1月25日(水)~なかよし作品展(30日まで)・書道展(29日まで)が開催されています。
尼崎市総合文化センターで開催されているなかよし各品展「草木染め(ドングリ・ザクロ)」と書道展に小田北中の生徒作品を出品しています。市内の他校の生徒の作品もたくさん展示されています。各学校の生徒達の頑張りがどの作品からも感じられすので、時間がありましたら是非見学に行って下さい。
1月25日(水)~なかよし作品展(30日まで)・書道展(29日まで)が開催されています。
尼崎市総合文化センターで開催されているなかよし各品展「草木染め(ドングリ・ザクロ)」と書道展に小田北中の生徒作品を出品しています。市内の他校の生徒の作品もたくさん展示されています。各学校の生徒達の頑張りがどの作品からも感じられすので、時間がありましたら是非見学に行って下さい。
1月20日(金)から面接練習を始めています。
私学入試に向けての面接練習をしています。生徒達は、本番のつもりで緊張感をもって頑張っています。合格を掴むには、学力テストと同じように面接試験も大切な要素です。それぞれの素晴らしい所をしっかりアピールしてほしいと思います。
1月25日(水)私学出願に行きました。
寒さが厳しい中、私学に出願に行き受験票を受け取り帰ってきました。2月10日(金)・11日(土)の入試に向けて体調管理をしっかりして、全力を尽くしましょう。
1月21日(土)新人駅伝に出場しました。
武庫川河川敷で実施された第34回新人駅伝・第31回女子新人駅伝に、男女とも出場しました。1本の襷をしっかりつなぎ最後まで頑張っていました。今後の頑張りを期待します。
第1区 3km 第3位 英 唯明
1月19日(木)1年生が百人一首大会を実施しました。
行事ごとに成長してきた1年生、生徒と先生方が一緒になってみんなで楽しい時間を過ごせました。素晴らしい2年生になる準備ができてきたように思います。今後の成長がとっても楽しみになりました。
1月14日(土)入学説明会を体育館にて実施しました。
説明会の前に吹奏楽部の演奏を聴いて頂き、その後説明会を行いました。来年4月に入学してくる生徒達の保護者100人を超える多くの方々の参加をいただきありがとうございました。説明会でも話しをしましたが、”入学のしおり”と”小田北中学校ホームページ”を見て頂き学校のことを理解し入学の準備をして下さい。6年生の子どもたちは、2月24日(金)の部活動体験を予定していますので楽しみにしておいて下さい。4月に元気な顔で入学してくるのを楽しみにしています。保護者の皆様のご支援ご協力を宜しくお願いします。
1月14日(土)オープンスクールで全クラスの公開授業とタブレットを使った研究授業の公開をしました。
寒さ厳しい中多くの保護者の方の参観をいただきありがとうございました。子どもたちの授業への取り組みを見て頂き、いかがだったでしょうか。各学年それぞれにまとめの学期として精いっぱいの頑張りを見せてくれています。また、2年間の指定を受けていた地域絆プロジェクトの一環で、2年生の理科でタブレットを使った研究授業を実施しました。園田大学の堀田教授や大学生12名教育総合センター民谷係長と多くの参加がありました。ありがとうございました。現在、2年間の集大成としてパンフレット作成中です。できあがりましたら公開したいと思います。
1月13日(金)南海トラフ地震を想定した訓練を実施しました。
紀伊半島沖を震源とする大地震が起こったと想定した避難訓練を実施しました。6校時途中に地震が起こり、教頭先生からの緊急放送が入りました。揺れがおさまるまでは各自が身を守る行動をとり、揺れがおさまると同時に避難開始、校舎には破損箇所があり1学期に実施した経路と違う経路を選択するという臨機応変な避難誘導を行い、運動場に出ての点呼を行いました。その後、津波警報による校舎4階への避難、津波が引いてから体育館へ移動しました。この訓練の中で生徒全員が、集中してしっかりした行動をとっていました。生徒達の行動はとっても素晴らしかったです。
体育館の中では、まず阪神淡路大震災・東日本大震災等で犠牲に亡くなられた方への黙祷を行いました。その後、今回の訓練の講評と阪神淡路大震災と東日本大震災を忘れないための話しをしました。その後各クラスに戻り、担任から話しをして各家庭で話し合うためのワークシート(1.17を忘れない)を配付しました。
また、18日(水)に避難所開設等、教職員それぞれの役割分担確認の職員研修を実施します。地震はいつ起こるかわかりません。今日の訓練を機会にワークシートを利用して各家庭で地震が起こったときの対応について話しあってほしいと思います。
1月保健だより→1月保健だより
・規則正しい生活習慣に ・最近の保健室での1コマ ・からだ豆知識クイズ 入浴睡眠運動朝食
1年学年だより→いちばんぼし21号
・末目の3学期スタート ・1月の行事予定(百人一首大会19日(木)決定です)
3年学年だより→希望~HOPE~13号
・最後の学期がスタート ・卒業までに出来てほしいリスト ・今後のスケジュール等
1月12日(木)願書用の個人写真の撮影をしました。
3年生は、いよいよ入試に向けての事務作業(願書書き等)の準備が始まっています。事務手続きは、決められた日程で進みます。寒さが厳しくなってきますが、しっかり健康管理をして入試に向けてしっかり頑張ってほしいと思います。
1月10日(火)の午後から教育総合センター学生会館で実施された社会力育成事業発表会に参加しました。
開会行事に続き分散会Bグループで小田北中学校を代表して、生徒会長室留君と副会長の篠原さん、西村君の3人が活動発表(日々の活動と生徒主体による行事の企画・運営)を立派に行いました。また、他校の活動発表も聞かせてもらい、その後全体で代表発表の2校の活動報告を聞きました。どの学校もそれぞれのテーマを決めてしっかり活動していました。市内の他の学校の活動を参考にし、小田北中独自の生徒会活動を今後も続けていってくれるものと思っています。
1月10日(火)3学期の始業式と平成29年生徒会役員承認式を行いました。
3学期始業式と新生徒会承認式
1月は「往く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」時間を大切にしましょう。3学期は、”まとめの学期”と”次への準備の学期”『事を予めすれば則ち立ち、 予めせざれば則ち廃す』・・・しっかり準備をしましょう3年生は卒業式と進路決定、2年生は最高学年になる、1年生は先輩になる、準備をして・・・平成29年新生徒会承認式で委嘱状を手渡しました。小田北中のリーダーとして頑張って下さい。全校生徒は、このリーダーについて協力をしていき、より良い小田北中学校にしていきましょう。
平成29年1月5日(木)の午後書き初め大会に参加しました。
地域総合センター神崎で行われた新春書き初め大会に、茶華道部の生徒と校長・教頭・羽根教諭が参加しました。地域の保育園小中学生や地域の皆さんが参加し、普段使い慣れない大きな筆で手本を見ながら一生懸命書いていました。
平成29年がスタートしました。
平成28年度も後3学期を残すのみとなりました。ラストの3ヶ月を教職員と生徒が一丸となって有終の美を飾れるように頑張りたいと思っています。3年生は、自分の進路をしっかり決めて最高の卒業式ができるように、2・1年生は、進級する準備をして下さい。今年もホームページで、生徒達の頑張っている姿を情報公開していきますので、本校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いします。
小田北中学校第十六代校長 北垣 裕之