2019年9月
30日(月)朝礼後に3年生は、文化発表会で披露する“学年合唱”の隊形を作りました。中間テスト後7日より、各学級でコンクールに向けての練習が始まります。その合間に3年生は授業などで学年合唱も練習して25日の本番に披露します。
1nen9gatu-3.pdf
宿泊学習の感想ーその2-
9月18日(水)に10月から試験導入される相談アプリの「Stop it」に向けて、各学年ごとにいじめ脱傍観者授業を行いました。
当日は兵庫県立大学の県警学生防犯リーダーをしている学生2人が、映像を流したりやグループでの話し合いなどを行いながら授業をしてくれました。
どの学年も真剣に耳を傾け、話し合いをしたりと授業を受けていました。
みんなが互いを思いやり、明るく元気で過ごせる学校にしていきましょう。
秋です… 10月3・4日の中間テストが終わった10月7日(月)から下記の予定で“オープンスクール週間”となっています。日頃の生徒たちの学習の様子を是非ともご覧ください。
![message30[1].jpg](http://www.ama-net.ed.jp/school/j07/images/message30%5B1%5D.jpg)
17日(火)生徒朝礼を行いました。2学期が始まり、3週間…1年生は宿泊学習、2年生はトライやるウイークが終わり、10月初旬の中間テストまで落ち着いて学習に取り組みましょう。



朝礼後、表彰を行いました。





11日(水):2日目は、朝の会でラジオ体操をしました。その後、各班に分かれて飯盒炊さんを行い、カレーを作って食べました。天気が心配されましたが、いい天気でよかったです。
心ひとつに学ぶときは学び、楽しむときは楽しみ、何事もチャレンジできた宿泊学習でした!
10日(火)、1年生は奈良県:国立曽爾(そに)青年自然の家に宿泊学習に出発しました。到着後、入所式などを行い、自然の中でフォトテーリングを行いました。9月とは思えない暑さの中、時間短縮で行いました。夜は学年レクで楽しみました。尼崎とは違った自然環境の中、身体を動かし生徒たちはいい汗をかくとともに親睦を深めました。
来週10、11日と宿泊学習に行く1年生が、6日4校時に自主的に動けるように行程の事前指導を行いました。天候が気になりますがきっといい天気になるでしょう!?
完成した“しおり”

2学期、特別支援学級:青葉学級は、文化発表会に向けて3日(火)の作業学習から紙細工の作品つくりを始めました。果物入れやペンケースなどを作る予定です。新聞広告を丸めて芯を作るのは結構、集中力を要しますが、何回も失敗する中でみんなしっかり上手に出来てきました。
9月になりました。2日(月)から“地域に学ぶ”トライやるウイークが始まりました。6日(金)まで2年生が不在で、校内は1・3年生のみです。1学年いないだけで、何となくさびしい感もする今週です…
遅くなりましたが、9月小田だよりを発行しました。
8月31日(土)に小田中学校区健全育成たそがれコンサートを行いました。
少し天気が気になりましたが、保護者や地域のみなさまに多数お集まりいただきました。ありがとうございます。
吹奏楽部が軽快な演奏や素晴らしい合唱を披露してくれました。
吹奏楽部は今後も地域の活動に参加してくれます。
みなさまの暖かいご声援をお願いします。
|
|