2020年9月

 20925.jpg

1学期が終わって、3年生の中体連 総体

代替大会も無事終わり、運動部では、3年生から2年生が

大庄中学校の顔になってきました。

中体連の新人戦が、9月中旬から始まりました。

2年生と1年生が力を発揮、活躍するときです。

 

9/12の男子バスケ部からスタート。

大いに粘りを見せましたが、残念ながら敗退。

でもこれからの練習での伸びしろがあることを感じました。

 

9/13は女子バスケ部。

1回戦は協力し合い突破。2回戦も前半は同点。

後半逆転されましたが、あと一歩で、阪神・県大会でした。

 

9/19 20は男女ソフトテニス部。

女子は、団体戦、最後ファイナルのデュースまでいきましたが

不運なあたりもあり、阪神は逃しました。しかし、

個人戦は、敗者復活戦で粘って2ペア阪神出場を決めました。

男子は、団体戦、予選1位で突破、決勝トーナメントへ。

準決勝で惜しくも負けましたが、団体戦第3位で、阪神大会出場。

個人戦も、1ペアがベスト8にはいって阪神を決めました。

 

同じく9/19 そして9/21は野球部。

1回戦は無難に突破しましたが

2回戦は手に汗握る接戦。お互いに守備が良く

守りきった大庄中が2-0で勝ち、準決勝に駒を進めました。

 

9/12 サッカー部はサッカー協会の尼崎市大会。

3年生が出場可能な最後の大会。準決勝、決勝と

ともに強豪クラブチームと対戦。3年生頑張り、見事準優勝!

10/3のサッカー協会の兵庫県大会に駒を進めました。

 

多くのクラブで、1,2年生が活躍をはじめています。

これからの練習の積み重ねで、どんどん力をつけてくれそうな

可能性を感じる新人戦PART1でした。

20924.jpg

コロナでなかなか地域との交流ができなかったのですが、

2学期になり、少しずつ地域に出て

地域への貢献をすすめています。

 

まずはじめに「美術部」

新聞にも掲載されましたが、あたらしくできた「大庄元気むら」

のかべをかざる大きな壁画(動物を等身大で描く・迫力満点)を、部員全員で作成

8/29にお披露目会、そして、代表の方にお礼の言葉をもらいました。

 

次に「少林寺拳法部」

美術部が作成してくれた素晴らしい壁画の前で

9/12に部員による演武会。各大会が中止となり

外での活動がなくなってしまった3年生にとって貴重な発表の場。迫力ある演武に

大きな拍手いただきました。(9/27に県大会の代替大会出場になります)

 

最後に「吹奏楽部」

例年、8月後半武庫川でのお祭りに参加させてもらい

その場で発表していましたが、今年はお祭りは中止。でも

9/19 場所を学校の正門前にかえて「たそがれコンサート」を開催。

入場者は制限されましたが、素敵な演奏に、感動の拍手がおこりました。

 

地域に飛び出し、地域に貢献する大庄中学校の生徒達です。

 

20923.jpg

9月25日の体育大会に向けて

9月23日は、1時間目授業をしたのち

全校生徒で当日の動きの確認のために

「予行」を行いました。

各学年の演技もしましたが、

今日は、各委員会が、係活動を学年を超えて協力し合い

がんばっている写真を紹介します。

吹奏楽部の代表によるファンファーレから開会式が始まり

決勝・記録・放送・救護・出発・招集・誘導

準備・監察・美化などをそれぞれの係活動を通して

裏方として、体育大会を自分たちの手でつくっています。

小学校までは、競技に集中して、

それ以外は全部先生方にしてもらっていましたが

中学校はできるだけ自分たちで行います。

予行はその練習でもあります。

一つの大会を行うために、多くの裏方の人が関わってできているんだ

と気づくことができたことだと思います。

よくがんばってくれました。

当日も、裏方さんでしっかり支えてほしいです。

 

最後に演技については、3年生女子、3年生男子素敵なダンスを

1年生、2年生の前で披露してくれました。

本番でないにもかかわらず、全力で取り組む姿は、とてもいいです。

明日の練習を経て、本番は一層パワーアップした演技を見せてくれることと

期待しています。

 

感染予防をしっかりした中での予行でしたが、

コロナで休校以降久しぶりの大きな行事!

一生懸命の人がたくさんいて

みんなの顔が、イキイキ輝いていました。

2学期 最新の予定

r2 nennkannyotei2.pdf ←←←左をクリックしてください。

                2学期の最新の予定です。(感染状況により変更あり)

また、下記に、合唱コンクール、文化発表会における

保護者の方々の参加制限のお願いを掲載しました。

                

 保護者様                          令和2年9月16日
                                                          尼崎市立大庄中学校
                                                          校長 佐々野 俊弥

                2学期行事の保護者参加について(お願い)

 平素は本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。また、9月初旬の三者懇談会も、大変ありがとうございました。
 子ども達は、2学期のスタート、気持ちを新たにして授業等に取り組んでいます。体育では、体育大会に向けての練習、音楽では、合唱コンクールに向けての練習を、クラス・学年で協力しながら励んでいるところです。
 さて、別紙の通り2学期の予定プリントを配布しましたが、本来ならば日頃の授業を含めて「オープンスクール」を実施し、ぜひ学校に保護者の皆様に来校いただき、子ども達の様子を見てほしいところです。しかし、コロナの感染予防のため、学校外からの大人の方の入校は、極力制限させていただいております。失礼ながら9月25日予定の体育大会は、全校生徒でおこなう教育的意義を大切に考え、保護者の皆様の入校をおことわりさせていただき、大変申し訳なく思っております。
 10月に開催予定の合唱コンクール(感染予防対策として、学年合唱で使用するひな壇を、クラス合唱で使用、距離をとり、マウスシールドを着用予定)および文化発表会(舞台発表は午前1・2年生、午後3年生の2部制)について、保護者の方の入校を、以下のように制限したいと存じます。誠に申し訳ありませんが、子ども達が安全に教育活動を行えるようにするため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

                                記

1,合唱コンクール10月28日(水)・・・体育館にて各学年ごとにクラス発表します
      各学年ごと生徒1名につき、保護者1名のみ、体育館へ入館

2,文化発表会10月30日(金)
    ・展示発表(校舎内にて) 保護者鑑賞時間 10:00~11:30
        生徒は校舎内にいませんので、特に入校の制限はありません。

    ・舞台発表(体育館にて) 13:20~15:30
         吹奏楽部・OEC・少林寺部・生徒会執行部・英語スピーチ・3年有志
        以上の舞台に出場する生徒1名につき、保護者1名のみ、体育館へ入館
       (合唱代表クラスの保護者の方は、10月30日は入館できません)

  *なお、入校の際は必ず検温を済ませ、受付を通り、マスク着用でお願いします。
                                 以   上

 

 

紙の手紙で、子ども達、持ち返っていますが

念のため、HPでも掲載いたしました。ご確認ください。

なお、9月25日の体育大会は、以前にお知らせしたとおり

誠に申し訳ありませんが

保護者、来賓、地域の方は入校をお断りしております。

誠に申し訳ありませんが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

なお、各学年の体育大会の活動は、文化発表会の展示で

映写会という形で発表する予定です。

9月25日の体育大会にむけて、子ども達

本当によく頑張っております。

直接見ていただけないのが残念ですが、

ご家庭でも一言声をおかけください。

20917.jpg

 

終業式と始業式がともにある「特別な月」9月。

竹には節があります。嵐が来て木の枝が折れても

竹はしなるだけで折れません。それは、節があるからです。

人間にも心の中に竹のような節ができたら、大きな風が来ても

折れることなく伸びていけます。

9月10日から今日までの1週間は、

生徒総会・1学期終業式・2学期始業式・体育大会練習開始

と、今までをしっかりと振り返り、これからのスタートをする

人間の節目となる1週間。

大庄中のみんなは、よき節をつくってくれていると思います。

 

9月10日 全校生徒会員による生徒総会。

例年通りには、体育館に集まることができませんでしたが

執行部やクラス代表から、放送室よりみんなに意見を伝えてくれました。

話を聞きながら、今までの学校活動を振り返ることができたかと思います。

2学期から始まる行事、委員会活動に

スローガンのように「ワン チーム」になってほしいと思います。

 

9月11日は 1学期終業式

ドキドキワクワクの1学期の通知表が、担任の先生から・・・

成績どうでしたか?大切なことは、数字に一喜一憂するのでなく

これからどう生かしていくかですね。

特に担任の先生からのコメントよく読んでください。

 

9月14日は 2学期の始業式

今の学年になってはじめて全校生徒が一同にそろう記念すべき日。

校訓の「髙志共生」そして、校訓に向かっていくためのキーワード

「対話」を大切にすることを学びました。

表彰式では、3年生を中心として頑張ったメンバーに

惜しみない拍手が送られていました。

表彰されなかった人も、大切なことは最後までやりきっていたことです。

表彰状がある、なしかかわらず、それができていた3年生がたくさんいたことが

大庄中の良いところです。1,2年生、是非続いていってください。

文化部の皆さんも、10月期待しています。

 

同じ日に、9月25日の体育大会に向けての

第1回全校練習が行われました。

制限付きではありますが、授業だけでなく

みんなで協力し合う行事は、本当にいいな!と

感じさせられます。

短い練習時間ですが、各学年の練習も

クラス・学年で力を合わせて頑張っている真っ最中です。

さあ、「対話を大切にする」2学期が動き出しています。

少林寺拳法部 演武披露

 

20911.jpg

 

明日12日(土)13:30~14:15 「大庄元気むら」(旧コープ)にて

大庄中学校 少林寺拳法部による演武披露があります。

先日、美術部による「お披露目会」が開かれ、その作品も飾られています。

上位大会のなくなった3年生にとっては、貴重な時間です。

少林寺拳法部、大変頑張っております。

あまり密になってはいけないのですが、

お時間がありましたらお越しください。

 

9月に入っての学校生活

20909.jpg

 

1学期の終業式、通知表を渡す日が9月11日。

1学期の良い締めくくりをするために9月4日から三者懇談会。

保護者の皆様、お忙しいなか、学校にお越しくださりありがとうございます。

子ども達の力をつけるために、ご家庭と学校で連携して取り組んでまいりたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

さて、9月に入り、朝晩は蝉の声から虫の声に替わるなど

少しずつ季節が進み、小さな秋を感じられるようになってきました。

 

今日は、9月に入っての大庄中学校の一日を紹介します。

朝は、正門前で風紀委員がならんで「挨拶運動」

気持ちの良い挨拶から1日がスタートします。

でも中には8:25過ぎて遅刻する子も・・・

時間は守りましょう ○○○くん。

お昼のお弁当は、放送委員による放送。

写真の日は、先日FMあまがさき(ラジオ)で

大庄中学校が紹介された内容を流してくれました。

放課後は、9月3日から11日まで

1年生サマーチャレンジ。本当は夏休みに

補習の講座としてやる予定でした。

数学や英語の基礎をしっかり学びたいという子が

集まってくれました。集中して取り組む姿勢が目に付きました。

最後に授業の紹介、

2年生の英語の授業にALTのダグラス先生登場。

中村先生との掛け合いが、全部英語なのですがおもしろい。

4人組やペア学習など、わからない言葉は辞書で調べたり

先生に聞いたり、ものおじせず、どんどん英語を話す2年生に感心。

右下の写真は「スキット」

本文の文章を、オリジナルに変えて2人組の寸劇。

お店の人とディナーを食べる人、ジェスチャー付で英語で表現。

この日は、去年まで本校におられた川脇先生が

市教委からの指導主事視察で見に来られていました。

授業も頑張る大庄中生です。

0907hennkou.pdf←←←左をクリックしてください

                 9月7日臨時休校にともなう予定変更について

 

台風10号による暴風警報により、学校が休校となりました。

晴れ間もありながらも

断続的に強い雨や風が吹き、台風10号の大きさを感じさせられます。

また、12時までに解除にならず夕方まで警報が発令の状態になる見通し。

それにより、予定していた懇談会も行うことができずご迷惑をおかけいたします。

 

明日、子ども達に渡すお知らせのプリントを

1日早いですが、HPにアップさせていただきます。

お読みください。

 

                          令和2年9月8日

尼崎市立大庄中学校

長 佐々野 俊弥

 

臨時休校にともなう予定変更について

 

 残暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 昨日9月7日(月)の警報発令による臨時休校にともない、予定していた懇談が実施できず、多くの保護者様に日時の変更をしていただくこととなってしまいました。急な変更にもかかわらず、多くのご家庭にご協力いただけたことに厚く御礼申し上げます。

 「登下校ミマモルメ」でもお伝えしました通り、近々の予定にも変更がありますので、次の通りご連絡させていただきます。ご確認いただけますよう、よろしくお願い致します。

 

 ・11日(金)を4校時までとし、午後に懇談を実施します。

4校時までの時間割りは、「月①、月②、月③、終業式・学活(通知表配付)」です。

なお、お弁当は必要ありません。※ 学校弁当を注文されている場合は、後日返金いたします。

 

 ・3年生の実力テストは、11日(金)に予定していましたが、15日(火)に実施します。

 

 なお、10月以降の予定につきましては、2学期になり次第すぐにお知らせさせていただきます。

 

 

以 上

 

r2 9hokenndayori.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中学校ほけんだより9月号です。

紙ベースで渡しておりますが、ご家庭でもよくお読みいただき

健康に対する配慮をお願いいたします。

r2 9gakkoudayori.pdf←←←左をクリックしてください

                    大庄中学校だより 9月号です

 

人間の節(ふし)をつくる9月    

~終業式と始業式がともにある「特別な月」~

        同じ長さと太さの木の枝と竹がありました。木の枝は、ボキッと結構簡単に折ることができます。けれど、左の絵のような竹は・・・簡単に折れません。なかが空洞になっているのに、なぜでしょうか?違いはどこでしょうか?そう、よく見てください。竹には節(ふし)があります。節があることによって、台風の嵐が来ても、木の枝は曲がって折れますが、竹はしなるだけで、風がやむと元にもどります。

実は、人間にも丈夫な節(ふし)が大切です。人間に節目(ふしめ)ができるのは、入学式や卒業式、

始業式や終業式の時です。この時に自分をふり返ることによって、丈夫な節ができるのです。今年の

9月は、なんと1学期の終業式と2学期の始業式が同じ月にある特別な月です。大きな節目の月です。

さて、明日から三者懇談会が始まります。今の自分は運動や勉強にどれくらい努力しているか、また、友達や家族とどれだけいい対話をしているか、本当になりたい自分になろうとしているのか等についてふり返ってみてほしいと思います。きっと、新しい学年になってからの5ヶ月間の成長に気がつくはずです。そして、新たな2学期のスタート。3年生は、半年後の「進路」というそれぞれの夢に向かって(毎月大きなテストという風がある)2年生は、本格的に大庄中の顔として、1年生は中学生としての自覚を持って、それぞれ風に、嵐にあっても自分が折れないために、この9月、自分自身で丈夫な節をつくっていきましょう。

           「チームワーク」~言葉でつなぐ2学期へ~

今年夏休みどこにも行けませんでしたが、去年の夏は・・校長先生は本州の広島県

から四国愛媛県まで、瀬戸内海の海の真ん中、橋でつながる6つの島「しまなみ海道」

75キロを自転車で走りました。高低差100㍍を自転車で登るのは大変(笑)。でも海の上を自転車で走ると、とっても気持ちいい!皆も、今までチャレンジしたことはどんなことがありますか。

さあ、14日から2学期のスタート!1学期とは違って体育大会や文化発表会など、コロナで制限はありますが、行事が、クラス・学年・全校で協力し合う活動が始まります。9月からの2学期は「友達と力を合わせる」~チームワーク~を大切にしてください。行事を成功させるためにも、皆が楽しく学校にこれるように、誰とでも、いつでも、どこでも力を合わせてほしいです。さて、皆が力を合わせるためには、何が必要でしょうか。校長先生が行ってきた「しまなみ海道」は、昔は6つの島でバラバラでしたが、今は広島県と愛媛県、人や物が便利に行き来しあい、協力し合えています。何でつながってますか?そう、6つの島がでつながっています。皆は友達と何でつながっていきますか?何を使って力を合わせますか?一人ぼっちの子がいたら、朝「おはよう!」と声をかける、そう「言葉」ですね。励ましあう言葉が、橋のようにつないでいきます。友達と悪口ではなく、『楽しい』『うれしい』『元気の出る』言葉をドンドンかけあい、対話し、力を合わせていきましょう。これは、スマホ等の文字や画像も同じ事ですね。良い1学期の締めくくりをして、素晴らしい2学期のスタートをつくっていきましょう。

               <保護者の皆様へ>

短い夏休みでしたが、ご家庭でのお子様へのサポート、毎日の検温、マスク着用等ありがとうございます。明日からは 三者懇談会です。よい節目をつくるため、ご家庭と学校で協力し合えればと思います。よろしくお願いいたします。

なお、2学期の行事について、保護者観戦のない生徒だけでの体育大会となり、大変申し訳ありません。合唱コンクールは学年ごとに開催するため、何とか保護者の方に見ていただけるようにと検討中です。子ども達、9月後半から始まる2学期も、精一杯力を発揮してくれることと思います。2学期も1学期同様、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

<地域に貢献!美術部作品>()        ()                ()

 

 

 

 

美術部員達が、地域交流施設「大庄元気むら」(元コープこうべ)の大壁を飾る、陸海空の生き物を実寸大で描いたアクリル画を制作。8/29に除幕式がありました。神戸新聞・読売新聞にも掲載。美術部全員よく頑張りました。

 

総体 代替大会 および標語コンクールの結果 

男子バドミントン・シングルス

 

阪神地区大会 

優勝 浅井 大陸

準優勝 永見 颯大

3位 太田 浩斗  

柔道

市総体 

男子66㎏級

優勝 今井 駿

 

青少年健全育成・標語

入選 3年 森田 洸  「君の声 だれかの心の きずぐすり」

入選 1年 村山 翼  佳作 3年 増本 晏奈      努力賞 3年 日浅 海吏

9月の主な予定

3日(木)

専門委員会  (3日~11日・1年生サマーチャレンジ)

4日(金)

短縮授業(金①~④)朝学なし 個人懇談①

7日(月)

短縮授業(月①~④)朝学なし 個人懇談②

8日(火)

短縮授業(火①~④)朝学なし 個人懇談③

9日(水)

短縮授業(月⑤、月⑥、火⑤、火⑥)朝学なし 個人懇談④

10日(木)

短縮授業(木①、木②、③生徒総会④大掃除)朝学なし個人懇談⑤

11日(金)

3年:実力テスト 金①~⑤ ⑥1学期終業式 通知表配布

14日(月)

2学期始業式 教育実習開始

18日(金)

放課後チャレンジ学習

23日(水)

体育大会予行        <中学校弁当の販売なし>

25日(金)

第15回体育大会(生徒のみ)<中学校弁当の販売なし>

28日(月)

火曜時間割  放課後チャレンジ学習

29日(火)

月曜時間割 教育実習終了

30日(水)

放課後チャレンジ学習

101日(木)

中間テスト1日目 (午前で下校)

102日(金)

中間テスト2日目、テスト後授業あり 放課後・英検(90)

9月から10月にかけて、各クラブで新人戦が始まります。中間テスト(3年生は実力テストも)もあります。

日程をみて、目標を立て、各自計画的な学習ができるよう、しっかり取り組みましょう。学びましょう!

 

 

月別アーカイブ