2021年1月

30118.jpg

 

1月14日、新入生説明会がありました。

4月から入学予定の現6年生の保護者の方が

体育館にお越しくださいました。

200名強が入学すると考えていますが、

当日は180人近くの保護者の方が。

保護者の方の熱い気持ちが伝わってきます。

コロナ禍で、かつ、中学生という新しい環境に向けて

ご家庭で様々な不安を持っておられることと思います。

少しでも不安軽減のために、本校から5名の教員が

説明させていただきました。冊子にも詳しく書いております。

また、来月、子ども達には、中学校に小学校のクラスごとに

分散して訪問してもらい、中学校の授業体験・

クラブや学校の紹介などをおこなう予定です。

少しでも不安を解消して、希望を持って入学してくれることを

楽しみにしています。

そのためには、残り2ヶ月の小学校生活、授業に学級・学年活動

卒業式に向けての取組など、目一杯がんばってほしいです。

小学校卒業したくない!と思うぐらいこの2ヶ月がんばったら

きっと、すばらしい4月からの中学校生活が迎えられること

まちがいありません。

教職員一同、新入生の入学を心待ちしています。

 

そして、今日1月18日は、「がんばろう 1,17」

防災訓練と震災の講話がありました。

避難訓練は、3学年625人、全員避難完了が

4分2秒。運動場での集合が、昨年が4分4秒なので

少しだけ素早くなっているようです。

その後、寒い中でしたが震災の講話を聞き

26年前、もっともっと生きたかった方へ想いをはせながら、

全校生徒で黙祷を捧げました。

大庄中校区も大きな被害があり、避難された方も多数いたとのこと。

また、屋根にはブルーシートの家が多数。

もう中学生。何かあったとき、「自分の力で安全な場所まで逃げ切ること」

を大切にしてほしいと思います。

それが、家の人のためにもなることを、

少し気づいてくれたことと思います。

 

そのあと、消防署の方の指導で

3年生を中心に消火訓練をおこないました。

西消防署の方々、ありがとうございました。

 

26年前、本当に大変でしたが、助け合うことの大切さ

人と人のつながりの大切さを身にしみて感じた日々でした。

「がんばろう 1,17」

コロナ禍の今も、同じく人と人のつながりの大切さを実感します。

大切にしましょう。

 

hokenndayori3,1,13.pdf←←←左をクリックしてください。

                      大庄中学校ほけんだより1月号です。

                      ぜひ、お読みください。

gakkoudayori1gatu.pdf←←←左をクリックしてください

                     大庄中学校だより1月号です

 

新年の目標・夢に向けて~質の高い練習・勉強(努力)は裏切らない~

新年あけましておめでとうございます。この冬休み中、様々なことがあったと思いますが、正門でみなさんの元気な顔に出会い、無事3学期を迎えることができ、大変嬉しく思います。

いよいよ3学期がスタートします。3月まで残り3ヶ月あるといってもあっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切にしながら過ごすようにしてください。みなさんは「こんな年にしたい」と目標を立てたことと思います。その目標に向けて全力でがんばってください。

昨年は、例年通りの1年ではありませんでした。今年も予定通りになるかわかりませんが、何があろうとも、一人ひとりが「こんな年にしたい」という目標からずれない事が大切。予定通りにならなくても、去年のようにいろいろ工夫をしていく中で、自分が今、目標に向かって何をしたらいいか考えて取り組みましょう。特に3年生は、自分の進路を決めるラストスパートの時期となりました。悔いのない日々を過ごしてください。

 

さて、この冬休み、プロ野球で三冠王をとった落合選手の書いた本を読みました。よく言われる言葉で、クラブ活動の中で「練習は裏切らない」という言葉があります。でも現役時代の落合選手は「やみくもに練習をしても逆効果。そんな練習するくらいなら寝ていた方がいい」というようなことを言ったらしい。ところが、現役を引退し中日というチームの監督として落合氏は、猛烈な量の練習を選手に求めた。のちに優勝するのですが、落合監督が求めたのは、「なんとなくの目標だけで、ただ量の多さと苦しみに酔うような練習ではなく、しっかりした目標のもと、具体的なとりくみを設定した、質の高い練習をしないとダメである」という内容を言ったとか。「練習(努力)は裏切らない」ではなく、「質の高い練習・勉強(努力)は裏切らない」ということだと思います。当然、目標を達成するためには、一つ一つの努力を地道に積み重ねることが大切です。

お正月に10人で往復200㎞以上走る箱根駅伝がありました。1位と2位の差は、10人で10時間以上走って、たった52秒。ある大学では、一人自己ベスト10秒のタイムを縮めるため、「1週間で1秒の努力」を掲げ、70日間で目標達成に挑んでいたそうです。全国優勝したある高校の野球部は、冬の間、11000回の素振り。それも1回の素振りがどんな意味を持つのか、各選手が自覚しながら練習に励んでいるといいます。ある中学生は、答えを間違えた問題にチェックをつけ、その問題を必ずやり直す。また、2度目も間違えたらもう一度繰り返す。2度間違えた問題を、3度目もやる。間違えた問題を何度もやると、少しずつ解き方がわかってきて、少しずつ間違いが減ってくる。さあ、大庄中のみなさんも、中身のある練習・勉強(努力)を積み重ねて、「こんな年にしたい」という目標・夢をかなえてほしいと思います。             

 

 

全校生徒で、生徒会活動をよくしていこう!

 1211日(金)新生徒会執行部、立会演説会および選挙がありました。

10人定員のところ14名も立候補!12年生のやる気を感じさせてくれます。

選ばれたメンバーは、下の通りです。25日終業式の後は、引き継ぎ式。がんばってきた3年生全員から、12年全員がんばってや!と引き継がれたと思います。「生徒会」は、執行部10人だけのことでなく、全校生徒625人のことです。一人ひとりが協力してこそ生徒会活動がよくなり、大庄中学校がよくなっていきます。「対話」を大切に、がんばった3年生を引き継ぎ、全校生徒で協力し合う生徒会活動を期待しています。

 【新生徒会執行部】

会長

2年 露久志 雷蔵

副会長

1年 畑中 夢翔

書記

1年       阿部 礼那

風紀委員長

2年 平野 悠

美化委員長

2年 笹部 優奈

保健委員長

2年 立花 佳乃子

体育委員長

2年 辻 りんか

文化委員長

2年 横川 龍平

図書委員長

2年 尾堂 和亮

放送委員長

2年 長  千流

「1Dayトライやる」ありがとうございました。12/3

2年トライやるウィーク、コロナで事業所さんの所に行くことは中止。かつ1日のみ。ならば、学校に来ていただこうとお声をおかけすると、数多くの賛同がありました。感謝いたします。123日当日、キャリア教育として認定NGO法人、アフリカで活動されている銅冶さんによる90人と対話し合う授業を、午前午後に分けておこなう。「安全な学校生活を送るためには、どんな設備が必要?」等の課題が出され、グループで話し合う。電気、水道が24時間使える環境は、実は当たり前でない国の方が多いと気づかされ、そのために何をすればよいか、一つでない答えを皆で考える。また、13の事業所の方々にお越しいただき、2年生はそれぞれに分かれ、大変工夫していただいた体験学習をおこなえました。エコーペット総合学院、ハーモニー楽器、ローソン尼崎大島、なにわローランド、すこやかプラザ、マルハチ大庄店、西消防署、育成調理師専門学校、日産自動車、尼崎理容美容専門学校、元浜保育所、関西労災病院、若葉保育園様、2年生の大きな成長につながり、大変ありがとうございました。

クラブの結果

少林寺拳法部

 

兵庫県新人大会

組演武の部 1位 上野・田口

2位 加藤・師岡

団体演武の部 

1位 上野・加藤・髙木・田口・師岡

単独演武の部  

6位 上野 紗穂

吹奏楽部

アンサンブルコンテスト東阪神地区大会

銀賞 木管8重奏  佐渡・神谷・関・森永・梶原・合田・鈴木・村上

銀賞 管打8重奏  尾崎・髙﨑・松山・秋田・梶山・井上・船田・新留

ボランティア部

日本ユネスコ協会 感謝状 (新型コロナウイルス緊急募金に対して)

1月の主な予定<放課後チャレンジ学習日 114日(木)18(月)21(木)25(月)28(木)>

6日(水)

3学期 始業式 6日・7日は午前まで、8日(金)から昼食開始

13日(水)

あまっ子ステップアップ調査(1,2年)<5教科のテスト>

14日(木)

新入生入学説明会

18日(月)

1・17を忘れない「防災訓練」

2月1日(月)

朝礼   2月7日(日)・14日(日)新入生 制服採寸

2月10日(水)~11日(木)

3年 私立高入試 216日(火)公立推薦・特色・多部制入試

2月17日(水)

小学校6年生による中学校訪問

「メディアと上手につきあう」と題して、鳥取県情報モラルエデュケーター今度先生より、1215日本校で、1・2年生へ講演会がありました。SNS上のトラブルは喫緊の課題です。大庄中の保護者の皆様向けに講演動画を作成していただきました。1月中公開されますので、是非別紙をみて操作して、動画をご覧ください。(大庄中の関係者のみ)

*感染拡大が広まっています。本校は、検査を受けた子は必ず守る!「人の気持ちのわかる人になる」を学校教育の

中心に置いています。ご家族でPCR検査を受けられましたら、学校までご一報ください。よろしくお願いいたします。

 

 

月別アーカイブ