg
きちんと標識を確認して守りましょう。
CIMG2506.jpg

実技指導をしていただきました。
CIMG2519.jpg

街の中にも危険な箇所はあります。
CIMG2539.jpg
 

月別アーカイブ