5年生

ファミリー遊び

6月17日(月)

ファミリー遊びをしました。

ファミリー遊びは、異学年でつくったグループで一緒に遊ぶ活動です。

運動場では、「ながなわ」や「だるまさんがころんだ」などで遊んでいました。

体育館では、ボール遊びをするグループもありました。

CIMG8339_R.JPG CIMG8340_R.JPG
CIMG8342_R.JPG

この日は、1・4・6年生のグループがファミリー遊びをしました。

6年生が事前に遊びを計画しました。

5年 調理実習

5年生が家庭科の学習で調理実習をしました。

今回の学習のテーマは「ゆでる」です。

じゃがいもやほうれんそうを茹でる調理をしました。

CIMG8282_R.JPG 火加減の調節をしています。

CIMG8280_R.JPG じゃがいもの硬さを確かめました。

CIMG8281_R.JPG 調理と片付けを分担して、効率よく作業をすすめます。

CIMG8284_R.JPG 

気を付けながら包丁や火を扱うことができていました。

ゆでることで、素材がどのように変化するのか、学習しました。

朝読書

毎朝の8時25分から8時30分までの5分間、読書の時間を設けています。

読書に親しむと同時に、落ち着いた気持ちで朝を迎えます。

CIMG8238_R.JPG 5年生の学級では、1人1冊それぞれが選んだ本を読んでいました。

CIMG8239_R.JPG 1年生の教室では、担任による読み聞かせをしていました。この日の本は長新太さんの絵本「きゃべつくん」でした。

読書は心の栄養といわれることもあります。

知らないことを知ることができたり、自分ではできない体験を登場人物を通して疑似体験できたりと、たくさんの豊かさを与えてくれます。

これからも、読書に親しんでほしいと思います。

キャリア教育その3

5年生キャリア教育の様子です。みんなとても楽しそうです。

CIMG1851.JPGCIMG1862.JPG

CIMG1881.JPGCIMG1920.JPG

CIMG1924.JPG

キャリア教育その2

5年生のキャリア教育の様子です。その3に続きます。

CIMG1887.JPGCIMG1888.JPG

CIMG1892.JPGCIMG1905.JPG

CIMG1936.JPGCIMG1910.JPG

キャリア教育その1

今年も園田地域課のご支援により、5年生のキャリア教育を実施しました。

ご来校下さいました講師の皆様、有難うございました。

CIMG1850.JPG CIMG1855.JPG
CIMG1861.JPG CIMG1868.JPG
CIMG1873.JPG CIMG1879.JPG

キャリア教育 その3

CIMG8442.JPG CIMG8440.JPG
CIMG8453.JPG CIMG8445.JPG
CIMG8466.JPG たくさんのお話を聞くことができました。

キャリア教育 その2

CIMG8448.JPG CIMG8450.JPG
CIMG8451.JPG CIMG8452.JPG
CIMG8454.JPG CIMG8456.JPG
CIMG8459.JPG CIMG8462.JPG

キャリア教育 その1

園田地域課様のご支援をいただき、様々な職業に携わる皆様がたくさん、お忙しい中、講師としてご来校下さいました。
5年生はそれぞれのプースに集まり、仕事について、講師の方のお話を聞きました。わからないことは質問もできました。
自分の将来を考える、素晴らしい機会になったことでしょう。

CIMG8430.JPG CIMG8433.JPG
CIMG8434.JPG CIMG8438.JPG
CIMG8443.JPG CIMG8447.JPG
CIMG8442.JPG CIMG8441.JPG

稲刈りを見学しました

CIMG8395.JPGCIMG8407.JPG
5年生が、地域の方のご協力で、稲刈りの見学をしました。6月初めに田植えを体験し、早いもので、もう稲刈りの季節となりました。地域の方が機械を動かして、稲刈りをする様子を子どもたちは見学し、それぞれの学級からは一人ずつ、実際に機械に乗せてもらって稲刈りを体験できました。地域の方のご協力があってこその体験です。おかげさまで貴重な時間を過ごせました。
CIMG8409.JPG
CIMG8410.JPGCIMG8412.JPG
CIMG8413.JPG