2017年5月

一人ひとりが息を合わせて

1nentaiikutaikaigakunenn.jpg

 大庄北中では、6月10日(土)の体育大会に向けての練習が5月24日(水)から始まりました。25日(木)には、1年生の学年練習。あいにくの雨で、グラウンドでの練習はできませんでしたが、体育館で行進やラジオ体操の練習をしました。

 行進では腕の振り方や足の上げ方、横の列をそろえることなどを意識して練習しました。ラジオ体操では一つ一つの動きを確認して、みんなでそろえることを意識して練習しました。行進やラジオ体操は、簡単なようで意外と難しい部分もありますが、みんなの息を合わせて良い体育大会にして欲しいと思います。

 1年生は初めての体育大会となり、一生懸命練習しようとする生徒がたくさんいます。これからグラウンドでの行進・ラジオ体操の練習や学年演技の練習もあります。良い体育大会にするために2年、3年生も頑張っていますので、1年生も頑張っていきましよう!

 5月19日に2年生は姫路にある「ものづくり体験館」に行って来ました。

この日にむけて、実行委員中心にしっかり事前学習をしてきました。

最初に、ものづくりについての衣・食・住などの展示見学をし、
ものづくりの
道具や原理に興味津々の様子でした。

tenji mono.jpg



さまざまなプログラムがあり、各プログラムにわかれ
それぞれの道の匠のご指導のもと活動しました。 

生徒たちは、真剣な表情で講師の先生方の説明を聞き、活動していました。

 

proguram 1.jpgproguram 2.jpg

 

約3時間の活動で、作品ができあがったときの達成感あふれるキラキラとした笑顔を見て、私たちも嬉しくなりました。

 

これを機にものづくりに興味を持った生徒がたくさんいると思います。
2年生は11月にトライやるウィークがあります。
この体験からトライやるにむけて、そして、将来の進路、仕事にむけての関心を深めていきましょう。

 

 

あなたの使い方は大丈夫?

sns.jpg

 5月16日(月)に1年生は携帯電話・スマートフォンの使い方についての講演会を開催しました。「NPO法人 湖南ネットしが」から藤田裕司さんが講師として来ていただきました。日常生活では、たいへん便利な機器ですが、使い方次第ではトラブルの原因になったりします。北中の1年生も多くの生徒がスマートフォンを持っており、正しい使い方ができるようにしっかりお話を聞きました。

 講演では、SNSでのいじめ、家庭での使用ルールの決定、写真を撮る際の位置情報、著作権についてなど、たくさんの項目について勉強しました。未然に気を付けるポイントや、もし問題が起こったらどのように対処するのかなども知ることができました。

 スマートフォンは便利で、ゲームもできたりして楽しいものですが、使用するときは機械ではなく、人と関わっている気持ちを持つことが大切です。このような文字を送ると相手はどう思うか考える想像力を持ってください。この講演を聴いた1年生のみなさん、今日から正しい使い方でより良い生活を送ることができるように一人ひとりが気を付けて携帯電話やスマートフォンと付き合っていきましょう!

 syu-title.jpg

 5月10日(水)~12日(金)、2泊3日の修学旅行に行ってきました。
生徒会のスローガン『北中の大三角形』にちなんだ『修学旅行の大三角形~協力・学ぶ・楽しむ~』のスローガンのもと、【修学旅行実行委員会】を中心に準備を進めてきました。
 また、「ただの観光旅行にならないようにしよう」と、2年生の3学期から、沖縄戦についてのさまざまな資料・映像を用いて学習もしました。
 その準備や学習の甲斐あって、素晴らしい修学旅行となりました。3日間の様子をご紹介します。

 



syu-1day.jpg

~1日目~

 飛行場では手荷物検査にみんな緊張。検査を通過しホッとしたら、次は離陸に緊張。飛行機がゆっくりと動き出すと、「動いた!」「もう飛ぶ!?」とドキドキワクワク。
窓から見える雲の上から下を見下ろす景色に感動している人もいました。

 那覇空港から美ら海水族館に行く途中、「道の駅・嘉手納(かでな)」に立ち寄りました。
ここは、米軍基地の中が見える観光スポットにもなっています。展示スペースもあり、学習もできます。
戦闘機が飛んでいるときの、大きな大きな音もきくことができ、「沖縄の人は毎日聞いているのか・・・」と、基地問題について考えることができました。

 美ら海水族館に到着すると、ここからは班別行動。館内を自由に見てまわりました。
水槽の中の大きな魚に見入ったり、記念のスタンプを押したり写真を撮ったりと、楽しい時間を過ごしました。

 夕方からは伊江島の民泊です。入村式では、伊江島のみなさんの歓迎を受けて、少し緊張がほぐれたのか、笑顔でそれぞれの家庭に分かれていきました。
楽しい夜を過ごしたようです。

 




syu-2day.jpg

~2日目~

 午前中はそれぞれの家庭で活動です。山、海、「ガマ」など様々な場所で体験活動をしたり、食事作りで沖縄の文化に触れることができました。
 退村式では、体験発表として、ダンス、三線と大正琴の披露がありました。そして各家庭でのお別れの時には、涙を流す生徒も多数おり、とても充実した時間だったことが伝わってきました。

 午後はひめゆり資料館見学、平和祈念公園で平和集会を行いました。千羽鶴を献呈し、黙祷をささげているときの静けさに、「平和に感謝しよう」という気持ちが自然と沸いてきました。
 ホテルで夕食を取った後は、戦争を経験した語り部さんに講話をしていただき、“平和のバトン”を受け取りました。戦争と平和について深く学び・感じることのできた1日でした。

 


 

 

syu-3day.jpg

 

~3日目~

 朝食を食べたら、早速国際通りに出発。班ごとに自由行動。
まずは「牧志市場」からスタートです。沖縄ならではのいろとりどりの魚をはじめとする様々な食材が売られているのを見てまわりました。
 やはり沖縄は暑く、アイスを食べている人もたくさんいました。お土産やさんもいろいろとまわり、楽しい買い物ができたようです。
 再集合の場所は、那覇空港。「ゆいレール」に乗って現地集合です。きちんと時間を守って活動を終えることができ、無事に伊丹空港まで帰ってくることができました。
 



 修学旅行でたくさんの思い出ができました。

いちばんのお土産は、体験から学び、成長して帰ってくる一人ひとりの姿です。
今後の生活に大いに生かしてください。
 楽しい修学旅行は、いろんな人の協力によって支えられていることに気が付いたでしょうか。
実行委員の皆さん、長期間にわたる準備、ご苦労様でした。
保護者の皆様、出発時は早朝からの準備やお見送り、帰りのお迎えなど、様々な面でサポートいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

北中だより H29 5月号

 原版はこちら(PDF形式)→H29_5.pdf


北中だより 5月号

~ あしたの北中から ちいきの北中へ ~


 ~ 「みんなが行きたくなる学校を目指して」 ~

 今年度本校では、「みんなが行きたくなる学校をめざして」次の三点の研究課題に取り組みます。

 

(1授業の充実(協同的探求学習の確立)

4年前より取り組んでいるGLT(協同学習)をより深めて、個人の学力定着につながる授業が展開できるように、本年度も東京大学大学院の藤村教授にご指導していただき研究に取り組みます。

(2)道徳授業の充実

子どもたちが、自らの判断力と行動力を身に着ける、自己理解と他者理解を深めよりよい人間関係を構築するため、品格教育とSEL(社会性と情動の学習)の学習を取り入れ、毎月のテーマを決めます。そして、月ごとのテーマに対して目標と反省を行い道徳の授業を展開します。

(3)不登校生の減少

学校に登校する力が弱い生徒や力を蓄え中の生徒が、登校できるように以下の専門の先生が校内に配属されています。

SC(スクールカウンセラー)
子どもや保護者の方の悩みなどカウンセリングを行う(金曜日予約制)

SSW(スクールソウシャールワーカー)

福祉的な視点お悩みの保護者の方の相談を行う。(水)

・生徒支援員 生徒の学習面や行動面で手助けを行う。(木・金)

・自立支援室指導員 登校できにくい生徒の援助を行う(火・水・木)

 

          「品 育」

 4月 あいさつ    5月 自  律   6月 自 愛   

 7月 克 己     8月 感 謝   9月 敬 愛  

 10月 思いやり  11月 礼 儀  12月 共 生 

    1月 有 用    2月 公共心   3月 向上心

   


           

品格教育5月  『自律』

~ルールを通して自己と他者を考えよう~

・遅刻せずに登校することができたよ、遅刻を減らすことができたよ

・制服を正しく着こなすことができたよ

・学校に通うとき、帰るとき、道路に広がらず歩くことができたよ

・イライラした気持ちを抑えてその日を過ごすことができたよ

・眠気に負けず授業に取り組むことができたよ

「まあこれぐらいいいか…」、「みんなもしてるから自分もしていいか…」などなど、学校やみんなが生活している社会では、そんな考えになることがたくさんあるんじゃないかな。そんなとき、みんなはどのように選択をするかな?

自分が選択した行動が自分の人生を決めていきます。今日、君はどんな決断をしたかな?目先の楽しさに流されず少し先を想像し、考えて行動しよう。

 

~ 5 月 中 行 事  ~

1日(月)朝礼・耳鼻科検診          2日(火)内科検診(3年)

8日(月)内科検診(2年)      10日(水)~12日(金)修学旅行

16日(火)専門委員会・尿検査(再) 19日(金)もの作り体験(2年)

22日・23日(月・火)中間考査    24日(水)体育大会練習開始

25日(木)歯科検診          26日(金)眼科検診

27日(土)授業参観・育友会総会      29日(月)振り替え休日

 28日(日)サンクスコンサート【本校体育館】・・・・9時30分開場

(地域の方々のたくさんのご来場をお待ちしております)


6月2日(金)市内学力調査(3年) 

 

月別アーカイブ