2017年3月

 syuryo.jpg

3月24日 体育館で修了式を行いました。

校長先生からは、
・北中が近隣の方からほめていただいたこと
・北中の勉強のレベルが上がってきたこと

・みんなが楽しく学校に来られるためには、先生だけでなくみんなの力が必要であること
などのお話があり、4月に入ってくる1年生の手本となるように頑張ってほしい、と締めくくられました。

 

また、各学年の、図書の貸し出し冊数において上位3名が表彰されました。
なんと、一番多かった人は、50冊!
これからも、たくさんの本を読んで、心を豊かにしてください。

 

さあ、春休みのスタートです。
心も体もリフレッシュし、宿題にも前向きに取り組んで、次の学年への力を蓄えておきましょう。

kyugi2-1.jpg

 3月21日22日に、1・2年生がそれぞれ球技大会を行いました。
このクラスで取り組む、最後の学年行事です。

この球技大会は、体育委員を中心に、生徒が運営します。

放課後残って会議を持ち、当日は朝早くから会場の準備。
そして整列、あいさつ、諸注意、ゲーム中には審判やタイムキーパー、得点の記録・集計など・・・

いろんな仕事を役割分担をして、それぞれが責任を持って取り組んでいました。

 

kyugi2-2.jpg

2年生はドッジボール。
男女別の試合と、男女混合の試合を行いました。
ボールにスピード感があるクラス、上手く外野にパスを回して、確実にボールをあてるクラス、ボールを避けるのが上手なクラスなど・・・それぞれの持ち味が出るおもしろい試合内容でした。
内野が少なくなっていくと、
応援にもさらに熱が入り、白熱した1日でした。

 

kyugi1nen.jpg

1年生はバスケットボール 。
ゴールが決まると大歓声。体育館の外まで聞こえるほどの大盛り上がりでした。
一生懸命にボール追う姿、力いっぱい応援するが素敵ですね。

 

閉会式では、育友会の方から、スポーツドリンクの差し入れをいただき、疲れた体にしみわたるようでした。
いつも行事にご協力いただき、ありがとうございます。

 

 

楽しかった1年間も、あと2日で終わりです。
今日の団結を忘れず、集会や大掃除も、最後までみんなで協力してやりぬきましょう。 

 

大切な人との"ホットライン"

 

LINE.jpg

 2月24日に1・2年生を対象に情報教育講演会がありました。
講師にLINE株式会社 中西将之さんに来ていただきました。


中西さんより、
「”大切な人”とつながる」コミュニケーションサービスがLINEであると話されていました。


「すぐに返事がない、というのはみなさんにとってどのくらいですか?」との質問があり、さっそく得意のGLT。
周りの生徒同士で自分の意見を発表しあうと、
「それは短すぎるやろ~」「めっちゃ待てるやん」など
人によって感覚が違うな、ということに気づきました。

他にも、ネットの特徴に「公開される」「記録される」「誰かわかる」「拡散する」ということがあげられていました。
写真や記事をネット上に投稿することに、どれだけいろんなことが起きるのかを感じることができました。

例えば、ネット上に公開された記事を見て、嫌な気持ちになることもあります。
公開する前に「どんな人が見るかな?」と意識することが大切です。

他にも、相手の顔が見えないコミュニケーションは、表情が見えないのでいやだと感じているかわかりにくく、「誤解」が生じやすくなったりします。
 

LINEも含めネットの正しい使い方を理解し、大切な人とのつながりを持ってください。

LINE株式会社 中西将之さんありがとうございました。

 

kyumei.jpg

3月15日に尼崎西消防署の方に来ていただき、1年生で救急救命講習会がありました。

同時に少年消防クラブの修了式もあり、1年間の防災学習に対して修了書もいただきました。


講話で、尼崎には救急車が8台しかないのですが、
出動が2万9千件である。ということを聞いたとき会場からは
「え!そんなに多いの!?」と驚きの声が上がりました。

 

その後、救急蘇生法の演習をしました。

心肺停止から5分で救命率が約50%。
しかし、救急車が到着するのは平均8分。

救急車が到着までに救急蘇生法を行っているか否かで大きく命に関わるそうです。

消防署の方のお話では、日本は「誰かがやってくれるだろうと積極的に行く人が少ない」と話されていました。

「誰かじゃなく、自分が救うんだと勇気をもってほしい。」

 
自分の勇気で命を救えるんだということをとても感じられる講習会でした。

尼崎西消防署の皆様ありがとうございました。

 

思い出の教室をピカピカに☆

 msg.jpg

 

 3月14日(火)の午前から先日卒業した3年生自ら進んで有志40名が学校に来てくれて、大掃除をしました。この半分くらいしか集まらないと思っていたのでビックリ!!2年生から3年生卒業まで2年間学んだ思い出いっぱいの教室と廊下を重点的に綺麗にしました。机を移動させて床のワックスがけ、机や椅子の名前シールはがし、傷んだ机の交換など。よくしゃべり?よく動く!集まった生徒は積極的に仕事を見つけて働いてくれました。3年生のおかげで教室の床がピカピカになり、これで来年度使う学年に受け渡しができます。一番最後の大仕事、集まってくれた卒業生ありがとうございました!きっと心もピカピカになったことと思います。

IMG_0066.jpgIMG_0103.jpgIMG_0058.jpgDSCN1191.jpg

          IMG_1338.jpg

 3月10日(金)、暖かな春の日差しの中、尼崎市立大庄北中学校第55回卒業証書授与式が挙行されました。

 清々しい雰囲気で登校してきた3年生は校門で在校生からコサージュを付けてもらい、集合場所に向かいました。体育館の中には、3年生有志のMSG(みんなで成長するグループ)で協力しあった掲示物が飾られていました。

 卒業証書授与では担任の先生から呼名されたときには、力強い返事も聞こえ、校長先生から証書を受け取る。卒業生の言葉と歌のときは、3組板谷君と5組久保君が3年間の思い出を振り返り、4月から新しいスタートを切る決意など、心温まるメッセージを先生、在校生、保護者の方に送りました。また学年合唱では、保護者、在校生の前ですばらしい歌声を響き渡らせました。

 夢、明日に向かっての3年生の決意を感じさせる感動的な卒業式となりました。3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。3年生の歌声を聞いて涙を流した在校生。バトンをしっかり引き継いで大庄北中の伝統を作って欲しいと思います。

 

 kinjyohp.jpg

3月3日(金)琴城分校講演会が行われました。

 

1年生は、二月から三時間かけて学ぶとはどういうことなのか、道徳で考えました。

一時間目は、今まで学んできたことを振り返りました。

 二時間目は、字が読めないことでどんなことに困るかを考えた後、様々な理由で義務教育を受けられなかった方が通う、成良中学校琴城分校についての動画を見ました。

 三時間目は、実際に琴城分校の先生と生徒さんが来校してくださり、大庄北中学校の生徒からの質問に答えていただきました。

どうしてもう一度学ぼうと思ったんですか?

仕事も家事もして大変じゃないですか?」など。

「将来の夢は何ですか?」という質問への答えとして、

「琴城分校に入るまでは、特に何も無かったけれど、勉強していくにつれて保育士になりたいと思うようになりました。」
学ぶことで、できること、わかることが増えます。そうするといろんな未来を選べるようになります。いつでも、何歳になっても忘れずにいたいことだと思いました。

他にもいろんな質問へ答えていただく中で、学校に来て勉強できることはあたり前ではないということを、生徒たちは感じました。また、他校の先生方や教育委員さんもお見えになり、一緒に学びました。

入学からもう1年がたち、もうすぐ2年生になります。学ぶことの大切さを心にとどめ、頑張っていきましょう。

琴城分校のみなさまありがとうございました。

3年生ラストの学活

 

 P3090076.jpgP3090066.jpgP3090068.jpg

 

 P3090085.jpg

 卒業式前日は3年間の中学校生活最後の学活がありました。

 最初は学年全員で体育館に集まり、3年生有志のMSG(みんなで成長するグループ)の生徒が作った3年間の思い出写真&お世話になった先生からのメッセージ動画を見ました。中学校入学当時の幼い雰囲気に懐かしさを感じながら、中学校での生活を通して大人びた3年生に成長していく姿に、3年間の思いをかみしめながら鑑賞していました。また、最後にはこの3月でご退職される学年主任の伊藤先生にサプライズプレゼントで各クラスからメッセージカードを渡しました。

 学年学活が終わったら教室に戻り、クラス学活。担任の先生から最後の通知表をもらったり、クラス合唱したり、思い出動画を見たりなど。この169名で作る最後の発表の場が卒業式のみとなりました。10日(金)が卒業式です。そして、すばらしい卒業式をつくって、3月12日の公立一般入試を全力でやりきってくれることを祈っています。

クラス学活の様子

『3年1組』

P3090133.jpg

『3年2組』

P3090101.jpg

『3年3組』

P3090143.jpg

 

『3年4組』

P3090122.jpg

『3年5組』

P3090117.jpg

 

 

GLT研修会

 大庄北中学校では、3年前より、「生徒同士がともに学び合う」活動を授業に取り入れるGLT(グループランニングタイム)を実践しています。グループを作り、ともに教え合い・学び合う活動です。授業の中に、生徒同士の学び合い活動を取り入れることにより、受け身的な授業ではなく、積極的な学び合いを通して、より深い知識の獲得を目標としています。

 2月16日(木)に第3回目のGLT研修会が行われました。今回の研修の指導助言として、東京大学大学院 教育学研究科 藤村宣之教授に来ていただきました。藤村教授は、協同と探求を重視した学習(協同的探求学習)のプロセスと効果について研究されており、全国の色々な中学校に指導助言されています。

IMG_1536.jpgIMG_1533.jpg

 公開授業は、2年生理科と3年生社会で行われました。理科では抵抗値の分からない抵抗器の値をどのようにして求めることができるのかを考える実験が行われました。社会では世界の貧困問題の原因を考え、解決に向けて今の自分が取り組めることを考える授業が行われました。どの授業も生徒達はグループになり、課題解決のために自分なりの考えを伝えたり、他人の意見を聞いたりしている場面が見られ、学び合う活動が行われていました。

IMG_1538.jpgIMG_1541.jpg

 藤村教授の講演では、考え・解法・理由などの説明をするための「わかる学力」は、協同的探求学習【導入問題の提示→個別探求→協同探求(クラス or 班)→個別探求(発展問題)】によって形成されること。また、協同的探求学習を取り入れることで、学びと育ちの基盤としての人間関係作りにもつながることもわかりました。本校の教員や他校からもたくさんの先生が来られ、勉強に励みました。今回の研修の学びを授業に還元して、より良い授業をしていきたいと思います。

北中だより H29 3月号

 原版はこちら(PDF形式)→kitacyudayori29-3.pdf


北中だより 3月号

~ あしたの北中から ちいきの北中へ ~


 

3月 品格教育「 誠実 」

「会津藩(じゅう)(おきて)」より

一.うそを言うてはなりませぬ。

一.弱い者をいじめてはなりませぬ。

誠実な心を育て、人から信頼される人に成長しましょう。

 

~ 第五十五回卒業証書授与式 ~

「立つ鳥後を濁さず」いよいよ後数日で3年生が卒業します。
三年間、学業に、クラブ活動に、一生懸命に取り組み北中の新たな伝統を築いてくれました。
今後は大庄北中学校で学んだ「時を守り」「場を浄め」「礼を正す」を忘れずに、それぞれの進む道で活躍し地域を支える人に成長して下さい。
また、3
10日()第55回卒業証書授与式を中学校生活最後の行事として立派に成し遂げて下さい。

 

~  夜間中学校に学ぶ  

 現在夜間中学校は、全国で8都道府県31校が設置されており、阪神間ではただ一つの夜間中学校です。いろいろな理由で、学ぶことができず苦労した人達が、大人になって学ぶことの大切さと喜びを感じて、一生懸命に学習に取り組まれています。その思いを学ぶために、1年生は、事前学習を二時間を行い、3月3日()の6校時に、尼崎市立成良中学校琴城分校から先生と生徒さんにご来校していただき、学ぶことの大切さについて教えて戴く予定です。

 

~  情報教育講演会  ~

 2月24()に本校体育館で1・2年生を対象に情報教育講演会を行いました。
講師には、LINE株式会社 中西将之さんに来て戴きLINEの正しい使用の仕方や既読の本当の意味について学習しました。
既読の本当の意味は、私からの連絡を確認し返事を下さいではなく、私からの連絡を確認したら返事はいりませんよ。
ということが正しいそうです。しっかりと理解してLINEを行い。
返事がないからと言ってもめることの無いようにしましょう。
また、写真の転送にも本当に気を付けましょう。

 

~ 尼崎市特別支援学級卒業生を送る会 ~

2月25日(土)武庫公民館にて市内の特別支援学級の卒業生を送る会が行われました。
各学校でしっかりと練習を重ねたすばらしい演奏や劇の発表が行われました。 
その中で大庄北中は、柴橋君の曲紹介により、大庄中と合同で星野源さんの「SUN」を全員で振り付けをしながら歌いました。
また、午後からは、ライオンズクラブより記念品を贈呈され今後の活躍を期待されました。

 

「 救命講習会 」

 3月15日(水)の六校時に、西消防暑消防隊員の方々に来て戴き、新しい学習指導要領体育の保健分野で学ぶことになった、AEDの使用方法について指導して戴きます。
また、人工呼吸や救急時の対応についても学習します。

 

 

3月の行事予定

3日(金) 成良中学校琴城分校交流会  10日(金) 第55回卒業式 

12日(日) 公立高校入学試験

15日(水) 救急救命講習       16日(木)・17日(金) 個人懇談 

19日(土) 公立高校入試発表   

21日 () 球技大会(1年)      22日 () 球技大会(2年) 

24日(金) 修了式

 

平成28年度  1年間ご協力ありがとうございました。

 

3年生 卒業式に向けて

securedownload.jpgsecuredownload2.jpgsecuredownload3.jpg

 3月6日(月)から、3年生の卒業式練習が始まりました。学年で取り組む最後の活動となります。礼の仕方や卒業証書授与の仕方などを確認し、学年合唱の練習を行いました。最初は動き方に戸惑う生徒もいましたが、先生の説明や注意点をしっかり聞いて行動することができてきました。合唱練習では、音楽の吉田先生の指導を受け、体育館に美しい歌声が響き渡るように頑張っていました。良い練習ができれば、良い卒業式ができます!また、卒業式の当日に向けて、3年生有志によるMSGの活動も活発です。卒業式の飾り付け作成やラストの学年学活作りに取り組んでいます。ぜひ3年生みんなで良い卒業式を作り上げましょう!10日(金)が卒業式です。

 

月別アーカイブ