令和3年度 大庄中学校だより 1月号

R4 gakkoudayori1gatu.pdf  ←←←左をクリックしてください

                  大庄中学校 学校だより1月号です。

新年・太陽を背に飛び立とう 1月生活目標「生命尊重」~

『一時的に悪そうに見えても、あわてることはない。

 少しばかり悪いことが続いても、あきらめてはいけない。

 夜明け前が、いちばん暗い。

 もう少しすれば、夜は明ける。

 もう幸せの芽が、出はじめている。』

一日遅れの始業式になりました。2022年が、みなさんにとって素晴らしい年になりますように。3年生はそれぞれの進路に向かって、12年生は新しい学年に向かっての学期です。

 さて、今年の11日。例年の元旦とは違い、朝の5:30には起き、伊丹空港まで歩いて「初日の出」を見に行く。日の出の時間は、7:06。朝起きて窓を開けると、外は真っ暗やみ。あと1時間半で本当に明るくなるんやろか・・と思いながら身支度をする。日の出の40分前に家を出ると、真っ暗やみだった外が、少しずつ明るくなってきている。人がいっぱいの朝の伊丹空港は、日の光が差し込んできた時に歓声が上がり、みるみる明るくなり空気が変わってきた。上の写真のように、初日の出を背に受けて飛び立とうとする飛行機。真っ暗やみから少しずつ明るくなって、その飛行機が、大庄中の生徒たちが飛び立とうとする姿と重なって見えました。

 また、この太陽の光が、光合成をおこし地球上の植物を育て、動物たちの命を育んでいるんだと思うと、不思議な感じがしました。27年前の117日。朝の5:46、外は真っ暗やみのなか、6000人以上の命を奪った阪神淡路大震災がおこる。家がこわれる、死ぬかもしれない、もちろん停電で明かりもつかない、外に出ても真っ暗で不安いっぱい、今でもよく覚えています。近所で建物の下敷きとなり、命を失った顔見知りの人がいたことを後から知らされます。そんな中、今年の初日の出と同じように、しばらくすると明るい太陽が昇る。停電で余震の続く不安ななか、太陽はまさに明るい希望のような感じがしました。

 年明けからオミクロンの感染が拡大し、新たな不安を感じます。でも、こんな時こそ、自分も、人も大切にしていく気持ち、大事ですね。当たり前の感染対策をしっかりして、お互いに支えあっていると必ず太陽が昇ってきます。一番最初の言葉にもどりますが、「少しばかり悪いことが続いてもあきらめてはいけない。夜明け前がいちばん暗い。もう少しすれば夜は明ける。」例年とは違う様々な体験が、日々皆さんを成長させてくれました。皆さんの持つ素晴らしいエネルギーが、コロナの中でも大庄中に新しい伝統を芽生えさせ、前進させてくれています。もちろん自分一人の力だけでなく、多くの人の支えがあったからこそ。自分を支えてくれる家の人や先生、周りの友人を大切にしながら、何といっても自分を大切にしながら、この3学期、胸を張って進んでください。そして、117のある1月の生活目標は「生命尊重」。命を大切に、自分も人も大切にする1月にしていきましょう。

会長

2年 新藤 花音

副会長

1年 浜崎 裕心

書記

1年 戸井 統星

風紀委員長

2年 藤田 悠雅

美化委員長

2年 森田 唯楠

保健委員長

2年 濵上 空

体育委員長

2年 髙橋 天花

文化委員長

2年 津田 幸汰

図書委員長

2年 阿部 礼那

放送委員長

2年 玉山 希星

全校生徒で、生徒会活動を     大庄中をよくしていこう!

12月10日新生徒会執行部、立会演説会・選挙がありました。結果は表のとおりです。                   

「生徒会」は、執行部10人だけでなく、全校生徒638人のことです。12月に素晴らしい校外学習を成功させた2年生を中心として、がんばった3年生を引き継ぎ、全校生徒で協力し合う生徒会活動を期待しています。

地域に貢献「トンネルArtプロジェクト」美術部~

12月の土日の3日間を使い、寒風が吹く中、美術部員30名がペンキ片手に

「口の開公園」近くのトンネルに春夏秋冬を表す素晴らしい壁画を描いて

くれました。大庄地域振興課や関西ペイント、地域の方々との協力のもと、

とても明るいトンネルに変身!地域の方々に喜ばれました。

クラブ等の結果

吹奏楽部

アンサンブルコンテスト東阪神地区大会

銀賞 木管8重奏  大山・沖田・神谷・森永・鈴木・土田・中村あ・浜田

銀賞 管打8重奏  髙﨑・尾崎・落河・梶山・秋田・梶原・岸田・新留

美術部

ライオンズクラブ 国際平和ポスターコンテスト

ゾーンチェアパーソン賞 永谷 音  尼崎会長賞 河村 美咲

佳作 戸井、西原、吉岡、安藤、樋口、藤本、堀井、白戸、高木 

1月の主な予定<放課後チャレンジ学習日 1月14日(金)18(火)21(金)25(火)>

12日(水)

 3学期 始業式 給食なし午前まで

13日(水)

給食開始  ステップアップ調査(1,2年)<5教科のテスト> 

14日(金)

新入生入学説明会(保護者対象)は、動画配信(予定)に変更

17日(月)

月曜時間割逆順 オープンスクール(17日・18日)は中止

19日(水)

50分×5校時 20日(木)専門委員会

21日(金)

時間割:金3、金4、金1、金2、金5、金6

26日(水)

50分×6校時

28日(金)

1・2年実力テスト

1月31日(月)

読書週間(1・2年)~2/4(金)

2月7日(月)

朝礼   2月6日(日)・13日(日)新入生 制服採寸

2月10日(木)~11日(金)

3年 私立高入試 2月16日(水)公立推薦・特色・多部制入試

2月18日(金)

小学校6年生による中学校訪問(校区内4小学校)

保護者の皆様・・・ミマモルメでお伝えした通り、このたびは、11日が休校となり、大変ご心配をおかけいたしました。第6波の感染拡大が心配されますが、本校は、当たり前の感染対策を徹底し、また、検査を受けた子は必ず守る!   「人の気持ちのわかる人になる」を学校教育の中心に置いています。ご家族でPCR検査を受けられましたら、学校までご一報ください。そして、マスク・検温・手洗いの徹底等、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。<申し訳ありませんが、オープンスクールは中止といたします。>  新しい年が、各ご家庭にとって素晴らしい年になることをお祈りいたします。

「制服について」学校は集団生活の場であり、制服は中学生になった自覚を高め、同じ大庄中の生徒である帰属意識も高めます。また、学校は学ぶ場でありTPOに合わせた服装をすることは、社会人になっても求められます。ただ、制服の選択の幅を広げることも大切と考えます。よって、タイプA(ブレザー・スラックス・ネクタイ)・タイプB(セーラーブレザー・スカート・リボン)を令和4年4月から、男子も女子も選択できるようにしていきます。(PTA役員さんからのご意見もいただきました)在校生も希望がありましたら4月以降購入できます。お知りおきください。

「給食エプロンについて」新入生は、4月から個人用の給食エプロンを購入します。ただ、在校生の中でも、学校貸し出しのエプロンでなく、個人用エプロンを希望される方は、担任まで申し出てください。

 

月別アーカイブ