R5 1月号.pdf ←←←左をクリックしてください
ほけんだより1月号です。
R5 1月号.pdf ←←←左をクリックしてください
ほけんだより1月号です。
「生命尊重」命を大切にしよう 1,17の1月。
17日の6時間目に防災訓練、そして、全校集会を開き、
全校生徒で当時亡くなられた方々へ、黙とうを捧げました。
もし同じことが今起こったら、自分はどうするか・・・
そして、同じ中学生の親として、消防士さんから
命を大切にしてほしいという話がありました。
仕事柄、救急等で大変なシーンに数多く立ち会ってきたからこその
重たい言葉、大切にしたいです。
生徒達は、もし家族と離れているときに災害にあったら
どこで落ち合うかなど、家族と相談してくださいというワークシートを
持ち帰っています。各ご家庭でお話をされていただいていると
思います。備えはいつでもしておきたいものです。
また、、13日(金)は新入生説明会で小6の保護者の方々、
13日(金)~17日(火)のオープンスクールに本校の保護者の方々
忙しい中、学校にお越しくださりありがとうございました。
以下に、17日(火)の集会での言葉をのせます。
今から28年前の今日、皆さんのお父さん、お母さんが
ちょうど同じ中学生ぐらいの時、1995年1月17日真っ暗闇の午前5時46分、
阪神淡路大震災というとてつもなく大きな地震がありました。
亡くなられた方が6000人以上、この尼崎市でも49人の方が亡くなられる。
大庄中校区でも家族がなくなる、大けが、家を失う方がたくさんおられました。
もし自分が中学生としてその場にいたらどうしたでしょうか。考えてみてください。
では、亡くなられた方を思いご冥福を祈るため黙とうをささげます。
全員その場で立ってください。
姿勢を正して、全員目を閉じてください。黙とう・・・
目を開けてください。今日の午後は、28年前に思いをはせ、
仲間を助ける気持ちを持ち、この空のように澄み切った心で過ごしましょう。
1月号(R4学校便りpdf.pdf ←←← 左をクリックしてください
大庄中学校だより1月号です。
あけましておめでとうございます。
1月10日(火)から、
新年の学校が始まりました。
元気な顔での登校。
始業式、学年集会、学活に
よい新年のスタートが切れました。
ウサギ年の2023年
ウサギのように飛躍する年にしていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
以下に、学校だより1月号の文章だけ載せます。
命は、未来はつながっている ~1月生活目標「生命尊重」~
あけましておめでとうございます。ウサギ年の2023年、一人ひとりがウサギのように飛び跳ねる、飛躍する素晴らしい年になることを祈っています。
さて、冬休みはどんな時を過ごしましたか。3年生は、夢に向け、勉強をとことん頑張った人が多いと思います。クラブ活動に打ち込んだ人、おじいちゃん、おばあちゃんに会った人、遊びまわった人、自分の夢を家族の前で宣言した人、今年の夢、心に決めましたか。校長先生は、命の大切さを再認識した時でした。12月、校長先生の娘に赤ちゃんが生まれ、里帰りで校長先生から見ると孫の赤ちゃんと一緒に過ごしました。3時間おきに、夜中でもミルクほしいと大泣きし、抱っこして暴れるとオムツがずれ、手におしっこはつくし、赤ちゃんは、自分でできないことばかり。でも赤ちゃんの顔を見ていると、大切にしてあげようと思う不思議な力がわいてくる。実は、今から10数年前の皆さんもそんな赤ちゃんでした。
抱っこしながら、思ったことを2つ。1つ目は、1月、ちょうど28年前、6000人以上の命を奪った「阪神・淡路大震災」。今は母になった校長先生の娘もまだ2歳。1月17日午前5時46分、ドカーンと下から床が持ち上がる揺れ、ガシャーンと台所の食器、リビングの本棚が倒れる。家族が寝ている部屋のタンスが倒れると、みんな下敷きになってしまう。あんなに床が揺れていたのに、校長先生はなぜか立ち上がり、必死でタンスを支えていた。火事場のバカ力。もし、タンスの下敷きになっていたら、2歳の娘の命はなかったし、今年、校長先生が孫の赤ちゃんを抱っこすることはなかった。命は、未来はつながっている・・・
もう一つ、現在ウクライナで、ロシアとの戦争が続き、多くの人が亡くなり傷ついている。実は平和そうな日本も、今から78年前、1945年、この尼崎市で戦争が起きていた。空襲でアメリカ軍のB29から爆弾が本当に落ちてきた。当時校長先生の父親は14歳、中学3年生。阪急電車武庫之荘駅近くにいると戦闘機による機銃掃射。バリバリバリ。ゲームじゃない、実弾。逃げろ!という声を聴き、ほんの10数㎝の差で逃れる。もし、14歳の父に当たっていたら、今の校長先生は存在しない。命が、未来がつながっている・・・
日本は、78年間戦争をしなかった数少ない国。世界で戦争を終わらせるシステム、また身近なところで争いやケンカをどうしたら起こさないようにできるか。また、必ず起こる災害に対応できる家づくり、町づくりはどうしたらいいか。自分の命、家族、友達の命を大切にするにはどうしたらいいか。答えは簡単ではない。でも、そんなことも考えるため、私たちは学校で様々なことを学んでいるのかもしれません。1月の生活目標は、「生命尊重」命を大切にしよう。校長先生の孫のように、皆さんも生まれたばかりの時は、一人で食べることも、トイレに行くこともできなかった。大切にしてくれた人がいたからこそ、命がつながっていて、今の自分がいる。そんな自分を大切にしてください。そして、中学生です。逆に誰かを大切にできる存在です。命は、未来はつながっている。年の初め、自分も、家族も、そして、友達も大切にしていく「生命尊重」1月のスタートを切っていきましょう。
<3学期の一日一日を大切に>
3年生は、1か月後の2月10日が私学入試。その5日後、公立推薦・特色・多部制、2か月後の3月10日が公立一般。1日1日を大切に、お互い励まし合い、一人ひとりがよい準備をしていきましょう。また、1年生は2年生になるための、2年生は3年生になるための、3学期は新しい学年の0学期という気持ちでのぞんでください。
全校生徒で、生徒会活動を活発にして、大庄中をよくしていこう!
12月9日新生徒会執行部、立会演説会・選挙がありました。結果は表のとおりです。
「生徒会」は、執行部11人だけでなく、全校生徒697人のこと。全校生徒で協力し合う活動を期待しています。
会長 |
2年 浜崎 裕心 |
副会長 |
1年 玉村 羚禾 |
書記 |
1年 塩谷 友唯 |
風紀委員長 |
2年 髙木 康聖 |
美化委員長 |
2年 竹川 月渚 |
保健委員長 |
2年 笹尾 万結 |
体育委員長 |
2年 吉岡 泰平 |
文化委員長 |
2年 堀 千鶴 |
図書委員長 |
2年 西村 紅音 |
放送委員長 |
2年 田内 心陽 |
給食委員長 |
2年 戸井 統星 |
正門ソーラー時計で、時を守る大庄中生に!
去年、大庄中の頑張りが評価され、尼崎ライオンズクラブ65周年記念でソーラー時計が寄贈されました。登下校時大変役立ちます。ライオンズクラブの方々に感謝するとともに、皆さんの頑張りをうれしく思います。ソーラー時計で、遅刻なく 時を守る生活をしていきましょう。
クラブ等の結果
男子バレー部 |
尼崎市・市長旗大会 準優勝 |
吹奏楽部 |
アンサンブルコンテスト東阪神地区大会 銀賞 木管6重奏 2年湯川・松本・土田・中村・浜田・徳留 銀賞 打楽器6重奏 2年山本・広沢・尾脇 1年船田・海平・柳田 |
少林寺拳法部 |
尼崎市・市長旗大会(段外の部) 組演武 1位 堀・山口組、2位 金城・川上組、3位 大本・齋藤組 単独演武 2位 天野、3位 坂井、牧野 団体演武女子 2位 近畿大会 (2級~初段の部)女子組演武 3位 川上・金城組 4位 西村・仲川組 5位 堀・山口組 6位 斎藤・大本組 女子単独演武 2位 北川奏 男子組演武 5位 佐藤・坂元組 単独演武 4位 坂井 6位 天野 |
健全育成標語 |
佳作 2年 堀 、岩井 努力賞 3年 森永 2年 白戸 1年 増井 |
1月の主な予定<放課後学習 1月13日(金) 17日(火) 20日(金) 24日(火) 27日(金) 31日(火)>
11日(水) |
50分×5校時 給食開始<写真上から執行部・吹奏楽部・時計・女子バレー部> |
12日(木) |
あまっ子ステップアップ調査(1,2年)<5教科> 専門委員会 |
13日(金) |
新入生入学説明会(保護者対象)オープンスクール(~17日) ※オープンスクールは在校生の保護者のみ |
16日(月) |
火曜時間割 |
17日(火) |
月曜時間割逆順 防災訓練 |
23日(月) 24日(火) |
教員採用前スクール体験 |
25日(水) |
50分×5校時 1年わくわくオーケストラ(1年給食なし) |
27日(金) |
1・2年実力テスト |
30日(月) |
読書週間(1・2年)~2/3(金) |
2月3日(金)2年校外学習 |
2月5日(日)・12日(日)新入生 制服採寸 |
2月10日(金)3年私立高入試 |
2月15日(水)公立推薦・特色・多部制入試 |
2月22日(水) |
小学校6年生による中学校訪問(校区内4小学校) |
保護者の皆様・・・昨年は大変お世話になりありがとうございました。第8波、インフルに対して引き続きの感染対策お願いします。今年も、ご家庭との連絡を密に取りつつ、各ご家庭にとって素晴らしい年になることをお祈りいたします。