2022年2月

2月18日(金)「小中ふれあいフェスタ」

校区内の大庄・成徳・成文・わかば西小学校の

6年生が、大庄中学校を訪問してくれました。

感染対策のため、生徒会役員以外は全員下校なので

中学生の先輩との触れ合いは、生徒会役員の人のみ。

また、ほかの小学校6年生とは、通路、階段もすべて分け

一堂に集まらず、顔を見る機会もありませんでしたが、

中学校の校舎、教室に入って「わくわく」「ドキドキ」した

6年生の顔が見られました。

50分間、中学校の先生の授業を受け

その後、大庄中の生徒会役員のつくった学校生活の紹介

クラブ紹介のDVDを見て、聴いて

少し不安も少なくなり、中学校頑張ろう!という顔に変わってきました。

では、6年生のアンケートから、一部紹介します。

                             

・体験授業とても楽しかったです。中学生になるのが楽しみに

なってきました。

・中学校の授業、難しそうと思っていたけど、

意外と楽しくてわかりやすくて面白かった。

・自分のクラスの担任になってほしいと思いました。

・最初は嫌だなあと思っていたけど、今日来て授業をしたら

その気持ちがなくなりました。

・絵の表情だけをいつも見ていましたhが、

しぐさや手のポーズなどでも、人物が、

どんな会話をしているかわかるんだなあと、初めて知れました。

本当にありがとうございました。

・部活の紹介をしている人が、みんな明るくていいなあと思います。

・先生やビデオをつくってくれたみなさんに感謝!

どこか不安がありましたが、今日の体験で楽しみになりました。

・対話を通して学んでいくスタイルがすごく楽しかったです。

生徒会の方を見て、とても頼もしく感じました。

・今、私のできることをすべてして中学校に上がりたいです。

                               

6年生の皆さん、素晴らしい振り返りをありがとう。

よい中学生になる秘密は、今から卒業までの短い間

小学校の授業、活動、友達、先生、卒業式の取り組み

目一杯やってください。そして、小学校を卒業したくない!

というぐらいそれぞれの小学校でがんばれば

素晴らしい4月からの中学校生活のスタートを切れます。

大庄中学校の生徒・先生たちで、6年生の皆さんのご入学を

心待ちにしています。


DSC_2110.JPGDSC_2125.JPGDSC_2128.JPGDSC_2113.JPGDSC_2116.JPGDSC_2115.JPGDSC_2117.JPGDSC_2119.JPGDSC_2121.JPG

3年生のみなさんへ      

明日、10日、11日は

私立高校入試です。

不安もありますが、大庄中の

3年生の仲間も同じです。

一人じゃありません。大丈夫、3年生の仲間がいます。

集会や学活で先生方が言っていた言葉を思い出し、

自分に自信を持って 

「Yes,I can!」

                     

夢に向かっての第一歩。

                  

明日は気をつけて

行ってきてください!

今日登校している人、そして、休んでいる人も含めて

みんなの健闘を

祈っています。

                         

(下の写真は、9日(水)直前の出発を兼ねた学年集会です)

DSC_2058.JPG

hokenndayori 2gatu.pdf←←←左をクリックしてください。

               ほけんだより2月号です。

カウンセリング通信 冬号

kaunnserinngu tuushinn fuyugou.pdf←←← 左をクリックしてください。

                      「令和3年度カウンセリング通信 冬号」

              本校、近藤スクールカウンセラー発行による通信です。

              ぜひ、お読みください。

令和3年度 冬号

大庄中学校 スクールカウンセラー

近藤 正樹(臨床心理士・公認心理師)

相談室の紹介

カウンセリングルームは、みなさんが中学校生活を楽しく過ごすために作られました。大庄中学校の生徒のみなさんや保護者の方が利用することが出来ます。

カウンセリングルームでできること。

  • こんな事があるよ!

   学校や家庭での生活、楽しいこと、うれしいこと、悲しいこと、雑談など、何でも話ができます。

  • コミュニケーションはむずかしい!

   友だち、異性、先輩、後輩や家族の人のことで、話したいこと聞きたいことがあれば、相談室を利用して下さい。

  • 自分の性格が知りたい!

   簡単な心理テストや性格テスト、ストレス・チェックができます。自分を見つめ直すことに使って下さい。

  • 勉強の仕方を教えて!

   勉強の方法については、担任の先生や教科の先生に聞くのが一番。でも、「ちょっと質問したい」、「残って課題がしたい」ということも、カウンセリングルームでできます。

  • 将来のことが不安・・・

将来の仕事、進学について心配なこと、悩んでいること困っていることがあれば、相談室へどうぞ。

  • 気分が良くない・・・

   夜眠れない、イライラする、すぐキレる、やる気がしない、学校が楽しくない、などはみなさんの時期であれば、誰でも経験すること。話をするだけで気持ちが軽くなることもあります。必要以上に心配せずに、まずは相談室まで。

  • 心理学のことが知りたい!

心理学について興味のある人も多いと思います。心理学とは?カウンセラーになるには?などの疑問にお答えします。

  • 友だちや家族のことが心配・・・

    友だちや家族のことでちょっと心配なことがあれば、何でも話しに来て下さい。

相談室にあるもの。

・箱庭(砂が入った箱に、人形のフィギュアを置き、「物語り」を作ることで、自分のこころの整理をしたり、今まで気付かなかった自分に、気付いたりするためのものです。)

  

・絵を描く道具 ・将棋 ・トランプ ・囲碁 ・ など

 ※カウンセリングルームには学校生活を楽しんで過ごしてもらうため、リラックスできるグッズが置いてあります。

3つの利用方法

1.ひとりで(友だちや家族と)利用

   「ゆっくりと話がしたい人」「恥ずかしがり屋な人」「みんなの前では話しにくい人」のために、相談室を一人で利用することもできます。友だちや家族の人と一緒に利用することもできます。

1回50分で、定期的に続けることもできます。

 ※ 授業時間中も利用できますが、担任の先生と教科の先生にそのことを伝えましょう。

2.C・ノート(カウンセリング・ノート)

   部活などで忙しい、会って話しづらい、文章を書くのが好き、などのみなさんには、ノートでカウンセリングをすることもできます。詩や絵で自分を表現してもいいです。

希望する人は、相談室が開室している日の午前中にノートを出しに来て下さい。 

3.オンライン・カウンセリング

  自宅から、GooglemeetZoomを使用して、オンラインでカウンセリングを受けることができます。

  対面でのカウンセリングと同様に、150分 継続してご利用することもできます。

相談室が開室している時間で行います。詳しい接続方法は、予約の際にお知らせします。

※ ご自宅からオンラインに接続できる環境が必要になります。

 ◎予約方法

   予約をすれば、優先的に利用ができます。予約の方法は2つあります。

   1 直接カウンセラーに申し込む  

   2 先生に申し込む (担任の先生、庄司先生(養護)、竹内先生、学年主任の先生など) 

 

 ◎開室時間 10:00~17:30

gakkoudayori2gatu.pdf  ←←左をクリックしてください。

                大庄中学校だより2月号です。

                                                             

                                                        

「情けは人のためならず」<貢献・有用>力を合わせ、誰かの役に立とう

明日23日が冬と春の季節を分ける「節分」。そして、24日が立春。暦の上では春と呼ばれていますが、冬季オリンピックの開会式の日でもあり、まだまだ寒さが続きそうです。でも立春。正門の桜の木をみると、確実に枝の芽は大きくなり、春の足音を感じさせてくれます。

 さて、「情(なさ)けは、人のためならず」という「ことわざ」があります。意味は知っていますか?情(なさ)けは、思いやりともいいますね。「情けをかけたり、思いやりをもってやさしくすると、甘えてしまい、その人のためにならない・・・」だから、情けは人のためならずというんだ、と答える人が多いそうです。でもこれは間違いなんです。「ためならず」ではなく「ためならず」→「人のためではない」。本当の意味は、「人にかけた情け、思いやりは、めぐりめぐって自分に返ってくる、自分のためになる」だそうです。Aさんにかけたやさしさが、Aさんから直接自分に返ってこなくても、AさんからBさんへ、BさんからCさんへ→そして、Zさんから自分に優しさがめぐりめぐって返ってくるものでしょう。(逆にAさんに言った悪口も、めぐりめぐってZさんから返ってくるかもです)この1月から中学校給食が始まりました。小学校6年間を思い出し、配膳台を出すところから「給食係」を熱心に取り組んでいる姿を見ていると、誰かのために何かをすることは素晴らしいと思います。学校生活ではマスクをすること、マスクを唯一はずす給食時は、パーテーションを置いて「しゃべらない」ことも、近くの友達へのやさしさですね。それが、自分に返ってくる。

 2月の生活目標は、「情けは人の~」につながる、「貢献・有用」~力を合わせて、誰かの役に立とう~です。この2月から3月、3年生は勝負の高校入試、そして、進学や仕事に就くための面接。12年生も、今の学年のまとめの学年末テストがあります。ともすれば自分のことばかりを考えてしまいがちなのが、2月かもしれません。でも、コロナもあり、進路、テスト大丈夫だろうか?と不安を感じる時、同じ苦しい中、ともに頑張っている仲間の励ましの声は、勇気を与えてくれます。まわりの友達にちょっとした一声でプラスのエネルギーを送ることのできる人、素敵ですね。(誰かを励ますことのできる人は、きっと誰かから励ましのエネルギーをもらえます。)TV等で、冬季オリンピック選手達のがんばる姿を見て、「よーし、俺も、私も!」と思うことも同じ事でしょう。

 12年生、特にクラブや委員会でかかわった3年生の先輩たちへ、直接何もできなくても、気持ちだけでもエネルギーを送ることができればいいですね。そして、1年後、2年後の君たちも、今の3年生と同じ時を迎えます。「貢献・有用」の2月。情けは人のためならず。クラス・学年の仲間に、情け・思いやりの行動や言葉をかけあう、プラスのエネルギーを送りあえる大庄中にしていきましょう。

~夢に向かって、3年生~  「Yes,I can!わたしはできる」

卒業まで2ヶ月を切った3年生。12月、1月に一部受験のあった人もいましたが、大部分はこの2月、3月に高校入試、就職の面接にのぞみます。学年の半分近く、80人以上の3年生と校長室で面接をしました。自分の想いをしっかり伝えることのできていた人が多かったです。入試当日、高校の面接官も君たちが緊張して上手に話せないことは百も承知。大切なのは、顔を見て是非この学校でがんばりたいという気持ちですね。面接のない3年生も含めて、「こんな自分になる!」という気持ちが、面接でも入試の筆記テストでも「よーし!」と気持ちを高めてくれます。入試ですから、結果がどうなるかわかりません。ですが、不安や恐れがあるのは当たり前。自分だけが不安なのではなく、大庄中の3年生みんな同じ気持ちです。一人じゃありません。「Yes,I can!わたしはできる」最後まであきらめずに、夢に向かってこの2月、3月、とりくんでください。健闘を祈っています。

~自分たちでやり切る2年生~「校外学習」

少し前の1214日、2年生が京都へ校外学習に行く。

ただの校外学習でなく、クラスごとに阪神センタープール前駅に集合、電車で京都河原町駅まで。班ごとに計画を立てた場所(清水寺・八坂神社等)に行き、班ごと、クラスごとに尼崎まで帰ってくる。スタートからゴールまで班活動をやり切る校外学習は大庄中初。心配もしましたが、実行委員中心に、正副班長の頑張り、そして、何といっても協力しようと行動した班員の一人一人が頑張りました。自分達のことを、

自分達で責任を持って行動する。今は良き3年生になる準備の学期です。

「1,17を忘れない」 ~いつ来るかわからない災害に備えて~

災害はいつ来るかわかりません。117日は、午後の10分休み、

一切知らせずに、抜き打ち訓練を初めて行いました。トイレ中の人や、体育の授業後で着替えの途中の人など様々。地震発生、その後の火災発生。担任の先生不在のなか、放送と自分たちの判断で全校生徒が5分以内に運動場に集合できました。あの1,17の時も、午前546分、真っ暗闇でした。もう中学生、先生やお家の人がいなくても自分で判断して動けるようにしたいものです。もし、自分が災害の「ど真ん中」にいたらどうしますか。 

クラブ等結果

男子ソフトテニス部

のじぎく1年生尼崎市大会 個人第3位 須磨・澤田ペア

のじぎく1年生阪神大会 個人第3位 中島・山中ペア (県大会に出場)

吹奏楽部

東兵庫・管打楽器ソロコンテスト中学生部門 第1位 船田 悠人(関西大会に出場) 

人権作文コンテスト

尼崎市・入選 1年 髙木 康聖  1年 冨松 晃成

2月からの主な予定

1日(火)

読書週間(24日まで) 5日(金)2年生実力テスト

7日(月)

朝礼  

8日(火)

水曜日時間割 5校時まで 9日(水)火曜日時間割 6校時まで

10日(木)

3年:私立高校入試 入試のない生徒は3校時までで下校(3年給食なし

1・2年は給食ありで通常授業)

11日(金)建国記念の日

3年:私立高校入試

14日(月)

金曜日時間割 6校時まで 専門委員会

16日(水)

3年:公立推薦特色多部制入試 3年生で入試のない3年の生徒は5校時まででお弁当が必要です。1・2年は給食あり

18日(金)

全学年3校時までで給食なし 午後は新入生の中学校訪問

 21日(月)

3年:公立推薦特色多部制発表 3年生は5校時まででお弁当が必要です。1・2年は給食ありで通常授業

 22日(火)

学年末テスト(1,2年のみで①美術②技家③音楽)1・2年給食なし

3年は通常授業 6校時まで 3年は給食あり

2年保護者対象 修学旅行説明会(14:00~)*状況により延期

 24日(木)

学年末テスト(全学年①英語②社会③保体(1.2年のみ)全学年給食なし

 25日(金)

学年末テスト(全学年①理科②国語③数学)  全学年給食なし

 28日(月)

朝礼(全校生徒最後の朝礼)

3月10日(木)

第16回卒業証書授与式

3月11日(金)

公立一般入試 (発表は318日(金))25日 12年生修了式

保護者の皆様へ>感染拡大が続いています。ミマモルメでお伝えしているとおり、本校でも陽性の生徒が出てきていますが、校内におけるマスク(給食時以外必ず)の徹底、換気、給食時のパーテーション等の対策をしております。ご家庭でも気を使われていただきありがとうございます。3年生の入試も始まります。今後も感染対策の徹底を図りますので、ご協力よろしくお願いいたします。

また、本校卒業生、地域の林さんから、「コロナで気持ちが暗くなっている子どもたちが、少しでも明るくなれば・・・」と、

お花をいただきました。写真のように下駄箱入口に飾っています。地域の方にも支えられている大庄中、感謝いたします。

 

月別アーカイブ