gakkoudayori2gatu.pdf←←←左をクリックしてください
大庄中学校 学校だより2月号です
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ!
今日から、はや2月となりました。日本は四季がはっきりした国で、それぞれの季節の区切りの中に、節目になる日があります。例年なら2月3日が節分となりますが、今年は地球が太陽の周りを回る公転の関係で(公転1周が1年、1年365日だが、実際は365.24日。4年に1回閏年で2月29日までにして366日に修正するが、それでも数十分のずれが生じる)、2月2日が節分。124年ぶりとか。その「節分」で寒い冬を豆まきで追い払いますが、実は季節と季節の分かれ目でもあります。2日で冬に一区切りをつけ、次の日の2月3日が「立春」。暦の上で、季節は春の始まりということになります。ですが、まだまだ寒い日は続きそうです。
さて、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く」という言葉があります。正門両サイドにある桜の木。今は花どころか、葉っぱも一枚もありませんが、実は目に見えない土の中では下へ下へと根をのばし、養分を吸い上げているのです。緊急事態宣言が出て、学校生活は大きな変化はありませんが、クラブ活動での大会が軒並み延期、中止となり、学校の外に出て、練習試合などの他校と交流して力を試すこともできなくなりました。でも、こんな時こそ、大庄中の中での基本練習を大切にして「下へ下へと根をのばせ!」です。
3年生は、何といっても一人ひとりの進路に向けて!1,2年生は、今のクラスでの最後の学級づくり、学年づくりに!コロナで大変なときだからこそ、それぞれの力を注ぎ、成長した姿を見せてほしいと思います。暦の上だけでなく、コロナも落ち着いて、本当の意味での暖かな春がやってきたとき、「下へ下へと根をのばした」みなさんが、色とりどりの美しい花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
「Yes,I can!わたしはできる」~それぞれの夢に向かって、3年生~
卒業まで2ヶ月を切った3年生。12月、1月に一部受験のあった人もいましたが、大部分は2月10日・11日の私立高校入試(専願・併願ともに)、16日の推薦・特色・多部制入試にのぞみます。不安や恐れがあるのは当たり前。でも、今までやってきたことを信じ、目の前の不安や恐れは手で小脇にかかえ、前に進んでください。
今年はコロナで面接中止の学校もいくつかありましたが、それでも学年の半分、110人以上の3年生と、校長室で面接練習をしました。・・・「中学校時代、クラブがんばっていた」「勉強に委員会や合唱など行事にがんばっていた」「友達とよい関係をつくれていた」「将来こんな自分になりたい、だからこの高校を選びました」「高校生活で、夢をかなえるため、勉強やクラブに力を入れたい」「コミュニケーションの力をみがいていきたい」・・・等々。最初緊張した面持ちでしたが、途中からしっかりと校長先生の顔を見て話ができるようになった人が多かったです。入試当日、高校の面接官も君たちが緊張して上手に話せないことは百も承知。大切なのは、顔を見て是非この学校でがんばりたいという気持ちですね。面接練習、大変よかったという3年生が、多くいました。もちろん校長室に来るまでに、学年の先生の指導の下、3年生が準備をしっかりして、これからのことを見つめてきたからこそと思います。また、中3で将来の夢がしっかり決まっていなくても、「高校時代、夢を見つけていく努力をする自分になります」もありでしょう。面接のない子も含めて、ここまでよくがんばってきた3年生。「こんな自分になる!」という気持ちが、入試の筆記テストで「よーし!」と気持ちを高めてくれます。
入試ですから、結果がどうなるかわかりません。ですが、自分だけが不安なのではなく、大庄中の3年生みんな同じ気持ちです。一人じゃありません。「Yes,I can!わたしはできる」最後まであきらめずに、2月10日、11日、16日、とりくんでください。「この手で未来を切り開く!」健闘を祈っています。
「がんばろう 1,17」
先月の1月18日は「がんばろう1,17」防災訓練と震災の講話がありました。避難訓練は全校生徒避難完了が4分2秒。運動場の集合が去年4分4秒なので少しだけ早くなりました。その後、寒い中でしたが震災の講話。26年前の校長先生は現在の中央中学校(当時は昭和中)に勤務、家庭訪問で蓬川荘園まで来た時、大渋滞の国道2号線に、その南の大庄中校区をみるとブルーシートだらけの家、つぶれた家、その光景は今も忘れられません。26年前、もっともっと生きたかった方へ想いをはせながら、全校生徒で黙祷を捧げました。また、中学生として何かあったとき「自分の力で安全な場所まで逃げ切ること」それが家の人の命を守ることにつながると、少し気づいてくれたことと思います。26年前、本当に大変でしたが、助け合うことの大切さ、人と人のつながりを身にしみて感じた日々でした。「がんばろう1,17」 <全校生の前で、西消防署の方と消火訓練><2年生、生徒向け進路説明会>
を実感します。大切にしていきたいです。
クラブ等結果
男子バレー部 | 市長旗杯 準優勝 阪神大会出場(延期) | |
美術部 | 全国中学校美術部作品展 アートグランプリin SAKAI(応募総数4279作品) 入賞・全国第6位(堺商工会議所会頭賞) 3年 竹内 愛莉 ・全国第10位(読売新聞社賞) 3年 新網 葵 ・入選 2年 中野 杏樹 ・佳作 3年 松村 百夏 1年 片桐 美優 1年 河合 陽菜 | |
吹奏楽部 | 東兵庫ソロコンテスト 優秀賞 3年 上 英之 優良賞 3年 水本 清道 | |
尼崎市児童生徒文化発表会 書道展 | 入選2年生 西村・豊川・荻野・廣川 上唐湊・野中・辻・北川 | 入選1年生 原田・新藤・ 大山・笹部 秋田・髙﨑・山口・玉山 |
2月からの主な予定
5日(金) | 1・2 年実力テスト |
8日(月)~12日(金) | 1・2年 読書週間 |
10日(水)~11日(祝・木) | 私立高校入試 |
11日(祝・木) | 建国記念の日でお休みです |
16日(火) | 公立推薦・特色・多部制受検 |
17日(水) | 新入生 中学校訪問(小中ふれあいフェスタ)緊急事態宣言中の場合は3月に延期 |
21日(日) | 公立推薦・特色・多部制発表 |
23日(祝・火) | 天皇誕生日の日でお休みです |
26日(金)~3月1日・2日 | テスト前 7時間目「学習タイム」 |
<放課後学習15:45~17:25> | 2/1(月)4(木)8(月)15(月)18(木)22(月)25(木)(学習室2) |
3月3日(水)~5日(金) | 学年末テスト(3日は1,2年のみ) |
3月12日(金) | 公立高校一般入試 (3月19日に発表) |
3月17日(水) | 第15回卒業証書授与式 |
3月25日(木) | 令和2年度 修了式 |
<SNSとの上手なつきあい方>
今年、一人一台のタブレットが導入。一部2年生で、数・社の授業で活用、先生達もただいま勉強中。Wi-Fiが全クラス繫がってないので全面使用までは少々時間ください。さて、家でゲームやスマホを使用している人が多いでしょう。「ゲームのコントロールができない」「対人関係、家族や友人への暴言」等ネット依存になってませんか。ゲームを使うべきでない時間帯と場所を家族で決められるように。また、スマホ等SNSは、対人関係に不安な人ほどはまりやすく、はまればドンドン不安感が大きくなります。気を使って繫がる必要はなく、「距離を持ってのつきあい」「不安になったら離れる」「記録されるので、悪口は書かない」SNSは、公共の空間、一部の人の遊び場ではなく、マナーを守れる人だけが使える場所です。実は、その人の人間性が表れるのがSNSです。