ぱくモグ2weeks
1月8日(水)3学期の始業式が行われました。
本年もよろしくお願いします。
始業式終了後、生徒会の給食委員長から「ぱくモグ2weeks」の説明がありました。
食品ロスについての現状や課題を説明後、給食の残食を少しでも減らしていくための取組について
説明をしてくれました。みんなで協力して、残食を減らしていきましょう。
1月20日(月)から実施予定です。
1月8日(水)3学期の始業式が行われました。
本年もよろしくお願いします。
始業式終了後、生徒会の給食委員長から「ぱくモグ2weeks」の説明がありました。
食品ロスについての現状や課題を説明後、給食の残食を少しでも減らしていくための取組について
説明をしてくれました。みんなで協力して、残食を減らしていきましょう。
1月20日(月)から実施予定です。
12月24日(火)放課後、美化委員長の企画で、有志生徒による大掃除が行われました。
各階の廊下掃除や掃除道具の手入れにたくさんの生徒が集まってくれました。
みんな気持ち良く掃除に参加してくれて美化委員長も大喜びでした。
こういった自主参加の企画が増えることを楽しみにしています。
生徒会の役員が企画書を作り、先生たちに向けて提案を行いました。
給食委員長からは「ぱくモグ2weeks」という企画。
給食の残食を減らすための取組を提案してくれました。
美化委員長からは、12月24日に有志生徒を集め、廊下掃除と掃除道具の手入れ
を行うという企画。「誰も集まらなくても一人でもやる」と強い決意を述べてくれました。
みんなのために、社会問題のためにと自分たちから企画し提案してくれたことに
うれしさを感じました。ありがとうございます。
12月5日(木)生徒会役員選挙が行われました。
立会演説会では、緊張もある中、立候補者が公約など自分の決意を発信してくれました。
一歩踏み出した立候補者は必ず次への成長につながります。
新生徒会役員の皆さんには自分たちで色々なことを企画実行し、より活気のある中央中学校を創ってくれる
ことを楽しみにしています。
11月26日(火)尼崎市の健康増進課が進めている食育活動の一環として、
健康増進課と生徒会執行部の生徒がコラボして『手軽に作れる朝ごはんメニュー対決』を行いました。
生徒会からは長芋を使ったおにぎりとチーズと卵を使ったおにぎりを提案しました。
おいしかったです。
市役所の方とコラボできて、生徒会の生徒にとっても楽しみながら取り組んでいました。
ありがとうございました。
10月18日(金)生徒会執行部がFMラジオの「みんなのあま咲き放送局」に出演させていただきました。
「みやけなおこのあま咲きワールド」の「顔晴れ!あまっ子応援団」というコーナーで、市民祭りの様子や
25日(金)に行われる文化発表会について話をしました。最後にはそれぞれの夢も語ってくれました。
リスナーさんからも「中央中の生徒さんの夢を聞いて胸が熱くなりました」「元気をもらいました」
「中央中の生徒会の皆さんが頑張っていた市民祭りのブースとても楽しかったです!」のどのコメントをいただきました。
ありがとうございます。
今回は貴重な経験をさせていただき、みやけさんはじめ関係者の皆様ありがとうございました。
10月6日(日)に尼崎市民祭りが行われました。
中央中学校も会場になりましたが、中央中の生徒会もこどもたちに遊んでもらう企画でブースを
持たせてもらいました。
企画、準備から本番まで生徒会の生徒自身が楽しみながら運営していました。
遊びに来てくれたこどもたちも大喜び。
生徒会のみなさんご苦労様でした!!
毎日暑い日が続いてます。
総体の期間中ですが、水分補給や休憩をしっかりと取りながら、大会へは万全の体調で臨んでください。
これだけ暑いと熱中症が心配になります。
そこで、保健委員長や有志4名が保健室前にWBGT指数表を作ってくれました。
これを参考に十分に注意しながら夏を乗り切りましょう!
作ってくれた皆さん、どうもありがとうございました。
6月27日(木)生徒総会が行われました。
各クラスや学年で討議した内容が発表されました。
これから生徒会執行部を中心に検討されていきます。
今後ますます、生徒会執行部の生徒を中心に生徒会活動が活発になることを期待しています。
6月5日(水)体育大会の予行演習の前に、令和6年度の生徒会のスローガンが発表されました。
生徒会の代表のコメントを紹介します。
今年度の中央中学校生徒会のスローガンは
意味は、一人ではできないことも、それぞれの力を組み合わせることで達成することができる。
中央中学校の生徒の一人一人が重要なピースです。
互いを尊重し、認め合い、中央中という大きなパズルを完成させよう、という意味が『パズル』には
込められています。
このスローガンを達成し、中央中生として一つにまとまり、素晴らしい学校を創っていきましょう。
その第一歩が、今、私たちが頑張っているこの体育大会です。全員の個性を発揮し、最高の行事を
創り上げましょう!