一輝一優
~一人ひとりの優しさで、ひとつの大きな輝きを~」
北中文化発表会。今年度のテーマは「一輝一優 ~一人ひとりの優しさで、ひとつの大きな輝きを~」で10/22(木)・23(金)に開催されました。一日目は、各学年による合唱コンクールを行い、各クラスの「ひとつの大きな輝き」を照らすため、岡田先生(音楽科)の指導をはじめ、先生方も職員室で歌詞カード作りや楽譜を睨みながら指導を考案し、先生と生徒がひとつになり2週間に渡り、一生懸命に練習してきました。その先陣を切って、2年生4クラスがまとまりのあるコーラスを体育館に響きわたらせました。次に1年生が、指揮に合わせた抜群のコーラスを聴かせてくれました。最後に3年生が、「さすが3年生」という、大人の合唱を聴かせてくれました。一人ひとりが舞台で輝いた一日でした。
< 展示の部 >
「国語科」
担任宛のかわいい絵手紙。画仙紙に書かれた毛筆の作品。風合いある一行詩。
「社会科」
歴史新聞・歴史の証言者新聞・仮説検証新聞では、祖父や曾祖母にインタビューし、実体験に於ける戦争の悲惨さを掲載したり、自分が興味のある人物や出来事を「なぜ」と疑問を持って調べるなど、勉強になる作品が展示されていました。
「理科」
科学や生物の不思議について実験や研究をした「なるほど」という作品。
「美術」
四コマ漫画・刻印・色の四原色・くつの置物等とても素敵な空間が作られていました。
「家庭科」
可愛い布の小物・シェフが作ったような美味しそうな料理の写真・思い出に残る自分史新聞
教科以外では、2年生はトライやるで、貴重な体験をさせて頂いた事業所に感謝を込めた新聞の掲示。3年生の修学旅行のバスレクDVDを放映。特別支援学級の授業で取り組んだ作品の展示。美術部の市制百周年横断幕やグループ作品。茶華道部のやすらぎをテーマとした生け花の作品。千代木園の人たちによる吸い込まれるような筆使いや色使いの絵や書道。そして、育友会の北野工房で挑戦したアクセサリーケース・コインケースが展示されていました。どの作品も本当に見応えのある作品で「文化の北中」を感じることができました。
< 舞台の部 >
3年生全員による、とても綺麗な歌声の学年合唱「道」で始まり、各学年二クラスが代表らしい指揮やピアノ演奏、そして合唱で、どのクラスの合唱を聴いてもとても心和む歌声でした。休憩を挟み、箏曲合奏(琴)「桜メドレー」で会場が和み、人権作文朗読で実体験を通じた「障害のある人に関する問題」で人権問題について深く考えさせられました。そして、体操部の迫力あるアクロバットダンス、3年生女子有志の、体育館をコンサート会場に変えたデュオ「ハナミズキ」、中学生で今一番問題になっている「スマホ・ネット依存」を題材とした保健委員会の発表。3年生有志が苦労してチャレンジした「バカッコイイ動画」で会場が盛り上がり、3年生男子有志によるサイリュウム・ダンス「アイのオキテ」で歓声と拍手喝采で午前の部を終了しました。
午後の部の最初は、生徒会が宮城県亘理郡長瀞小学校を訪問し、体験したことやインタビューしたことをアニメーション化し、被災地の人々の心の中では、復興がまだ完全になされていないことを訴え、会場に感動と問題提議をなげかけていました。その後、3年生女子有志の息の合ったピアノ連打「千本桜」が演奏され、3年生男子有志による漫才「みね打ち」で会場中が笑いの渦になりました。そして舞台発表の最後を飾り、吹奏楽部による「行こうぜ!We are the OKBB」が演奏されました。
展示の部も舞台の部も本当に素晴らしい発表でした。来年度も、地域の方々にご来場いただきご声援を頂ければ生徒たちの励みになりますので宜しくお願い致します。
~ 11月の行事予定 ~
2日(月)~6日(金)オープンスクール
4日(水)市内統一テスト(3年)
5日(木)参観授業(5) 進路説明会(6)
9日(月)朝礼
9日(月)~13日(金)教育相談
12日(水)~13日(金) 予備懇談(3年)
18日(水)~20日(金)期末テスト
※ 体育館床張り替え工事 (11月1日~1月末日まで)↓原版はこちらです。