2015年1月

私学出願に出発

P1270533.jpg P1270538.jpg

3年生が私学の出願に出発しました。全体での説明を受け、高校別に集合し、願書等の出願書類を受け取り、行き方等の交通手段を確認してスタートしました。生徒達は自信に満ちた爽やかな顔で出発していきました。道一杯に広がらないよう高校ごとに間を空けてスタートしました。これで受験までの準備は完了です。後は受験生の勉強あるのみ。3年生のがんばりに期待します。ファイト、ファイト!!3年生 がんばれ!!

P1270535.jpg P1270536.jpg P1270537.jpg

 

 

DSCF0284.jpg DSCF0275.jpg

DSCF0276.jpg DSCF0280.jpg

文化発表会で3年生有志劇がたいへん好評でした。もう一度発表する機会を、ということで昨日のピッコロシアターでの尼崎市児童生徒文化発表会演劇発表会で公演する機会を頂きました。中学校の発表のトップバッターとしてステージに立ちました。3年生で受験勉強があり、練習不足の面もありましたが、演劇部に混じって物怖じすること無く、堂々と演じていました。どの学校も小学生、中学生らしい初々しく素晴らしいもので大人に負けないような内容のある発表で、レベルの高さを知る機会となりました。

DSCF0277.jpg DSCF0278.jpg

DSCF0281.jpg DSCF0283.jpg

英語研究授業

3年生ハーフクラスでの英語研究授業がありました。ディベートをしようを教材に賛成・反対の表現を適切に使うことが目的の授業です。4つの班に分かれて班内で活動し、その後ハーフクラス全体で発表し、それを記録しながら個々で評価しました。英語の授業では活動を多く取り入れ、一斉授業の形態よりペアや班による取組の機会を作っています。生徒がたくさん発表し、活動中心の授業展開でした。机にかじりついて、もくもくと黒板をうつすなんていう授業は少ないことを実感した研究授業でした。

P1220528.jpg P1220530.jpg

P1220531.jpg P1220529.jpg

1年生のクラスで百人一首

P1210043.jpg P1210031.jpg P1210048.jpg

教育基本法の教育の目的及び理念の項目に「伝統と文化を尊重し,それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに,他国を尊重し,国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。」と規定されています。日本で古くから親しまれている百人一首はまさにこの内容そのものです。多くの中学校で百人一首大会を実施しており、国語の授業と連携しながら正月の風物詩として定着しています。本校では耐震工事で体育館が使用できないような状況もあり、教室で学活の時間に取り組んだクラスがありました。

学年通信等のアップロード

下の通信のアップロードを追加しました。ご覧頂き、学校生活について、ご理解、ご協力をお願いします。


カウンセリングルーム便り 1・2月号


 

ほけんだより 1月20日号


 

本校は昨年、今年と言語力向上補助指導員が来られており、図書室運営や読書活動の充実に尽力頂いています。それによって、図書室来館者や貸し出しの増加に繋がっています。また、授業での利用についても積極的に働きかけて頂き、よく使用しています。放課後には必ず来館者する生徒もおり、読書好きの生徒にとっては憩いの場であり、自分と向き合う貴重な空間となっています。図書室運営で一番重要なことは蔵書の管理です。言語力向上補助指導員1人では到底できるような仕事量ではありません。そこで、定期的に図書ボランティアさんに助けて頂いています。今日は午前に2名、午後に2名の図書ボランティアさんが図書室を訪問してくださり、本のカバー掛けをしてくれました。カバー掛けをすることで、本の状態維持は断然違ってくるそうです。午後の2名の図書ボランティアさんは以前のPTA役員さんで、その当時からたいへんお世話になっており、本校の教育活動にご理解とご協力を頂いております。地域と共にあることが公立中学校の勤めです。図書ボランティア様、これからもよろしくお願いいたします。

P1210520.jpg P1210522.jpg

P1210523.jpg P1210521.jpg P1210524.jpg

1.17土曜参観

1.17は阪神淡路大震災から20年で「ひょうご安全の日」となりますので、半旗の掲揚をしました。本校にとっては土曜参観で小学校保護者、地域の方々にも授業を公開しました。普段の参観と違い、土曜日ということで、多数のお父さん方に参加して頂きました。また、小学生、小学校の先生方の参観もあり、賑やかな1日となりました。仕事中に参観に来たという保護者の方もおられ、1日の授業公開で多くに保護者、地域の方に参観して頂くことで塚口中学校の教育活動を理解してもらうことができました。そして、休み時間や昼休みの生徒の様子も見て頂くことで、中学校生活全体の理解も深めてもらいました。

P1170512.jpg P1170513.jpg

P1170514.jpg P1170515.jpg

P1170516.jpg P1170518.jpg

P1170519.jpg P1170517.jpg

学年通信等のアップロード

新生徒会執行部の活動が本格的になってきました。7日には社会力育成事業指定校発表会に参加しました。生徒会新聞もリニュアルされ、芽生えという新聞名となりました。この新聞の発行で塚口中学校生の一人ひとりに向上心が芽生えるようにという願いがこもっています。その他の通信もアップロードしますので、ご覧頂き、学校生活について、ご理解、ご協力頂きますようよろしくお願いいたします。


1年通信 N0.11号


PTA通信 新春 1月号 


生徒会新聞(芽生え) 1月14日号


 

平成26年度 2月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 
4学校保健委員会(1年ブラッシング指導)
5 
6尼崎北小異校種交流(4年目研修)
7 
8 
9 
10

1年実力テスト 私立高校入試 新入生説明会(尼崎北小で)

11建国記念の日
12水曜日時間割 新入生説明会(塚口小で)
13

 

14公立推薦・特色選抜入試
15公立推薦・特色選抜入試
16 
 
曜日行  事 
17 
18専門委員会
19 
20 
21特別支援学級卒業生を送る会 
22 
23特別支援学級代休 
24 
25学年末テスト(英語・社会・技家2年)
26学年末テスト(数学・保体) 
27学年末テスト(国語・理科・音楽)
28 

防災訓練

本来、1.17防災訓練は決められ日に行うことが望ましいのですが、今年は土曜日でそれも参観日になっていますので、14日に実施しました。地震から身を守る体勢、揺れが収まってからの校舎から避難、津波発生の連絡を受けての校舎上階への避難という手順で訓練を行いました。富松幼稚園からの避難児童、開錠依頼者の参加もあり、真剣な訓練となりました。幼稚園児の校舎上階への避難では3年生生徒が手をつなぎながら安全を確認しての移動を行いました。中学生のお兄ちゃん、お姉さんの指示をよく守って静かに避難していました。あいさつがしっかりでき、規律正しく行動できるお利口さんの園児達でした。

P1140509.jpg P1140511.jpg

P1140510.jpg P1140507.jpg P1140508.jpg

 社会力育成事業指定校発表会が教育総合センターで7日開催されました。本校は指定校で新生徒会執行部3名が生徒会活動を中心に発表しました。社会力育成事業とは相互に信頼しあえる人間関係を作り、生徒会活動を中心とした活動の中で、地域や社会に参画し行動する力の育成を推進していく活動で市内で9つの中学校が取り組んでいます。塚口中学校はその1校です。新生徒会執行部が今年度の生徒会活動の生徒総会や募金活動、生徒新聞発行等を中心に掲示物を使いながらしっかりと説明しました。

P1070532.jpg P1070533.jpg P1070534.jpg

13日は進路関係等忙しい中で校内研修を行いました。米田心理療法士様をお招きし、「アセスメントシートを使用しての支援の必要な生徒への指導方法」というテーマで講話を頂きました。何時もながらの講師先生の暑くそして細やかなお話で、先生方は生徒の新しい見方を得て、頑張っていこうという意欲を高めることができました。先生方からの積極的な質問もあり、充実した研修となりました。学校全体としてこれからの教育活動にこの研修内容を生かしていきます。

P1130504.jpg P1130505.jpg P1130506.jpg

新入学生採寸日

P1110503.jpg P1110502.jpg

土曜日と日曜日の2日間、図書室で新入学生の標準服の採寸を行いました。両日とも図書室が満室状態となりました。(写真参照)新入学生説明会は今年は耐震工事で体育館が使用できないので、2月中旬に連携小学校(塚口小学校、尼崎北小学校)でそれぞれ別々に行いますが、それに先だっての採寸です。小学校とは思えないような体格のいい児童もおり、顔を見ると中学校生活への期待感でいっぱいのようでした。みんなそれぞれに希望を持って入学してきます。それに答えるよう塚口中学校としてできることを精一杯やっていこうと決意した2日間でした。新入生の皆さん、中学校では君たちを向かえる準備をしておきますので、残り少ない小学校での生活を充分実り多いものにしてください。特に勉強、しっかりとがんばってください。中学校の学習は小学校での学習を基礎としてやっていきます。やり残しのないよう努力してください。かんばる君たちの入学を期待して待っています。

3学期スタート

P1060497.jpg P1070498.jpg

元旦から数えて7日目、新年はもうスタートしており、学校も5日から職員が出勤し、新学期の準備、高等学校との事務連絡、そしてクラブ活動等で平常状態でした。ただ、生徒の登校がなかったので始まった雰囲気はありませんでした。本日、7日は学校にとっての元旦のようなもので、本格的に3学期のスタートです。今年は新校舎が完成し、引越となる塚口中学校にとって大きな節目の1年となります。始業式、表彰式、新生徒会執行部任命式を運動場で行いました。昨日の雨で少しぬかるんだ状態でしたが、そんな中で新生徒会執行部の就任あいさつは、全校生の前で話すことが初めてでかなり緊張した様子でしたが、しっかりと方針等を話していました。旧生徒会執行部と同じように新生徒会執行部も学校を盛り上げてくれることを確信しました。寒い1日との天気予報でしたが、この間は穏やかで風もなく、天気までもが新生徒会執行部就任を祝っているかのようでした。その後、大掃除、学活があり、午前中の活動となりました。

P1070499.jpg P1070500.jpg P1070501.jpg

 

月別 アーカイブ