2018年9月

匠から教わる「ものづくり」

monozukuritaikenn.jpg

 ものづくりは楽しい!2年生は、9月20日(木)に姫路まで、ものづくり体験学習に行きました。いつもより早い時間に集合しなければなりませんでしたが、多くの生徒が遅刻無く集合することができました。また、先生の指示もしっかり聞き、テキパキ行動することができました。
 交通の関係で朝の行程が少し押していたので、到着してからもみなさんはスムーズに行動できていました。きっちり行程表を見て、自分たちはいったい何分遅れているのかを考えて行動していた人が多かったのもさすが2年生です。来年の修学旅行はもっと時間に厳しく動いて欲しいので、良い練習になりました。
 各プログラムの体験は、講師の先生の話をしっかり聞き作業をすることができました。みんなキリッとした顔つきで手先器用に頑張っていました。講師の先生から教わるだけではなく、自分から分からない部分を聞いたりするなどのコミュニケーションをとる様子も見られました。
 最後の全体発表会では、各プログラムのリーダーが体験の振り返りを発表してくれました。面白かったこと、こだわったこと、難しかったことなど、全体の前でも堂々と発表してくれました。緊張したと思いますが、とても良い経験ができたと思います。今後の学校生活でも生かしてくださいね。
 プロの職人の方から、技術を教わりものづくりをする。職人の方たちから、仕事に対する姿勢や思いは感じられたと思います。今後のトライやるウィークにもつながる良い体験となりました。

30syuku1.jpg

 1年生が、1泊2日の宿泊学習で兵庫県養父市にあるハチ高原に行ってきました。
この宿泊学習に向けて、各クラスから2名の実行委員が中心となって準備を進めてきました。
スローガンは
「協力・学ぶ・楽しむ」を大切に です。
様々な活動を通して、友情を深め、集団行動のルールやマナーを学びながら、大いに楽しむことができました。

 

●1日目

 オリエンテーリングでは、先生が待つポイントをまわりながら、山の頂上を目指します。
ポイントでは、いろいろなお題が用意されており、「班全員のいいところを言う」、「『やまびこ』が返ってくるまで班全員で声を合わせて叫ぶ」、などに挑戦しました。頂上につく頃にはヘトヘトでしたが、素晴らしい景色をみんなで眺め、すがすがしい気分になりました。

 宿舎に帰ってお風呂に入った後、夕食はすき焼き。「おいしい!」と、どのテーブルもすごい勢いで鍋の食材がなくなっていきます。
何杯もご飯のもおかわりをしている人が大勢いて、見事な食べっぷりでした。
 その後のレクリエーション大会は、山登りでの疲れが全く見えないほどの大盛り上がり。
馬跳びリレー、フリースロー対決などの各クラスから代表者が参加する競技や、クラス対抗の校歌大会や全員参加の○×クイズなどが行われ、みんな楽しく参加し、応援にも熱が入っていました。

 

 

30syuku2.jpg

●2日目

 起床して仕度を整えたら、宿舎前の広場でラジオ体操。
尼崎とは違う、山のひんやりした朝の空気につつまれて、眠気が少しとれました。

 飯ごう炊さんでは、カレー、ハヤシライス、ビーフシチューの中から、各班で選んだものを作ります。
まき係、飯ごう係、なべ係のそれぞれが協力し、
苦労して作ったものの味は、いつにも増しておいしく感じられました。
みんなお腹いっぱいになるまで食べた後でしたが、片付けも一生懸命に行う姿は素晴らしかったです。
食器も机も洗い場もキレイにし、宿舎スタッフの方からは「こんなに片づけが早くできる学校は、なかなかないです」とお褒めの言葉をいただきました。
雨がザアザアと降る、あいにくの天候でしたが、最後までよく頑張りました。

 

 宿泊学習で深めた、「友だちとの絆」を大切にしながら、まだまだ反省すべき課題をクリアできるように、これからの学校生活も協力してよりよいものにしていきましょう。

 保護者の皆様、お忙しい中、荷物や昼食のご準備をくださったり、送り迎えをしてくださり、ありがとうございました。

 

北中だより H30 9月号

 原版はこちら(PDF形式)→H30_9.pdf


北中だより9月号

~ あしたの北中から ちいきの北中へ ~



9月  品格教育   「 敬 愛 」

~相手の気持ちを考える~ 

 

 

「学ぶ」と「真似る」の語源は同じだそうです。まずは基本を学ぶことによって今までの自分を越える事ができるのだと思います。あなたは今までの生活で出会った人物に影響を受けたことがありますか?そして、その人物を尊敬し、言葉や行動から学び、多くのことを吸収しようと思ったことはありますか?それは人ではなく植物や動物の場合もあるでしょう。植物の成長する生命力に感動し、動物が自然の中でたくましく生き抜く姿がまるで自分の人生のように感じることもあるでしょう。 

この地球上には自分自身を含め、星の数ほどの生命が存在しています。その中からあなたの人生の「師」を見つけ、成長への道しるべにしてください。そして学び続けることで様々な世代への理解を深め、敬愛について考えてみましょう。

 

 

~  2学期実践目標  和を以て『時を守り』『場を浄め』『礼を正す』  ~

社会人として信頼される人になるために必要な3つの約束事です。

中学時代にしっかりと身に着けましょう。「5分前行動」・「整理整頓」・「自から挨拶」

全国学力学習調査報告H30.4 実施)

数学B・国語Bは全国標準。理科は全国標準を上回り、数学A・国語Aでは、僅差で全国標準に届かず。「人間力に支えられた学力向上」に取り組んできた結果、自己肯定感が高まり、自分の行動を正す生徒が増え、学習に対する取り組む姿勢が良くなっています。 

 

学習力関係 ]                                H29年度   H30年度 

 平日学校の授業以外で1時間以上勉強している。           63.1%  63.8% 

家で学校の予習をしている。                        22.5%   41.1%

家で、学校の宿題をしていますか。                 86.9%  89.3%

自分で計画を立てて勉強している。                     53.7%     39.6% 

話し合い活動を通じて、自分の考えを深め広げたりできている。65.3%     74,4%

授業では生徒間で話し合う活動がよく行われていた。            92.0%     78.6% 

 数学の問題で最後まで書く努力をした。               91,2%

 理科の問題で最後まで書く努力をした。               94,3%

 

 [  人間力関係  ]                  

学校の規則を守っていますか。                    95.6%     93.6% 

先生はあなたの良いところを認めてくれる。            67.4%     80.2% 

自分には良いところがありますか。                  62.4%     78.2%

いじめはどんな理由があってもいけないことと思う。        89.1%     88.0%

人の役に立ちたいと思っていますか。               88.5%   90.8% 

 将来の夢や目標を持っている。                          75.4%     61.7%

地域社会などでボランティア活動に参加した。           66.7%     67.7%

 

 

~  水泳部 全国・近畿大会に出場  ~

 岡山県倉敷市で行われた全国中学校水泳競技大会 4×100mフリーリレーと4×1000mメドレーリレーに、宇野 陸・岡本稜久・袖野椋可・大野佑太が出場しました。また、大阪府で行われた近畿大会にも、上記リレー種目をはじめ、宇野 陸・板谷紗瑛が個人種目に出場して活躍しました。 

 

 

 

9 月 行 事 予 定

3() 課題テスト 19日(水)・20() 宿泊学習 28日(金)わくわくオーケストラ

 

 

103日(水)全体教科研   4日(木)・5日(金)中間テスト 

 24日(水)合唱コンクール 26日(金)文化発表会 29日(月)進路説明会

 

台風21号が過ぎ去って

 

taiphoon.jpg  台風21号により、関西地区に甚大な被害が発生しました。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。そして、被災者の方々が1日も早く通常の生活に戻られますことを願います。

 大庄北区域でも台風の爪痕が大きく残りました。大規模な停電や断水が各地で発生し、学校も三日間休校となりました。その間、先生たちで学校内やその周辺の見回りを行いました。防球ネットが破損し、サッカーゴールが吹き飛ばされ、近くの浜田公園では木が折れるなどを確認しました。防球ネットが大きく破損したところは、数人の先生で補修しました。

 そして、ようやく7日(金)から学校が再開しました。不自由な生活でストレスを感じたことも多かったと思いますが、久しぶりの登校で笑顔を見せてくれた生徒もおり、安心しました。今回の台風で自然災害の恐ろしさを改めて実感しました。防災に対する意識を持ち、日々の生活を送りましょう。

2学期がスタート!

nigakkisigyousiki.jpg

 

 8月27日(月)2学期始業式を行いました。まだまだ残暑厳しい新学期のスタートでしたが、校長先生からは「集中して話を聞くことができている」とお褒めの言葉をいただきました。8月の品格教育は『感謝』について、「感謝の気持ちを素直に言葉や行動に移してみましょう」というお話もありました。 

 文化委員長からは、2学期の大きな行事、文化発表会についての話がありました。今年のスローガンは『認め愛』北中生一人ひとりが、いろんな良さを出し合って、みんなで認め合い頑張ろうという思いが込められています。今から楽しみですね。

 文化発表会以外にも、2学期には多くの学校行事があります。1年生の宿泊学習やわくわくオーケストラ教室、2年生は校外学習やトライやるウィーク、3年生はたくさんのテスト・・・。全校生徒が力を合わせて、素晴らしい2学期にしていきましょう!

 学活では各学年で集会が行われ、学校生活のことや勉強への取り組みなどの話を聞きました。先生方のユーモアあふれるお話や夏休み出来事を交えてのお話は生徒たちも真剣に聞いていました。また、教室では委員会や係決めも行われ、クラスや学年が円滑に回るようにそれぞれの仕事が決まりました。決まった役割は責任感を持ってこなしましょう!

 また、9月3日(月)に課題テストを行いました。1日に5教科ものテストをするのは疲れたと思いますが、夏休みの成果は発揮できたでしょうか。良くできた人は、この手応えを次の中間テストや期末テストに活かし、あまりできなかった人は、間違い直しをしっかりして同じ問題なら100%解ける状態を目指しましょう!

平成30年度 9月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 課題テスト(1・2)実力テスト(3)
4 生徒専門委員会
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
 
曜日行  事 
17 敬老の日
18 
19

 宿泊学習(1)

20 宿泊学習(1)体験学習(2)
21 
22 
23 秋分の日
24 振替休日
25 
26 
27 
28 わくわくオーケストラ(1)
29 
30 
 

月別アーカイブ