9月・コロナに負けず、がんばる大庄中生!

2学期が始まり、約1か月。緊急事態宣言中ではありながら、

感染対策をしっかり行い、下の写真のようにこの9月

様々な活動に力を発揮した大庄中の生徒たちです。

1、9月9日 専門委員会

  10月14日の体育大会に向けての体育委員会。

  各クラスの体育委員は真剣な表情。

  この後15日の選手決めの学活は

  クラスのみんなの顔がはじけていました。

  今の学年になって初めての行事を

  成功させようという気持ちにあふれていました。

2、16日 文化発表会 舞台の部 有志発表のオーディション

  10組以上のたくさんの有志が集まり、それぞれの

  パホーマンスを披露!それぞれの頑張りが見られました。

  残念ながら、先生方の厳正な審査で涙をのんだ組もありました。

  10月27日の文化発表会で、素敵な舞台になるよう努力、期待しています。

3、21日 消防署の方にも来ていただき、火災の避難訓練

  去年より早く、4分で全校生徒の集合が完了しました。

  災害は、火災だけでなく、地震、津波、水害などあります。

  もし、何かが起こった時自分はどうするか。

  家族で話し合っておきたいですね。

4、22日 全校生徒会員による生徒総会

  コロナで残念ながら、放送での生徒総会でしたが、

  各クラスから前向きな意見もたくさん出ていました。

  議長の2人が上手に進行し、生徒会執行部の10名が

  丁寧に答えてくれていました。また、マスコットも

  30人以上が作品を出してくれ、そのうち5作品から

  全校生徒で投票。みんなでつくる大庄中です。

5、同じく22日は、尼崎市内の理科作品展のオンライン発表

  2年6組の小林君が、市内トップ6の中に選ばれ

  優秀作品ということで、校長室からタブレットを使い発表。

  「シロヒレタビラの人工授精」という題です。

  魚がとても好きで、研究しているとのこと。

  実は、小林君は野球部の背番号1番のピッチャー。

  翌日の23日は、決勝戦の最終回のマウンドに立ち優勝に貢献していました。

6、24日 6時間目が終わったのちも「学習タイム」

 教室に全員残って「自学自習」の学習をしています。

 9月30日(木)10月1日(金)と2学期中間テストがあります。

 真剣に取り組む人、特に3年生の集中力はすごいです。

 27日(月)からの1週間は、

 「study week」~学習の1週間~わからないところを、

 わかろうと努力する1週間に!として、授業の集中はもちろん

 6時間目の後の短い時間も活用して、「わかった」を一つでも二つでも

 たくさんつくっていってほしいと思います。


30925.jpg

 

月別アーカイブ