第3回 GLT校内研修会 開催
2月16日、本校で教科の枠をこえて推進しているGLT(Group Learning Time)の研修会が開かれました。
保健、道徳、英語、数学の計6人の先生が、授業を公開しました。20人以上の他校の先生が見に来てくれました。
アドバイザーとして来ていただいた神戸市立兵庫中学校の松村先生は、数学の授業を見て、「どのチームも、子どもどうしが支えあっている。もう少し、説明が上手になれば、もっと深まる」と、アドバイスをくださいました。
第3回 GLT校内研修会 開催
2月16日、本校で教科の枠をこえて推進しているGLT(Group Learning Time)の研修会が開かれました。
保健、道徳、英語、数学の計6人の先生が、授業を公開しました。20人以上の他校の先生が見に来てくれました。
アドバイザーとして来ていただいた神戸市立兵庫中学校の松村先生は、数学の授業を見て、「どのチームも、子どもどうしが支えあっている。もう少し、説明が上手になれば、もっと深まる」と、アドバイスをくださいました。
くわしくはこちら↑
生徒会執行部、風紀委員会は毎朝、校門前などであいさつ運動を行っています。
各学年の廊下にこんなポスターがはられていました。
昨年5月から12月にかけて、あいさつを返してくれる人の割合が50%から60%に増えているとのこと。
執行部は大きな時計を持って、時間を意識するよう呼びかけています。
あいさつ100%をめざしてがんばりましょう。
原版は下にあります。
7.いつも通りの力を出せるように、心を落ち着かせる○ー○○○をつくっておきましょう。
原版はこちら↑
2年生は、修学旅行に向けて、日ごろの生活を改める行動目標を定め、生活改善を目指しています。
2年1組では3学期のはじめ、「毎復ノートを1日15冊以上提出する」という目標をかかげました。
毎復ノートとは、家庭学習用の自主学習ノートで「毎日復習する」という意味があります。
当初は、数冊しか提出されていませんでしたが、担任の久保先生が「せっかく自分たちで立てた目標。責任を持って達成しよう」とゲキを飛ばすと、今週に入って、激増。
2月3日には、34人中22人が提出しました。
女子生徒の1人は「クラス全体が勉強する雰囲気になってきた」と笑顔を見せました。