2019年3月
25日(月)今年度の修了式を行いました。全員が進級したこと、春休みは“命を大切に…”“ ”などのお話がありました。

修了式後に、他県に異動する先生の離任式と部活動表彰がありました。



22日(金)今年度も後1日… 大掃除の後、1・2年生はそれぞれ学年集会を行いました。今年度のまとめと来年度に向けての心構え・春休みの注意等を確認しました。
2年生


1年生
それぞれの学年とも、最後に学年を担当した各先生から一言がありました。 生徒たちの成長と今後に期待をした先生の思いを込めたお話がありました。
3月18日・19日に1・2年生が球技大会を行いました。2年生は、晴天に恵まれて、女子サッカー、男子バスケットボールを、1年生は、雨のため男女ともドッジボールで競い合いました。
3月12日(火)に兵庫県警察本部少年課 尼崎少年サポートセンターから講師にお迎えして、非行防止教室を行いました。インターネットやSNSの危険性や犯罪に巻き込まれない方法など詳しく教えていただきました。
3月13日(水)に本校校内研修を実施し、1年1組、1年2組がそれぞれ美術と社会の研究授業を行いました。授業の後は、関西大学教育推進部 三浦 真琴教授を講師にお迎えして、授業に関する指導助言とアクティブラーニングの講演をしていただきました。教職員にとって、良い学びの時間になりました。
3月13・14日の2日間、通学路クリーン運動を実施しました。生徒は、通学路のゴミを拾いながら登校しました。たくさんのゴミや空き缶、ペットボトル、吸い殻などを拾って登校してくれました。
3月11・12・15日に尼崎市の健康増進課から講師をお迎えして、一食分の野菜100gを実際に食べて、その必要な栄養素や食生活の改善につなげ健康な体作りのための授業を受けました。「トマト嫌い。」「にんじん食べられない。」といった残念な声もありましたが、健康のため意識して野菜を摂りましょう。
3月11日(月)5・6校時に校医で歯科医の鈴木先生と歯科衛生士の倉ヶ崎さんをお迎えして、歯科講演会を実施しました。むし歯予防やよく噛んで食べることの大切さのなど大変勉強になりました。
8日(金)第3回卒業証書授与式が行われました。たくさんの来賓・保護者が来校され、厳粛な中にも華やかな式でした。3年生は“新生:小田中”の礎を築いてくれました。そして、立派な態度で一人ひとり卒業証書を授与できました。教職員一同は、生徒たちの今後、益々の活躍を祈念しています。
たくさんの来賓に来ていただきました。
始まりました。1組から入場!
卒業証書授与:みんな真剣な顔…
卒業式の歌
在校生は、花道をつくり卒業生を送りました。「先輩、お世話になりました。良き小田中を引き継ぎます…」
7日(木)、3年生は1・2校時に最後の卒業式の練習を行った後、3校時に最後の学年集会を行いました。最初に、1年生からの思い出の懐かしいビデオを流した後、3年生担当の先生から一言…副担任から始まって最後に担任の先生からの熱いメッセージが送られました。とても、心に残るメッセージでしたね。
2組:今はだめでも可能性はある。諦めず頑張れ!
3組:いろいろな人に会って、色々な経験をして欲しい!
5組:夢・目標を持って、感謝する心を…。歌も披露しました!
6日(水)1・2校時に卒業証書授与式の予行演習を行いました。本番さながらのできとなりました。3年生は立派な態度でした。厳粛な式になると思われます。






在校生のことば:送辞

卒業式の歌:練習ですが、感動しました。


5日(火)午後~ 特別支援学級:青葉学級1,2組で、卒業生2名のお祝い会を行いました。在校生が、ちらし寿し・味噌汁を作って食べた後、心のこもったプレゼントを贈りました。いよいよ、金曜日が卒業式でお別れです。


いや~ 美味しそうですね…



4日(月)3学年が揃う最後の朝礼を行いました。本年度の朝礼も最終です。

スマホは人と人をつなぐためのものだったが…使い方を考えてみよう!
朝礼後、数々の表彰を行いました。小田中生は活躍しています!
女子バレー部、市内3位表彰です。
男子卓球部、数々の大会での表彰がありました。



市内美術展に出展した人の表彰です。

|
|
1日(金)より、8日にある卒業式の練習が始まりました。卒業式は練習も含め授業の一環であり、儀式の意味、人生の節目、別れと出発の日であるなどの説明を行いました。生徒たちは、真剣な眼差して聞き、来るべき日を迎えます。

しっかりとした態度で聞けましたね…




“卒業式の歌”の隊形を決めます。
今日から3月です… それぞれの学年のまとめです。新しいステージへの準備も着々と進んでいます。
1日の朝日…春の気配が漂っています。