2017年10月

人権作文・ポスター表彰式

 

jinnkenn1.png
10月21日(土)に地域総合センター今北にて、今北・堂松南地域交流文化祭が開催されました。
その一環として人権作文・ポスターコンクールの表彰式が行われました。
大庄北中学校から、作文の部15名、ポスターの部25名が入賞しました。表彰式には、最優秀賞・入選に選ばれた生徒たちが参加し、人権作文最優秀賞受賞者が朗読しました。
佳作に入賞した生徒は、後日学校で表彰されます。
 作文もポスターも、夏休みの課題として全校生徒が取り組み、人権について考える機会となりました。この取り組みをきっかけに今後も人権について考えていきましょう。また、ご来場くださった皆様ありがとうございました。

 

shinro3.jpg

2,3年生の生徒と保護者の方を対象とした、「第2回進路説明会」を行いました。

推薦入試、特色選抜の手続きや、私立の専願・併願や出願、面接についてなど、具体的な内容についての話をききました。

また、進路担当の山崎先生からは、受験に向けてたくさんのヒントが・・・。

●未来の自分を見たければ、鏡を見てごらん!(今だらけている人の未来は・・・?)

●3年間で、自分を磨ける高校を選ぼう!(友達が行くから、近いからは、理由としてダメ)

●授業は自分からくらいつく。わかるまでやりきる。

●今日習ったことは今日のうちに復習せよ。

●わかる=かわる

●大変=大きく変わる

●自分に叱咤激励しよう。

●しんどい時は、頼ろう。

●説明会に、「足を運んで・目で見て・感じよう」

これらの言葉をしっかりと胸に留めて、今後の生活や勉強に取り組んでほしいと思います。 

 

文化発表会では、素晴らしい合唱をみんなで作り上げることができました。

次の目標は、2年生は学年の締めくくり・3年生は中学校生活の締めくくりとして、勉強を頑張ること。そして受験に向けての意識を高めていくこと。

文化発表会で得た団結力をいかして、お互いを支えあいながら、前向きに取り組みましょう!

合唱練習&リハーサル

gassyou1.jpg

 

 10月26日(木)の合唱コンクールに向けて、放課後に1年生の合唱練習が行われています。クラスごとにソプラノ、アルト、男子パートに分かれて練習したり、全体で練習したりして日々上達を目指しています。教室や廊下から1年生らしい元気な歌声が響いてきます。パートリーダーや先生のアドバイスをしっかり聞いて、初めての合唱コンクールで自分のクラスだけのハーモニーを作れるように頑張りましょう!

gassyou2.jpg

 

 また、19日(木)に体育館でリハーサルが行われました。本番に向けて意識することなどを音楽科の吉田先生から説明を受け、本番の順で各クラスが課題曲、選択曲を披露しました。今までは教室や視聴覚教室で歌うことが多かったですが、広い体育館で歌うと緊張感であったり、声の大きさであったりと新しい気付きがたくさんありました。さらに、各クラスの歌を聴くことで、他のクラスの良さや自分たちがもっと伸ばさなければならない部分を知ることができたので、とても良いリハーサルになりました。各クラスが切磋琢磨し、残り期間の練習を頑張っていきましょう!

gassyou3.jpg

 gassyou4.jpg

 そして、2年生と3年生も合唱練習に励んでいます。(上記は2、3年生の練習です。)2年生は去年の経験を活かしてレベルアップした合唱を、3年生は最高学年として素晴らしい合唱を作り上げれるようにクラスの仲間と共に心を合わせて頑張っています!3年生は、26日(木)の合唱コンクールと27日(金)の文化発表会に学年合唱も行います。

合唱コンクールに向けて!

kashizukuri.jpg

 

 10月26日(木)に合唱コンクールがあります。そして、来週の月曜日からコンクールに向けての練習も始まります。一年生は初めての合唱コンクールなので、どんな感じなんだろうというワクワク感が伝わってきます。

 写真は放課後に正副委員と文化委員の生徒が集まって、課題曲と自由曲の歌詞づくりをしている様子です。クラスのみんなに見えやすいように丁寧に書いていました。歌で強弱を付ける部分に印を入れたり、歌詞に合うようなイラストを描いたりと、クラスのみんなのために工夫を凝らして作成していました。正副委員、文化委員の生徒達はお疲れさまでした。これを使って、クラスの気持ちを一つにして、良い合唱練習ができるように頑張りましょう!

北中だより H29 10月号

 

原版はこちら(PDF形式)→H29_10.pdf


北中だより 10月号

~ あしたの北中から ちいきの北中へ ~


 

10月 品格教育  「 思いやり 」

 

ペンを借りたとき「ありがとう」を付け加えて返したよ。

・受験勉強やテスト勉強を一緒にして分からない問題を教えてあげたよ。

 

「思いやり」とはいったい何だろう。傷ついているときに優しい言葉をかけられたらみんなは「なんて思いやりのある人だ!」と感じますか?けれどその言葉が思いやりの正体だとは思いません。なぜなら優しさは偽造できるからです。自らが傷つき、悲しみの中にいるときに正面からその悲しみと向き合い、その悲しみを乗り越えることができたときに「本当の優しさ・思いやり」がその人の中に芽生えるのだと思います。みんなは悲しみを乗りこえますか?それとも見て見ぬふりをしますか?

 自らの経験に裏打ちされた本当の思いやりをたくさんの人に広げていきましょう。「情けは人のためならず、○○○…」知っていますか?

 

私学合同説明会開催

 10月11日()13時から、本校多目的室において、私立高校合同説明会を開催します。男女共学校4校・女子校2校の高校先生方に来校してもらい、各高校の特色について説明して頂きます。

 

英検・漢検にチャレンジ

 10月6日()の放課後に英語検定を行います。前回、1月期の英語検定では33名の人がチャレンジしました。今回は2級・準2級~5級までを77名の人がチャレンジします。また、10月10日()の放課後には漢字検定を17名の人がチャレンジします。そして、

11月には数学検定も行いますので、たくさんの人がチャレンジして下さい。

 

学習意欲が向上してきた全国学力学習調査報告H29.4 実施) 

[  前年度より上昇 ]                   H29年度  H28年度   

 平日学校の授業以外で2時間以上勉強している。     40.6%   26.6% 

 将来の夢や目標を持っている。                75.4%      61.7%

 自分には良いところがありますか。             62.4%      56.5% 

 難しいことでも失敗を恐れず挑戦する。           62.6%      57.2%

物事を最後までやり抜いてうれしかった。        90.5%      87.0%  

自分で計画を立てて勉強している。           53.7%      39.6% 

学級みんなでやり遂げて嬉しかったことがありますか。  75.4%      72.8%

学校の規則を守っていますか。             95.6%      93.5% 

友だちとの約束を守っています。               97.8%      91.5% 

授業では生徒間で話し合う活動がよく行われていた。  92.0%      78.6% 

話し合い活動では、相手の内容を理解して自分の考えを伝えていた。65.3%    54.6%

道徳の時間では、自分の考えを深め、グループで話し合う活動に取り組んだ。

                             79.0%     59.8% 

1日どれくらい読書をしていますか。( 30分以上 )  26.8%     18.1%  

地域社会などでボランティア活動に参加した。      66.7%      57.2%

 

[  前年度より下降  ]                   H29年度    H28年度 

家で学校の予習を行う。                22.5%    36.4%

先生はあなたの良いところを認めてくれる。       67.4%    68.8% 

いじめはどんな理由があってもいけないことと思う。   89.1%    91.5%

授業の中で目標(めあて・ねらい)が明示されていた。  75.3%    85.1%

ノートに学習の目標(めあて・ねらい)を書いていた。  61.6%    77.3% 

          

 生活実態調査では、学校生活や学習に対する考え方が良くなってきました。それに伴い、学力面においても、国語Aにおいて全国平均の誤差以内に入り、その他国語B  数学ABに置いても、誤差以内目前になってきました。

この調子で、家庭生活や学校生活をより改善して、自らを高めましょう。

 

                10月の予定  ~

2日(月) 全校集会    4日() 全市教科研 11日() GLT研修

16日(月) 合唱練習開始 19日() 合唱リハ  21日() 市内中総体

23日(月)~30日(金)オープンスクール     25日(水)合唱リハーサル

26日(木)合唱コンクール 27日() 文化発表会  30日(月)進路説明会

 

 

月別アーカイブ