第1回進路説明会を実施しました。
体育館に多くの保護者さまに集まっていただきました。
3年生の生徒は、みんな真剣な姿勢で説明を聞いていました。
これから、しっかりと考え、相談したうえで自分の進路を選択していきます。
第1回進路説明会を実施しました。
体育館に多くの保護者さまに集まっていただきました。
3年生の生徒は、みんな真剣な姿勢で説明を聞いていました。
これから、しっかりと考え、相談したうえで自分の進路を選択していきます。
5月26日(月)1校時に全校集会をおこないました。
内容は、
①校長よりお話
②教育実習生の紹介(3週間お世話になります)
③生徒会による「校則説明会」
④生徒指導主任よりお話
④表彰
でした。
生徒会執行部による校則についてのプレゼンが素晴らしかったです。
5/25(木)の6校時、尼崎市消防局西消防署の方を招いて避難訓練を行いました。
西消防署のみなさま、ありがとうございました。
さて、避難とは「災難を避けること。災害を避けて、安全な場所へ立ちのくこと。」です。
すなわち避難訓練とは、みなさんの命を守るための訓練ということになります。
避難の放送が入ったのち、4分04秒20。全員の避難が確認できるまでに要した時間です。
命とは、かけがいのないものです。自分自身の命でありながら、自分以外の人にとっても大事な命です。
大切にしてほしいと願います。
学校だよりを更新しました。
本日の午後から『土曜参観と育友会総会』を実施しました。 たくさんの保護者のみなさまが見にきていただき、とても嬉しく思います。 5時間目は全校一斉に「道徳」に授業でした。 現在、本校ではローテーション道徳(学年の先生が交代で授業)を実施しており、 毎回、違う先生がそれそれ違った価値項目のテーマで授業をしています。 |
令和5年5月15日~18日
「Don`t think feel ~人生楽しんだもんがち~」をスローガンに
鳥取県へ2泊3日の修学旅行へいってきました。
3日間とも快晴にめぐまれ(少し暑いぐらい・・・)
1日目に加西市にある『鶉野飛行場跡地」で平和学習を行いました。
午後からは、鳥取で「砂の美術館」見学と遊覧船に乗りました(風が気持ちよかった)。
2日目は、鳥取砂丘でそれぞれが選んだアクティビティを体験しました。
3日目には、大山森の国で体験プログラムとバーベキューをしました。(おいしいお肉でした)
体験学習が盛りだくさんの修学旅行で、たくさん感じることがありました。
その経験は、今後の私たちのちからとなります。
今回の修学旅行に関わってくださった、みなさんに「感謝!」です。
ありがとうございました。
3年生は15日からの修学旅行に向けて、事前学習に取り組んでいます。
実行委員が中心となって進めています。
Meetを使い、全クラスが同時に教室で平和学習と折り紙のくす玉づくりを行いました。
4月21日、1年生は、初めて学校を飛び出しての校外学習、
武庫川まで集団行動学習を行いました。
「集団行動のルールを守り、新しいクラスの仲間の輪を広げる」
という目標のもと、3クラスともマナーよく武庫川まで歩いて移動。
武庫川河川敷では、大縄跳び、人間空気いす、じゃんけん列車と
協力し合う中で楽しみました。
特に大縄跳びは、練習から各クラスで協力し合えていました。
暑い中でしたが、レクレーションを含めて
「よかった!」という声が多く聞かれました。
良いスタートを切った1年生です。
授業でのクラス(初めての定期テストや
体育大会に向けて)や、クラブ活動に
「よき集団づくり」ができる5月に
してほしいと思います。
以下に感想文の一部を載せます。
・誰かに応援されることや、誰かを応援することが、こんなにも自信へと変わることを知りました。(1組Nさん)
・知っている子だけでなく、まわりの子みんなと助け合うことがすごく大切なことなんだと学びました。(1組Gさん)
・クラスのみんなと仲良くなりたいと強く思いました。大繩をしていて、クラスの人はこんなに楽しくておもしろい人
なんだと思いました。これからもじもじするのはやめて、積極的に話しかけたい。(2組Kさん)
・みんなが協力し合って一つになれば、どんなことでもできることを学びました。本番で20回も飛ぶことができ、
「やったー!」とクラスの子たちとたくさん喜び合えました(2組Kさん)
・友達と協力するのが大切で、声を出すともっとみんなが明るくなるのだと思いました。(3組Yさん)
・今日輝いていた人は、すすんで「大きな声」で男子女子を応援。縄にかかっても「大丈夫、次行こう」と
前向きな声かけ、自分が引っかかったら「ごめんなさい」とあやまっていました。クラスのみんなを
盛り上げてくれました。(3組Hさん)
・体育大会もあるので、ルールを守ってしっかり協力していきたいです。(1,2,3組より)