2016年8月

小中連携活動の1つとして、本校水泳部の部員が小学生に水泳指導しました。30日は立花南小学校、31日は立花小学校でした。立花北小学校は台風の影響で残念ながら実施できませんでした。水泳部の模範の泳ぎやリレーでの競泳もあり、楽しく、元気に盛り上がりました。水泳部の部員にとっては指導できたまたとない機会であり、自分の技巧向上にも繋がりました。小学生にとっては競技として取り組んでいる本格的な泳ぎを見ることができるこれもまたとない機会となりました。一番は小学生と中学生がスポーツを通してと交流できたことです。

CIMG7311.jpg CIMG7337.jpg CIMG7338.jpg

CIMG7339.jpg CIMG7340.jpg CIMG7341.jpg

CIMG7344.jpg P8312131.jpg P8312132.jpg

P8312133.jpg P8312134.jpg P8312135.jpg

3年実力、1・2年課題テスト

夏休み明けの3年実力、1・2年課題テストを2日間で行います。夏休みの課題を中心として出題されます。3年生は実力テストですから、今まで中学校で学習した内容全部が基本となります。どのクラスでも生徒達は一生懸命問題に取り組んでいました。

P8302113.jpg P8302114.jpg P8302115.jpg

P8302116.jpg P8302118.jpg P8302119.jpg

P8302120.jpg P8302121.jpg P8302122.jpg

P8302123.jpg P8302124.jpg P8302125.jpg

P8302126.jpg P8302127.jpg P8302128.jpg

P8302129.jpg P8302130.jpg

2学期がスタートしました。

今年は昨年より3日早い2学期のスタートです。本日、2学期始業式を行いました。まず、はじめに始業式、続いて、表彰状伝達、生徒集会という時程でした。表彰状は水泳部の市民選手権、県新人大会(学年別)、女子バスケットボール部の日立カップ準優勝、吹奏楽部の東阪神コンクール銀賞でした。水泳部はリレー、個人ともたくさんの賞状がありました。男子400メートルメドレーリレーは大会新記録を出しました。このチームは近畿総体にも出場しました。始業式後、学年それぞれで学活、集会と進み、最後に全学年で大掃除をしました。天候が心配されましたが、警報発令もなく、予定通り活動できました。

P8292109.jpg P8292110.jpg

P8292111.jpg P8292112.jpg

生徒も、先生も勉強中

24日から26日は3年サマーチャレンジでした。この時期には1,2年の質問日もあり、生徒達は29日からの2学期に向けて、勉強がスタートしています。同じように先生方の勉強である研修会も同時に3日間行いました。後半2日間の様子を掲載します。カウンセリング研修と小中連携研修です。カウンセリング研修はゲームを取り入れながら、活動して、カウンセリングマインドを培っていくという内容で本校スクールカウンセラーが講師を務めてくれました。小中連携研修は元尼崎市立中学校長の棚窪先生をお招きして、生徒の心に寄り添った生徒指導というテーマで講演して頂きました。教員として、クラブ顧問としての豊富な経験から生徒を生かしていく数々の指導について熱くお話して頂きました。分科会では児童生徒の状況報告からスタートして、適切な指導の仕方について検討しました。最後の全体会では講師の先生から「若手教員に期待すること」「尼崎の教師として」という熱いメッセージを頂きました。

P8252087.jpg P8252088.jpg

P8252090.jpg P8252091.jpg P8252093.jpg

P8252094.jpg P8252096.jpg P8252097.jpg

P8262098.jpg P8262099.jpg P8262101.jpg

P8262102.jpg P8262103.jpg P8262104.jpg

P8262105.jpg P8262107.jpg P8262108.jpg

校庭に賑わいが

24日は全校登校日でした。久しぶりに校庭に賑わいが戻って来ました。何時もと同じように8時25分から全校集会を行い、その後、各クラスで夏休み課題の提出や答えの配布をしました。3年生はその後サマーチャレンジ、1.2年生は夏休み課題の質問タイムというスケジュールでした。午後からは先生方の勉強会である研修会を開催しました。研修内容は人権研修で、和泉市教育委員会から大野先生を講師としてお招きし、「学校文化を創る」というテーマで、人権教育を学校教育の柱として、困難校を蘇らせた経験を中心として人権について講話頂きました。若手教員が増えている状況でとても貴重な研修となり、本校のこれから目指していくべき学校像を呈示して頂き、実多い研修会となりました。夕方には阪急塚口駅のサンサンタウンのスカイコムで第34回夕やけコンサート立花吹奏楽フェスティバルがあり、本校吹奏楽部は5番目の出演団体として、演奏を披露しました。民謡あり、アニメ曲ありでとての楽しい演奏でした。アニメ曲に合わせたダンスもあり、小さい子ども達がノリノリでした。

P8242067.jpg P8242068.jpg P8242069.jpg

P8242070.jpg P8242071.jpg

P8242072.jpg P8242073.jpg P8242074.jpg

P8242075.jpg P8242076.jpg P8242077.jpg

P8242078.jpg P8242079.jpg P8242084.jpg

P8242086.jpg

尼崎市技能フェスティバルで本校茶華道部が呈茶活動を行いました。第37回目となる伝統にある技能フェスティバルでのお茶の接待は本校茶華道部にとっては初めての経験でした。活動を発表する貴重な機会を頂き、生徒達は緊張しながらも張り切ってお茶を点てました。多くの方に見て頂き、写真の撮影等もあり、充実したお茶会となりました。本校以外では園田学園中高校の茶華道部も参加しました。

DSCF1216.jpg DSCF1217.jpg

DSCF1218.jpg DSCF1219.jpg

DSCF1221.jpg DSCF1223.jpg

18日、19日の2日間、旧トマス大学の学生会館で社会力育成事業の夏季研修会を行われました。市内17中学校の生徒会執行部の代表が集まり、集団で研修・活動し、自治的活動の基礎を学ぶ研修会です。本校からは3名参加しました。地域とつながろうということで「私たちは何をするのか?」というテーマで紙芝居を作ってプレゼンしました。3,4校の小グループに分かれて、プレゼンし、それに対するコメントを発表しました。どのグループ、中学校も真剣に取り組みを考え、工夫して発表していました。ここに集まった生徒達は地元尼崎に愛着を持ち、すすんで地域に貢献する大人になっていくことでしょう。その輪が市内全中学生に広がることを期待します。これこそ、まさにシチズンシップ教育です。

P8192058.jpg P8192059.jpg P8192060.jpg

P8192061.jpg P8192064.jpg P8192065.jpg

P8192066.jpg DSC07546.jpg DSC07555.jpg

暑い日が続きます。明日11日から17日まで学校閉鎖となります。この暑い中でグラウンドでは野球部と女子ソフトボール部が練習しています。体育館では男子バレーボール部が他校を招いて合同練習中です。学校閉鎖前のお馴染みとなりました屋上からの暑い夏風景の紹介です。特に今年は暑く感じます。

P8102043.jpg P8102044.jpg

P8102055.jpg P8102056.jpg

正門入ったところの枯山水

P8102042.jpg

屋上より

P8102045.jpg P8102046.jpg

P8102047.jpg P8102048.jpg

P8102049.jpg P8102050.jpg

P8102051.jpg P8102054.jpg

P8102052.jpg P8102053.jpg

テニスコート横に設置していた長いすが朽ち果てていました。野外なので、風雨と日射しにやられてぼろぼろでした。校務員さんが長いす2つを新調してくれました。制作中の様子を掲載します。プロとしての素晴らしい仕事です。さすが、校務員さん、校務員さんに感謝です。生徒の皆さん、たいせつに使ってくださいね。

202.jpg 203.jpg 219.jpg 240.jpg

254.jpg

夏休み風物詩(立花中)

夏の花が満開です。校務員さん、農業部、特別支援学級などなどが競い合うように校内緑化に頑張っています。今、校庭は夏の花でいっぱいです。また、クラブの新チームで大会や練習試合が多く行われています。今回は体育館でバスケットボール部の日立カップの女子予選が行われました。本校は3戦全勝でした。グラウンドではサッカー部が他校を招いて練習試合です。その横では女子ソフトボール部がキャッチボールをしています。近畿大会を控えた水泳部は最後の調整です。2名の男子が参加している英語キャンプではグループになって尼崎の良いとこアピールのプレゼンづくりです。ALTさんや学生ボランティアに助けられながら、協力して、尼崎のPRを考えていました。今まであまり意識することのなかった尼崎の良いとこについて改めて考える良い機会です。慣れない英語で一生懸命話し合っていました。ALTさんや学生ボランティアがとての上手に日本語を少し加えながら、話し合いをリードしていました。参加している生徒達も身振りを入れながら何となく英語に慣れてきたという雰囲気です。

P8042011.jpg P8042012.jpg

P8042013.jpg P8042014.jpg

P8042015.jpg P8042016.jpg

P8042017.jpg P8042018.jpg

P8042019.jpg P8042020.jpg

P8042021.jpg P8042030.jpg

P8042022.jpg P8042023.jpg

P8042024.jpg P8042025.jpg

P8042026.jpg P8042027.jpg

P8042028.jpg P8042029.jpg

P8042031.jpg P8042034.jpg

P8042035.jpg P8042032.jpg

P8042033.jpg P8042036.jpg

P8042037.jpg P8042038.jpg

P8042039.jpg P8042040.jpg

P8042041.jpg

英語学習ホップ・ステップ・ジャンプ事業の英語キャンプが尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」で2日から5日まで行われています。2日朝、市役所横の公園に集合し、出発しました。本校からは2年生男子2名が参加しています。出発には教育長様をはじめとして市教委の職員の方々や多くの保護者の方が見送りに集まっていました。ALTさんやボランティアの大学生を含めて2台のバスに分乗し、元気にスタートしました。きっと大きくなって自信を付けて帰ってくることでしょう。2人の成長が楽しみです。

IMG_0498.jpg IMG_0499.jpg IMG_0500.jpg

クラブが新チームに

8月に入りましたが、暑い日が続いています。近畿大会出場で3年生中心のクラブもありますが、多くのクラブは新チームに移行しています。女子テニス部の2年生は練習試合に行き、残った1年生には他校2校が来て、合同練習と試合をしています。体育館では他校女子バレーボールチームが来て、合同練習です。午後は男子バレーボールと女子バスケットボールの練習です。練習前にコート整備をしっかりしてからの練習です。この暑い夏にどれだけ鍛えることができるか。熱中症に注意しながら頑張って練習しています。

P8032002.jpg P8032003.jpg P8032004.jpg P8032005.jpg

P8032006.jpg P8032008.jpg P8032009.jpg P8032010.jpg

 

月別アーカイブ