生涯学習中央フェア3月5日(水)~3月14日(金)中央北生涯学習プラザの1階にぎわいラウンジにて「生涯学習フェア」のパネル展示が開催され、本校の美術部が作品を出展してくれました。 作品の展示にも、最後の撤収にも美術部の2年生が手伝いに来てくれました。 作品のテーマは「日本の妖怪」でした。かわいい妖怪から、日本の有名な怖い妖怪まで様々で、とっても魅力的な作品ばかりでした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラブ活動
女子バスケ部 会長杯準優勝!!
2月15日(土)、16日(日)に尼崎バスケット協会の会長杯で女子バスケの試合が行われました。
2回戦や準決勝では、接戦を勝ち抜いての決勝進出で、見事準優勝を果たしました。
これからのステップアップに向けて良い大会となりました。
男子バスケ部 会長杯
2月11日(火)尼崎市バスケットボール協会の会長杯に男子バスケ部が出場しました。
劣勢の中でも必死にボールに食らいついて頑張っていました。
これからの成長につなげていきましょうね。
阪神ダンデライオンズとの交流
2月8日(土)野球部が日本身体障害者野球連盟に加盟している阪神ランデライオンズと交流会を持ちました。
時折、雪が激しく降る中でしたが、双方とも大好きな野球を楽しみながらプレイしました。
また交流できることを楽しみにしています。
小学生 部活動体験1月20日(月)~23日(木)に校区内の小学6年生が部活動体験にやってきました。 中学生の指導のもと、思い思いの部活動で体験を満喫してくれました。 もうすぐ中学生。入学を楽しみに待ち構えています。 中学生にとっても小学生のおもてなしをして貴重な経験になりました。 |
||
男子バレー部市長旗杯3位
1月11日(土)バレーボール部は市長旗杯が行われました。
男子バレー部は、フルセットの末、最初に相手にマッチポイントを取られましたが、そこからの大逆転で
阪神大会への出場を決めました。
女子バレー部も最後まであきらめずに健闘していました。
男子バレー部阪神大会出場
1月18日(土)阪神中学校バレーボール男女選抜大会に、男子バレー部が予選を勝ち抜き
出場しました。
西宮の1位校と対戦し、惜敗しましたが、まだまだ伸びしろがあります。
また頑張りましょう!
兵庫代表としてJOC全国都道府県対抗中学バレー大会に出場
12月25日(水)~28日(土)にかけて、JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会が行われました。兵庫県の男子代表チームには、3年生の馬場陸碧さんが選出され主力メンバーとして大会に出場しました。
馬場さんは予選リーグの1位通過を決めるスパイクを打ち込むなど、攻守に渡り、大活躍でした。兵庫選抜はその後、決勝トーナメントでも1勝し、ベスト16まで進出しました。
女子バスケ部 県大会
女子バスケ部は12月21日(土)から始まった新人戦の県大会に出場しました。
1日目の1回戦、2回戦は見事勝ち上がり、ベスト16に入ることができました。
今後の成長が楽しみです。
阪神新人大会 男子バレーボール部
10月26日(土)に阪神新人戦バレーボール大会が開かれました。
中央中の男子は市内を3位で勝ち上がり、阪神大会に出場しました。
西宮市の中学校と対戦し、一時は2点差に詰め寄るなど善戦しましたが惜敗しました。
この負けをきっかけに自主練をするなど、これからの成長が楽しみです。