2017年1月

1年生は3月、姫路のものづくり大学にいきます。2年生でのトライやるウィークの練習を兼ねています。わくわくオーケストラでは集団行動がまだまだであるという課題が明らかになりました。1年最後の活動として、2年生に繫げていくように素晴らしく実り多い活動にしてください。今日はそのための第一歩である説明会を体育館で行いました。社会科の授業改善アドバイザーの先生にお越し頂き、指導して頂きました。その時の授業風景も掲載します。

P1303094.jpg P1303095.jpg P1303096.jpg

3年5組 社会科授業

P1303097.jpg P1303098.jpg P1303099.jpg

本日5校時、3年2組の美術の授業が本校マイスターの公開授業でした。市内の小学校、中学校からの参観がありました。教材は「絵手紙」で卒業を控えた3年生が感謝の気持ちを込めて、家族に向けて絵手紙を作成しました。この作品は卒業式で掲示し、その後投函します。生徒のそれぞれの心のこもったメッセージをだれが受け取るのでしょうか。生徒の個性が出たとてもホッとする授業でした。

P1303100.jpg P1303101.jpg

P1303102.jpg P1303103.jpg

なかよし作品展

尼崎市総合文化センターで25日からなかよし作品展が開催されています。各小学校、中学校が工夫していろいろな作品を展示しています。とても上手な作品からほのぼのとした作品、大きな作品から繊細な作品、とってもいろいろな気持ちのこもった作品ばかりです。本校からは思い出の写真を素敵にデコレーションする作品を出品しました。どれも力作です。

DSCF1495.jpg DSCF1486.jpg

DSCF1494.jpg DSCF1493.jpg

平成28年度 2月行事予定

曜日行  事 
1専門委員会
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8私学入試事前指導
9学校保健委員会
10 私学入試
11 建国記念の日
12 
13朝礼
14 
15公立推薦・特色選抜受検ノーチャイム週間
16公立推薦・特色選抜受検(一部)   ↓
 
曜日行  事 
17                     ↓
18 
19 
20公立推薦・特色選抜合格発表    ↓
21                     ↓
22学年末考査(社・理・音)
23学年末考査(国・数・保体)
24学年末考査(英・美)
25特支卒業生を送る会(武庫地区会館)
26 
27小学生の中学校訪問、クラブ見学
28 

2年市内統一到達度調査

2年生は市内統一の到達度調査を受験しています。本校では同時に1年生の実力テストを実施しました。この調査の目的は、平成24年度から完全実施された新学習指導要領に示された内容について、学習定着度を把握し、生徒の課題を客観的に把握し、授業改善や個別指導に役立てることをねらいとしています。生徒にとっては今まで学習した内容がどれだけ定着できているかを自己診断できます。どの教室でも生徒達は必死に問題に取り組んでいました。廊下には3月に行う2年生の校外学習の取組が掲示されていました。3年で修学旅行で沖縄に行きますが、それに向けての練習です。また、図書委員会からのオススメ本の紹介や保健室の先生のポジティブシンキング掲示もご覧ください。

P1273075.jpg P1273076.jpg

P1273077.jpg P1273078.jpg

P1273090.jpg P1273092.jpg

P1273093.jpg P1273091.jpg

P1273088.jpg P1273089.jpg

P1273087.jpg

家庭科 2年研究授業

本日、4校時、2年生家庭科の研究授業がありました。人工オレンジジュースを作ろうを題材にして、食品添加物についての理解を深める授業です。班単位で食品添加物を使ってオレンジジュースを作りました。そして、食品添加物のA~Dの役割、性質について学習し、身近な食品について添加物が使用されていることを理解しました。食育はこれからもじっくりと取り組んで行かなければならない重要な課題です。学校としての取組を更に広げていく必要があります。

P1263062.jpg P1263063.jpg P1263064.jpg

P1263065.jpg P1263066.jpg P1263067.jpg

P1263068.jpg P1263069.jpg P1263070.jpg

P1263071.jpg P1263073.jpg P1263074.jpg

上方落語鑑賞会

本日午後、上方落語鑑賞会を体育館で行いました。日本の伝統芸能を知るまたとない機会となりました。落語入門からスタートし、仕草の説明とそのワークショップ、お囃子の実体験もありました。太神楽曲芸があり、最後に上方落語一席の鑑賞でした。生徒や先生方の参加もあり、とても寒い体育館だったのですが、賑やかな笑いに包まれた楽しくも勉強となる鑑賞会でした。

P1253051.jpg P1253052.jpg

P1253053.jpg P1253055.jpg

P1253059.jpg P1253060.jpg

P1253061.jpg

昨日と本日、3年生のクラスで数学と理科の研究授業を行いました。数学は標本調査の単元です。三平方の定理の復習問題を行ってから身の回りのデータを使って標本調査の基本を学習しました。理科は自然と人間の単元で、生態系の食物網についての学習です。マナボードを使って班単位で話し合いながら理解を深めました。

P1233038.jpg P1233039.jpg P1233040.jpg

P1233041.jpg P1243042.jpg P1243043.jpg

P1243044.jpg P1243045.jpg P1243046.jpg

P1243047.jpg P1243048.jpg P1243049.jpg

茶華道部 初釜

少し以前になりますが、茶華道部の初釜がありました。3年生にとっては最後の活動で、これで茶華道部の引退です。先生方が招待され、3年生がお点前を披露しました。3年間続けてきたことはとっても重要です。日本の伝統文化を継承する人になってくれたらうれしいです。

IMG_4026.jpg IMG_4040.jpg

3年数学研究授業

3年生の授業は総まとめの段階に入っています。3平方の定理の応用問題を班単位で解きました。グループで協力して解き方を考え、発表しました。マナボードを使い、理解を深めながらよりよい解法を見つけています。少し、難しい内容でしたが、よく頑張っていました。

IMG_1164.jpg IMG_1167.jpg IMG_1168.jpg

IMG_1169.jpg IMG_1173.jpg IMG_1174.jpg

IMG_1179.jpg P1193034.jpg P1193035.jpg

P1193036.jpg P1193037.jpg

避難訓練(防災訓練)

ひょうご安全の日 1.17のつどいに合わせて、避難訓練を実施しました。ご近所の幼稚園からも参加していただきました。地震発生時の身を守る行動、その後の運動場への避難、津波警報発令による校舎の上位階への避難、避難所設置に関わる手順の確認等は主な活動でした。最後にPTA協力の下、炊き出し訓練を行いました。とても寒い中での訓練でしたが、22年前の震災経験のある先生からのお話もあり、暖かい豚汁に生徒達はホッとしていました。この訓練が非常時に役に立ちますが、本当は無駄になってしまうことが一番です。

P1173014.jpg P1173015.jpg P1173016.jpg

P1173017.jpg P1173018.jpg P1173019.jpg

P1173020.jpg P1173021.jpg P1173026.jpg

P1173028.jpg P1173029.jpg P1173031.jpg

1年 新春 読書まつり

先週、1年生は読書まつりを開催しました。以前自分で読んだ本を紹介し合いながら、今度読みたい本を決め、実際に読書し、読書カードを完成させるという取組です。掲載写真は生徒達が読書に取り組んでいる時のものです。普段から朝読書に取り組んでいますが、これだけの時間を取って読書させることは滅多にありません。じっくりと集中して読書しており、有意義な時間となりました。

P1133002.jpg P1133003.jpg

P1133004.jpg P1133005.jpg

P1133006.jpg

14日土曜日より来週20日金曜日までオープンスクールです。特に14日は土曜日の参観となりました。6校時には新入生入学説明会を開催しましたので、たくさんの保護者の方に来校頂きました。小学校の児童の来校もあり、新入生入学説明会では準備した200席がほぼ満席になる状況でした。このとき、頂いた質問についてはこのホームページの新入生入学説明会質疑応答に過年度分を含めて掲載しておりますので、入学の参考にしてください。小学校6年生の児童の皆さん、そしてその保護者の皆様、大変寒い中での参観、新入生入学説明会への参加ありがとうございました。6年生児童の皆さんの立花中学校への入学を心待ちにしております。それまでの間、健康管理と小学校での学習の総まとめをしっかりと行うことを期待します。

P1143007.jpg P1143008.jpg

P1143009.jpg P1143010.jpg

P1143011.jpg P1143012.jpg

P1143013.jpg

3学期 スタートしました。

始業式を行い、3学期のスタートです。始業式後は表彰状の伝達、生徒会執行部の役員委嘱式を行い、新生徒会執行部も本格的に始動です。その後、学年集会、学活、大掃除を行いました。集会では服装、頭髪等の風紀面の確認を行い、いい新年のスタートが切れるよう心を引きしめてもらいました。冬休み中に大会があったクラブもあります。市長旗大会に出場した男女バレーボール部の奮戦ぶりを紹介します。

P1102975.jpg  P1102977.jpg

P1102993.jpg P1102995.jpg

P1102998.jpg P1102999.jpg

DSCF1474.jpg DSCF1475.jpg

DSCF1476.jpg DSCF1478.jpg

DSCF1480.jpg DSCF1483.jpg

DSCF1484.jpg DSCF1485.jpg

本日より3年ウインターチャレンジ再開です。明日も行います。受験生にとっての本当の正月は進路先が決定したときではないでしょうか。2月には私学受験、公立推薦・特色選抜、そして3月の公立学力検査と受験が本格的となってきました。就職する場合は面接等があります。3年生は進路に向けて最後の頑張りどころです。生徒達は公立や私学の過去問題や3年間の総復習など、自分に合った課題に真剣に取り組んでいます。

P1052972.jpg

P1052973.jpg

P1052974.jpg

穏やかな新年となっております。明けましておめでとうございます。冬休み中で校庭にはクラブ活動の生徒がいるだけです。新学期の始まりを感じるのは来週の10日からでしょう。世界情勢がたいへん不安定なようです。このように社会が激変する今だからこそ、生徒達にしっかりとした知識を身に付けさせて、正しく判断する能力を培っていくことが学校教育に求められています。充実した教育活動ができますよう皆様のご理解の下、努力して参ります。昨年同様、ご支援賜りますようよろしくお願い致します。

P1042971.jpg

P1042969.jpg

P1042970.jpg

 

月別アーカイブ