2015年8月

市長旗争覇野球大会準優勝

29日、橘球場で市長旗争覇野球大会の準決勝、決勝が行われました。本校野球部は準決勝では逆転につぐ逆転で7対5で勝利しました。当日はダブルヘッターで午後決勝戦でした。残念ながら決勝戦は0対3で惜敗でした。人数が少なく大型選手のいない中でとてもよく頑張りました。夏休みよく練習し、鍛えた成果です。感動をありがとうです。応援もとっても盛り上がりました。

DSCF0696.jpg DSCF0697.jpg DSCF0701.jpg DSCF0704.jpg

DSCN4008.jpg DSCN4009.jpg DSCN4014.jpg DSCN4025.jpg

台風被害

先週台風が九州に上陸し、尼崎でも強い風が吹きました。その際、渡り廊下の外壁は1部はがれて、落ちました。生徒はおらず、ケガ等はなく、安心しました。ただ、これから台風シーズンでもあり、もし万が一ということもありますので、修理を依頼しました。すぐに市教委の担当者の方が来られ、点検と改修の打合せを行いました。先週はガス管付け替えの工事も行いました。ここで明らかになったことはガスが少し漏れているということです。微量で危険であるという量ではありませんが、これも修理を依頼しました。迅速に対応していただきました。夏休みは校庭内での生徒が少ないので、学校の施設の修理、点検等を行うには絶好も機会です。生徒の安全のため、学校、市が連携を取りながら、校舎等の施設の修理を行っています。

P8250641.jpg P8250642.jpg P8260680.jpg P8260682.jpg

先週、28日は人権研修を行いました。尼崎市人権・同和教育研究協議会の会長様にお越しいただき、人権の今日的課題についてという内容で講話をいただきました。会長様の若き時期の経験からスタートし、昭和の時代の同和教育の歴史、そして、教師の使命等多岐にわたり、お話し頂き、特に若手教員にとっては始めて聞くこともあり、大いに勉強となりました。これからの学校の人権教育にたくさんの示唆をいただきました。

P8280696.jpg P8280697.jpg

研修、研修、そして、研修

27日、28日は職員研修の日です。この時期は2学期の準備と研修の時期です。どの学校も独自の問題意識の下、工夫して職員研修をしています。内容は教育課程、人権、教育相談、特別支援教育などです。27日午前は「学級で支援を要する生徒の手立て」のテーマで特別支援教育士の先生をお招きし、講話をいただきました。障害者差別解消法や合理的配慮などにも触れながら、インクルージブ教育システム構築に向けて、どのような取り組みが必要か理解しました。ユニバーサルデザインの授業については具体例を見ながら、検証していくなど2時間があっという間の研修でした。この研修は小中連携の取組として実施し、連携小学校からの参加していただきました。午後は「人間関係づくり」をテーマに生徒の見方、とらえ方をゲーム形式で実際に体験しながら研修しました。講師は民間団体として人間関係づくりを中心にして活動している団体のディレクターの方です。アメリカにも行って活動しているとのことです。動きのある活動中心の内容でした。両研修ともに職員が新たな行動指針と刺激をもらうことのできた重要な研修となりました。

P8270689.jpg P8270690.jpg P8270691.jpg

P8270692.jpg P8270693.jpg P8270694.jpg

P8270695.jpg

立花吹奏楽フェスティバル

第33回夕やけコンサート立花吹奏楽フェスティバルが25日2時30分より塚口さんさんタウンスカイコムで行われました。本校吹奏楽部は久しぶりの参加でしたが、大きな声援をいただきました。当日は生徒会執行部はうちわとプログラム配布のお手伝いをしました。台風の影響で風が強く、雨も降っており、配布の生徒会、演奏の吹奏楽部ともに大変でしたが、地域への貢献として頑張りました。生徒会執行部の皆さん、素奏楽部部員の皆さん、ありがとうございました。

P8250645.jpg P8250646.jpg P8250647.jpg

P8250662.jpg P8250664.jpg P8250676.jpg

24日・25日、神戸ポートアイランドスポーツセンターで兵庫県中学校学年別水泳競技大会・新人水泳競技大会は行われています。本校水泳部も出場しています。今年は男女とも400mフリーリレーB決勝に進むことができ、選手達は仲間の必死の泳ぎに必死の声を出していました。クラブ全体に一体感があり、とても盛り上がりました。楽しく応援することができました。

P8240629.jpg P8240630.jpg

P8240631.jpg P8240632.jpg

P8240633.jpg P8240634.jpg

P8240635.jpg P8240636.jpg

P8240637.jpg P8240638.jpg

P8240639.jpg P8240640.jpg

1年宿泊学習実行委員

1年生は9月17日・18日宿泊学習でハチ高原に行きます。それに向けての実行委員会を夏休み行っています。夏休みに入ってから数回行い、今回はコンピュータを使って今まで話し合ったことをまとめています。目標や係の仕事、行程などほとんどのことを実行委員で決め、先生の了解を求めながら生徒達に下ろしていきます。生徒の活動を大切にていくことは自主性育成にとってとても重要なことです。実行委員の皆さん、よく頑張ってくれています。

IMG_4082.jpg IMG_4081.jpg IMG_4080.jpg

全校登校日

8時25分集合完了、予定通り全校集会を行いました。今日は全校登校日ですが、時間ぴったりに開始できました。生徒達は元気な顔をしており、ホッと一安心です。全校集会のあとは学活、そして、質問タイムでそれぞれの場所に分かれて、移動しました。3年生は最後にサマーチャレンジというスケジュールです。全校集会では生徒会長が残り少ない夏休みを有意義に過ごすことと2学期に向けての心構えをしっかりと話してくれました。いつも立派に適格に話す姿が頼もしい生徒会長です。姿に見とれて写真撮れませんでした。明日25日は塚口さんさんタウンで夕やけコンサート立花吹奏楽フェスティバルです。午後2時30分からです。立花地区の中高吹奏楽部が参加する楽しいコンサートです。立花中の演奏は4時5分からです。(プログラム参照)是非、聞きにお越しください。

P8240622.jpg P8240623.jpg P8240624.jpg

P8240625.jpg P8240626.jpg P8240627.jpg

P8240628.jpg 

IMG_0001.jpg

美味しいスイカが

農業部が活動しています。美味しいスイカの収穫です。1学期中に植えたスイカや大豆を収穫しています。日射しはないのですが、蒸し暑くて作業しにくい状況ですが、一生懸命がんばっています。スイカ頂きましたが、とても美味しかったです。

P8210619.jpg P8210620.jpg P8210621.jpg

雨模様

本日、雨のためクラブは外で練習できません。唯一サッカー部がグランドで練習しています。それ以外のクラブは室内練習をしたり、勉強をしたりといろいろ工夫しています。大会を予定しているクラブもありましたが、順延のようです。2学期に向けての準備が着々とというところです。

P8200618.jpg P8200616.jpg P8200617.jpg

1学期途中まで運動場のテニスコートフェンスに掲示していた生徒会スローガンを本来の場所に掲示しました。生徒会執行部が知らぬ間に移動してくれていました。校門を通って入ると正面に見える絶好の場所です。2学期から生徒達はスローガンを見ながら新しい1日を迎えることになります。新チームの練習も本格的となっています。練習試合や合宿、合同練習と新人大会への準備が進んでいます。写真は男子硬式テニス部です。

P8190613.jpg P8190614.jpg P8190615.jpg

立花、橘、?

 最寄りの駅名が立花、学校住所は上ノ島ですが、近くに立花の地名、そして、本校所在地は尼崎では立花地区というように本校の校名の立花は地域と密接な関係があります。この地域は平安時代以降「橘御園」と呼ばれ、橘の実を栽培する地域だったそうです。江戸時代には「橘御園庄」とも呼ばれ立花村の名前の由来となっています。地域の方々からその橘を以前いただき、校庭に植えていました。正門正面の山水と体育館入口横です。ただ、残念なことに正門正面の橘は枯れてしまいました。橘は枯れてしまいましたが、山水はきれいに管理しています。今は草が多い状態ですが、校務員さんや先生方がよく手入れをしてくれています。校舎正面玄関も教頭先生が世話をして生徒作品や賞状等でとても華やかになっています。

P8180608.jpg P8180609.jpg

P8180611.jpg P8180612.jpg

夏休み学校風物詩その2

8月中旬暑いですが穏やかな学校風景です。明日から学校閉鎖のため、ブログ更新も18日以降とさせて頂きます。今回は屋上からの学校周辺の景色を紹介します。今日は薄曇りのようで遠くまで見通せませんが、良い天気です。尼崎の中央付近に所在している本校からは六甲山、五月山等の山々が見渡せ、後は町並みばかりです。海を見ることはできません。残暑見舞い申し上げます。熱中症に注意していきます。

北方面

P8100590.jpg P8100602.jpg

西方面

P8100594.jpg P8100601.jpg

南方面

P8100595.jpg P8100607.jpg

東方面

P8100597.jpg

校庭内

P8100598.jpg P8100592.jpg

P8100604.jpg P8100596.jpg

P8100606.jpg 

先週の7日、三田の郷の音ホールで県の道徳教育研究大会が開催されました。本校から3名の教師が参加しました。中学校では平成31年度から特別の教科道徳として、教科として位置づけられることが決まっており、早く、準備を進めていかなければならないということで参加しました。どのような準備をするか、その時の注意事項はなどなど多くのことを学ぶことができました。会場は参加者で一杯となり、関心の高さがよく分かりました。

P8070587.jpg P8070588.jpg P8070589.jpg

社会力育成事業夏季研修会は、問題解決に必要な力や主体的に地域社会に参画し行動する力の育成を目指して、生徒会運営等について協議し、自治活動を確立する基礎を培うことを目的に市内中学校の生徒会執行部が参加して行われます。6日全日と7日午前の充実したプログラムです。自治活動を推進していく基本的な考え方を学びます。6日午後は各中学校で地域をより良くするためにどのようにしたらよいかを話し合い、交流するという内容で行っています。地域の川が汚いことを問題として捉え、どのように解決していくのかを真剣に話し合い、意見交換していました。さすが、生徒会を背負っている生徒達です。しっかりと意見表明している姿に感心しました。こんな若者が増えると日本の将来も安心だと思えるような有意義な研修となっています。写真は本校生徒会執行部と他の中学校、そして、全体の様子です。

P8060580.jpg P8060583.jpg P8060586.jpg

P8060584.jpg P8060582.jpg P8060581.jpg

夏休み学校風物詩

8月に入って総体、コンクール等が一段落つき、穏やかな学校の様子です。校務員さんや農業部、特別支援学級が育てている植物や花が校庭一杯に育っています。見頃の花々、実を付けている野菜類など、緑が多くあると本当に心が落ち着きます。今年は晴天が続き、手入れが大変です。水やり等本当にお世話になります。

P8060564.jpg P8060565.jpg P8060566.jpg P8060567.jpg

P8060568.jpg P8060569.jpg P8060570.jpg P8060574.jpg

P8060575.jpg

プールでは水泳部がプール清掃です。日頃がら使わせていただいているプールに感謝の気持ちを込めてきれいになっていただきます。スノコも少しくたびれてきました。校務員さんのまたまた出番です。きれいに修理すると打合せ済みです。

P8060572.jpg P8060573.jpg P8060571.jpg

2号館では英語の補習を行っています。頑張れ、英語は特に1年生が勝負、暑い中で一生懸命課題に取り組んでいます。励みになる下敷きです。

P8060576.jpg P8060577.jpg P8060578.jpg P8060579.jpg

8月1日(土)アルカイックホールで吹奏楽東阪神コンクール中学校Aの部が行われました。本校吹奏楽部は20番目として出場、素晴らしい演奏を披露しました。指揮の顧問の先生、生徒達は凛々しく、気品に満ちてしっかりとした演奏していました。金賞を頂きましたが、県大会に進むことはできませんでした。吹奏楽部の皆さん、きれいな演奏ありがとうございました。

P8040562.jpg P8040563.jpg

 

月別アーカイブ