2023年3月

3月24日(金)に修了式がありました。

コロナ以来、久しぶり2学年が体育館にそろっての「修了式」

やはり、顔を合わせての式は、オンラインの式とは

全く違います。顔を合わせての対話の大切さを再確認させられました。

4月1日から、2年生は最高学年の3年生に

1年生は先輩となる2年生に、それぞれ進級します。

新しい令和5年度(2023年度)が

一人一人にとって素晴らしい学年、

皆が来たくなる学校にできるよう

活躍を祈っています。

                                 

今年度の最終号となりました。

今までありがとうございました。

下記に、修了式の校長のお話を記載します。

                           

皆さんおはようございます。今日の修了式は、久しぶりに12年生が揃っての式。卒業式で感じましたが、顔を合わせて反応を見ながら話をすることは大切です。コロナで人と人との対話が制限されてましたが、あとで話しますが、4月からは学校でも生活様式を変えてもよさそうです。

 さて、今日は2つお話をします。まず一つ目、成長です。39日卒業式。真剣な3年生の顔、200人を超える学年合唱は感動。3年生はそれぞれの進路に進みましたが、皆さんも今の学年になっての1年間、成長があったことでしょう。卒業式は、皆さんにとっても大きな節目、2年生は3年生という最高学年に、1年生は2年生という先輩になる節目です。ところで、正門を通るとき、両サイドに木が植わっています。何の木か知っていますか。そう、桜の木。咲いてましたね。大庄中の新校舎ができたのは20099月。校長先生が社会科の先生で大庄中にいました。ちょうど1年生が生まれたころ。2年生が1歳。その時の桜の苗木はこんな感じ、60センチくらいの小さな赤ちゃん桜。見下ろしていたその桜が、13年半たって今は大きくなり見上げるように育ち桜が咲いています。同い年の皆さんも、4月からどんな成長をするか楽しみです。

 ただしボーとしていたら、成長はないです。寒い冬、根っこを伸ばしたり、太陽の季節に葉っぱを多く茂らせたりの努力が桜にもあったでしょう。2つ目は、努力です。先日WBC、野球日本代表の優勝すごかったね。ダルビッシュ選手が、先ほどの桜の木が植わった2009年に優勝。そのシーンを中学生で見てこんな選手になりたいと、今回中心になって活躍していた選手は、大谷選手ですね。彼は高校1年生の時、目標達成シートをつくる。真ん中になりたい自分を書き、そのために何をなすべきかを取り囲むようにして書く。大谷選手で有名なのは、バッターでホームランの数を1位と競うほど打つのに、ピッチャーでも160㌔以上のスピードボールを投げれる   何ですか。そう二刀流。当時野球の監督、解説者は、2人を除いて皆、猛反対。プロ野球をなめてる、不可能!反対しなかったうちの1人が誰かというと、  今の日本代表の栗山監督。そして、二刀流を達成。夜に再放送で見ましたが、すごかったですね。自分の夢を追いかける。皆さんもクラブで上の大会に行きたい。高校に合格したい。ただ夢を見るだけではなく、そのために自分は今何をしたらいいのか。目標をもってあきらめずに努力をする。そうして初めて成長があります。新しい学年、どんな自分になりたいかのイメージをしっかり持って、友達と励まし合い努力して進んでください。4月成長した一人一人でいることを楽しみにして修了式のお話を終わります。


IMG_2092.JPGIMG_2104.JPGIMG_2088.JPG

兵庫県大会を見事「準優勝」という結果で

近畿大会出場を決めていた男子バレーボール部。

3月28日(火)に、インテックアリーナ大阪で近畿2府4県を

勝ち上がった、総勢32校による「近畿中学生バレーボール

選抜優勝大会」が始まる。

尼崎市内大会、阪神大会、県大会を勝ち上がっての出場です。

けが人が続出で、1回戦もどうかというところ

よき「チームワーク」でカバー、1回戦、2回戦を突破!

2日目の29日(水)にコマを進め、準々決勝も勝利をおさめ

準決勝に進出!奈良県優勝チームには敗れはしましたが、

堂々の近畿大会第3位!素晴らしい試合を

バレー部の1,2年生が力を合わせて勝ち取りました。

経験者がほとんどいなくて、初心者のチームでも

力を合わせればここまでできるということを、証明してくれたこと

とてもうれしかったです。今の学年での最後に

素晴らしいニュースが飛び込んできました。

                                   

バレー部の選手も、また大庄中の生徒の皆さんも

もうすぐ新学年のスタートになりますが、

男子バレー部のように、夢に向かって

最後まであきらめない気持ちをもって

4月からの新学年にのぞんでほしいと思います。

保護者の方々の熱い応援も、ありがとうございました。

男子バレー部、おめでとう!!
17886194413511.jpg

3月16日(木)2年生、17日(金)1年生が

それぞれクラス対抗で「球技大会」をおこないました。

16日は晴天のなか、17日は天気が心配されましたが、

1年生みんなの願いが届いたのか、曇りの中でも時折太陽が顔をのぞかせる

2日とも絶好の球技大会日和。

男子は運動場で両学年ともサッカー

女子は体育館で2年生はバスケ、1年生はドッジボールを行いました。

みんな、キラキラした顔で取り組んでいました。

                                     

今のクラスでいられるのも、24日の金曜日まで。

お互いに応援もしあい、結果はどうあれ

クラスの中で、よく力を合わせることができていました。

この力を、学年最後の一週間に生かしてほしいと思います。

                                    

<写真・上から3枚は2年生  その下の3枚は1年生>


DSC01322.JPGDSC01330.JPGDSC01334.JPGDSC01342.JPGDSC01346.JPGDSC01351.JPG

2月22日(水)4月から新しく大庄中学校の1年生になる

大庄小、成文小、成徳小、わかば西小の6年生が

元気に大庄中学校に授業体験に来てくれました。

全部で7つの授業に分かれて参加。

中学校の授業を少し体験。一人一人一生懸命に光る顔が

目に付きました。授業の後に、生徒会執行部の先輩たちによる

大庄中学校の学校生活やクラブの紹介がありました。

以下に6年生の感想をのせます。

                               

・体育の授業でやったことは、今日が初めてで

こんな楽しい体育があるなんて、とてもうれしかったです。

中学生になって早く授業をやりたいです。もっと挑戦したいことが

ありました。挑戦します。(大庄小)

・数学の先生へ、まだわからない私たちに丁寧に教えてくださって

ありがとうございます。中学校楽しみになりました。

学校生活やクラブの映像もわかりやすかったです。

生徒会さん、ありがとうございました!!(成文小)

・理科の授業は、楽しくわかりやすく、実験もできて楽しかったです。

また、ビデオで部活を選ぶことや、制服を着る時のイメージがすごく

わきました。校長先生の話では、小学校生活残り少ないけど

がんばろうと思いました。ありがとうございました。(成徳小)

・私は美術は得意でないけれど

美術の鑑賞会の時間が早く過ぎたので、びっくりしました。

美術の授業が楽しみです。裏切者はだれかを探すとき

皆と話し合いができて楽しかったです。(わかば西小)

                                  

最後に校長先生から・・・よい中学校生活を迎えるためには

あと1週間ちょっとの小学校生活を目いっぱい頑張ること!です。

卒業式に向けての練習や取り組み、最後の授業、ペア学級の学年へ

友達や先生との対話・・・後悔の残らないように一日一日を大切にして

小学校を卒業したくない!というぐらい頑張れば

間違いなく素晴らしい4月を迎えることができます。

とても一人一人が光っていた6年生、

4月、大庄中の先生と生徒みんなで、ご入学を楽しみに待っています。
DSC01229.JPGDSC01219.JPGDSC01233.JPGDSC01239.JPGDSC01246.JPG

春の暖かな一日、3月9日

第17回卒業式が行われました。

1年生の時、6月に運動場で入学式を行った学年。

コロナで、いろいろつらい思いをした学年でしたが、

3年間の集大成として、221名の3年生で創った卒業式。

来賓の方も、とても整然として、素晴らしい卒業式であったとのこと。

                                 

式の最後に、学年全員が体育館の前に立っての合唱。

このメンバーで歌う最後の瞬間、

一人一人の気持ちが感じられ

涙があふれてくる時間でした。

保護者の皆様も、胸に去来するものがあったことと思います。

                             

この素晴らしい仲間と先生と、ともに過ごした3年間。

とても思い入れのある学年のみなさん、ありがとう。

そして、それぞれの道へ、自信をもって歩んでください。

                             

以下に、校長の式辞を掲載します。

                                         

卒業式  式辞

 校庭の木々も新芽が伸び、春の息吹が感じられます。このよき日に卒業式を挙行できますことを、心から嬉しく思います。大庄中第17回卒業生として、本校を巣立つ221名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。本日は、尼崎市教育委員会、堀首席様が御来賓としてご臨席です。高い所からでありますが、感謝いたします。

 さて、思い起こせば1年生の2020年6月2日、今も忘れない運動場で炎天下の入学式。家の帽子をかぶり、朝礼台から見たカラフルな帽子の姿は今も目に焼き付いています。小学校から中学校へと節目の大切な時、コロナ休校。けれど、216名全員が出席、一人一人の目が輝いていた入学式。私も大庄中に来たばかり、ともにスタートした緑学年はとても思い入れがあります。不安な気持ちを減らそうと先生達と取り組みましたが、コロナは拡大。授業、行事やクラブ活動など縮小を余儀なくされました。そんな中でも「今できることを目一杯やろう」とする子が多く、逆に励まされる時もありました。学校の外での活動は、1年半を経て2年生10月、姫路のモノづくり大学へ。トライやるの代わりでしたが、皆さんの熱気、熱心に作品をつくる姿に感動。中2の12月京都への班別行動。班ごとに任せて大丈夫かという心配をよそに、大庄中の歴史に残る、初めから最後まで自分達だけで校外学習を見事やり切った学年でした。

友達と仲のよかった君、逆にうまくいかず孤独を感じた君、おとなしくコツコツ取り組む君、富士急で雨に負けずはしゃいだ君、体育大会ソーランやダンスではじけた君、クラブに燃えていた君、引退試合に負け涙した君、朝正門で、また帰りも丁寧なおじぎをしていた君、よく遅刻した君、家の人に心配をかけた君、ケンカぱやかった君、でも本当は優しい君、トンネルをペンキで明るくした君、合唱一生懸命歌った君、給食係で元気な挨拶をした君、おじいさんのために活躍した君、放課後学習頑張った君、進路で悔しい思いをした君、校長室の面接で素敵な夢を語った君、一人ひとりの君の顔が浮かびます。「うまくはいかぬこともあるけれど、天を仰げばそれさえ小さくて」一人で涙を流した君、でも涙で知った痛みは、これからの君を間違えなく支えていきます。

ともすればバラバラに、そんな一人ひとりの違いを、一つにした取り組みを皆さんはしてきました。特に3年生でのソーランやダンス、合唱のクラス練習、互いに教えあい自分たちでやる姿が見られ、感動。勉強も、それぞれの進路に向けよく取り組む姿が。先生方と皆さんの対話、友達同士の対話、人と密にならぬようにと言われた3年間。逆に人と人とのつながりがこんなに力をくれるものと気づかされました。そして、何といっても家の方々の励ましが大きかったでしょう。      あなたの足に靴を履かせてくれた人は誰でしたか。いつか、自分がしてもらったのと同じく、大切な人の足に靴を履かせることのできる人になってください。

 さて、保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。卒業する姿を見て、感慨もひとしおかと存じます。15年間支えられたご苦労に敬意を表しますとともに、コロナ対応で大変な中、学校へのご協力に感謝申し上げます。思春期で難しくもありますが、一人の人として頼れる存在にもなりつつあります。中学を卒業、新たなステージへ羽ばたきますが、「手は離しても、目と心は離さない」親子の絆をますます深めてほしいと思います。

最後に卒業生の皆さん、この場にいない卒業生も含め、先生や友達との別れは寂しいですが、4月から新しい道に進みます。友達と学び、励ましあう力の大切さを知る皆さんなら大丈夫、 Yes,I can.私はできる。自分の力で靴を履き、自分の足でそれぞれの道に力強く歩んでいくことを、大庄中の先生達全員で応援し、心から祈っています。卒業、おめでとう!

令和5年3月9日

    大庄中学校 校長 佐々野 俊弥

DSC01310.JPGDSC01312.JPGDSC01314.JPGDSC01316.JPGDSC01320.JPG

ほけんだより 性教育特別号

性教育ほけんだより.pdf  ←←←左をクリックしてください

                ほけんだより 性教育特別号です

3月9日(木)に挙行される第17回卒業証書授与式にむけて

今日、3月7日、本番と同じように「予行」を行いました。

練習時間の短い中ですが、素晴らしい卒業式をつくろうと

緊張感をもって、3年生一人一人の力で創り上げていました。

マスク越しではありますが、学年で初めての「学年合唱」は

とても気持ちの伝わってくるものでした。

この仲間と一緒に歌えるのも、3月9日が最後になります。

また、校長先生から、「あなたの足に、初めて靴を履かせてくれたのは

だれですか」のお話がありました。

今まで考えたこともなかったこと、

でも大切に思い起こさないといけないことです。

                                 

予行の後は、お世話になった副担任の先生からのお話。

途中涙ぐむ人もいて

ジーンとした時間でした。

                       

明日、大庄中同窓会入会式、そして、3月10日の

公立一般入試の話(健闘を祈っています!)、

担任の先生からのメッセージ、ラストの通知表は教室で

                            

そして、3月9日(木)の卒業式を迎えます。

今日の予行で、素晴らしい卒業式を迎えることができそうな

予感がしました。

明日、明後日の2日間の日々を、大切に刻んでいきましょう。

IMG_1928.JPGIMG_1946.JPGDSC01305.JPGDSC01306.JPG

R5.3月号.pdf  ←←←左をクリックしてください

            ほけんだより3月号です

gakkoudayori3gatuR5.pdf  ←←←左をクリックしてください

                  大庄中学校だより3月号です

「敬愛」~相手の気持ちを考えよう。自分を、まわりの人を大切にしよう~

寒かった2月も終わり、明日から3月。ようやく春の足音が感じられるようになってきました。そして、春は出会いと別れの日々とも言います。ともに学んだクラスの仲間とも、3年生は39日の卒業式までのあと10日でそれぞれの道に、12年生もあと1か月で6つのクラスに分かれます。最後の3月の生活目標は、「敬愛」。

「敬愛」とは、相手の気持ちを考え尊敬と親しみを持つ、という意味であり、学校教育目標の4つの力の1番目、「自分も人も大切にする力」につながっています。その「大切」とは、昔は「大いに迫る」「切迫する」を語源として、「急を要する」。のちにこれが転じて「重要な」という意味になったそうです。

さて、450年ほど前の戦国時代の日本、信長や大河ドラマの家康の時代、ヨーロッパの人たちが初めて日本に来て、鉄砲やキリスト教が伝わる。(社会の授業でやった)フランシスコ=ザビエルは有名ですが、当時の宣教師たちは、「I Love you.」をどう日本語に訳すか、特に「Love」が難しかったそうです。(ザビエルは、ポルトガル船に乗ったスペイン人。英語のLoveでなく、古代ギリシャ語のアガペーと言っていたらしい)今は、「Love=愛する」と言いますが、校長先生には「愛する」という言葉はしっくりきません。また、戦国時代の日本には「愛する」という言葉がなかったそうです。では、Loveはどう訳されたのでしょうか。そう、「御たいせつ」と訳されていたそうです。「I Love you.=私はあなたを御大切にします」と訳されていました。大切という言葉は、「重要な」という意味から、「あなたを重要な人としてかかわります」とも。

 今もウクライナで不毛な戦争が続き、多くの人が傷つき、戦国時代の日本も鉄砲伝来で同じように多くの人が傷ついていたことでしょう。そんな戦国時代に、「御たいせつに」という言葉は、輝きをはなっていたと思います。

 卒業する3年生の皆さん、自分の力で何でもできると思いがちの人がいるかもしれませんが、実は、家族、親や兄姉に、祖父母、おじ、おばさんに、きっと誰かに Love=大切にされて成長してきました。学校に行くようになってからは、先生や友達に励まされたり、逆に友達に傷つけられることも。でも傷つけられ孤独を強く感じる中からも、失敗から学んで強くなったり。人を大切にすることで、自分に返ってくるものに気づいたこともあると思います。「敬愛」自分も周りの人も大切に!自分にしてほしいことを、ぜひやろう!最後の3月に、123年生ともにクラス、学年の仲間の素敵なところを見つけてください。相手の気持ちを考えて行動できる人は、必ず周りに自分の気持ちをわかってくれる人が集まります。一日一日をかみしめながら大切にしていきましょう。

「今、できることを目いっぱいやる・・・」卒業する3年生へ

1年生の6月にグランドで迎えた入学式。カラフルな帽子の広がる風景は、今も目に焼き付き、一生忘れません。コロナで思うようにできなかった3年間。その中でも目いっぱい自分たちでできることをやろうとしていた3年生。体育大会、合唱コンクール、クラブ活動、日々の授業、お互いに協力しあい学び合った日々。喜び合ったことや、逆に傷ついたり、悔しくて涙した日々も・・・その中でも頑張ってきた3年生は大庄中の誇りです。 

この2月までの入試でいい結果をつくった人もいれば、涙をのんだ人も多くいます。そう、努力してもサッカーW杯ベスト8には進めなかった。でも、3月、まだチャンスのある人もいます。今から第1希望310日公立一般入試に挑戦する人も多くいます。通信制や就職を考えている人もいます。中学卒業後、何に向けて力を発揮したいのか、そして、君たちの本当の夢は、3年後、4年後、7年後、どんな自分になっているか!が大切でしょう。努力が今、報われるかどうかわからない。でも、一人じゃなく、多くの3年生の仲間、先生がいます。進路、高校に就職に、夢に向けて最後の瞬間まで自分を信じて努力し続けてください。進路の決まった人は、全力でこれからのぞんでいく人を励ましてください。39日を最高の卒業式にできるよう、明日からの練習をバッチリ引っ張っていくことが、励ましにつながります。卒業式までの10日間、今からの一日一日を大切にしてください。そして、12年生はコロナで体育館に参加できませんが、3年生の後を引き継ぐ者として、心の中で3年生を祝福し、新しい学年への自覚と覚悟を持ってください。そのために、明日からの学年末テスト、頑張ろう!

227日 全学年そろっての最後の朝礼~事実上全校生徒の卒業式「お別れの会」。在校生から髙木くんが3年生に、卒業生からは新藤さんが在校生に向けての言葉を。それぞれの言葉をかみしめ、バトンを受け継いでください。

~キラッと輝く大庄中生~ マックスポーツ近く、自転車でこけられたおばあさんを、「大丈夫ですか」と駆け寄る大庄中男子生徒数名いたとのこと。おばあさんが感激して電話をかけてこられました。キラッと輝く!見習いたいです。

< 一生懸命の顔が光る!6年生 > ― 222日 小中ふれあいフェスタ(6年生中学校訪問) ―

・わからない数学を、丁寧に教えてくださってありがとうございます。中学校が楽しみです。

映像もわかりやすく、生徒会の皆さんありがとうございました(成文小) ・美術の鑑賞会の時間が

早く過ぎたのでびっくり。美術の授業が楽しみ。皆と話あうことができ楽しかった。(わかば西小)

・実験楽しかった。クラブを選ぶことや制服のイメージがわきました。校長先生の話で、小学校生活

残り少ないけど、頑張ろうと思いました。(成徳小) ・こんな楽しい体育があるなんて、うれしかった

です。早く体育の授業をやりたいです。もっと挑戦したいことがありました。挑戦します。(大庄小)

クラブ等結果           

吹奏楽

管打楽器ソロコンテスト関西大会 銀賞 木下 柚芽

契沖・短歌大会

山の井賞 2年 浜田 美優、1年 中村 心香、塩谷 友唯 

3月の主な予定<写真・上から4枚小中ふれあいフェスタ・最終朝礼・男バス・吹奏楽部>→

1日(水)

1,2年:学年末テスト<①国 ②美 ③音> 3年:50分×6校時 卒業式練習開始

2日(木)

1,2年:学年末テスト<①社 ②英 ③技/家> 3年:50分×6校時

3日(金)

1,2年:学年末テスト<①理 ②数 ③保体> 3年:50分×6校時

6日(月)

火曜時間割(3年生:50分×4校時 3年生はこの日から給食なし)

7日(火)

月曜時間割(月2~月6)、専門委員会

9日(木)

17回卒業証書授与式 10時開式 1、2年生は自宅学習

10日(金)

50分×5校時(金1~金5) 3年公立高校一般入試

11日(土)

新入生制服等お渡し(14001530) 

13日~15

50分×5校時 美化週間(17日まで)

16日(木)

1年 50分×4校時 2年 球技大会 給食あり

17日(金)

1年 球技大会 2年 50分×4校時 給食あり 公立高校一般入試発表

20日(月)

1,2年 50分×4校時 球技大会予備日 給食最終日 

22日・23

1,2年 50×3校時 23日の3校時は大掃除

24日(金)

令和4年度修了式 3校時まで 11時頃下校   

4月7()

始業式(2年、新3) 411()入学式<6年生の皆さん、ご入学を待っています>

<保護者の皆様へ>・3年生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。なお、卒業式は保護者の方は2名まで、来賓は市教委とPTA会長のみです。・今年度の最終号です。この1年間大庄中の子ども達が無事に過ごせたのも、感染対策も含め、保護者・ご家庭や地域の皆様のおかげと心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

月別アーカイブ