【警報・災害】非常変災等の対応

警報・災害発生時の登下校(臨時休校の措置など)について


 警報・災害発生時の登下校について、下記のようにご案内します。公の情報に気をつけていただき、安全に登下校できますよう、よろしくお願いいたします。なお、今後の災害発生時の対応についても、本紙に準ずるものとします。



○登校前午前7時現在で
 『尼崎市』に「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」含む特別警報)が発令さ
れている場合は、自宅待機とします。(神戸地方気象台発表)

 ・午前7時から9時までのテレビやラジオ、インターネットの気象情報に注意して下さい。
 ・このほかに気象警報の確認は、電話で気象情報(078局177)を聞いてください。〔尼崎は大阪局番(06)ですので、局番なしで177をコールすると兵庫県の情報が聞けません〕


○午前9時までに警報が解除された場合(9 時ちょうども含む)
 午前9時30分までに登校して下さい。
(解除とは、警報が注意報に代わったりする場合のこともいいます)
 2 校時より授業を行います。また、給食が中止となり4時間目までの午前中になります。

 学校から電話などで登校を促すことはありませんので、各自登校して下さい。


○午前9時までに警報が解除されない場合
 そのまま臨時休業(休校)となります。


○登校後在校中に
 尼崎市に上記の警報が発令された場合、周囲の状況や安全を確認後、速やかに下校の措置をとります。また、午前11時までに警報が発令された場合は、給食が中止となります。

 (注)休業措置後でも、安全確保のため学校待機とする場合もあります。

大雨警報等の発表等い伴う学校園の臨時休業等の対応について(一部改正)について

 臨時休業方針(一部改正).pdf

 

月別アーカイブ