2月20日(木)
1年生を対象に出前授業を実施しました。
この日は、あそび歌作家の小倉げんき様にお越しいただきました。
近隣の幼稚園や保育園の園児さんたちもお招きし、みんなで楽しみました。
小倉さんの歌もお話しも大変おもしろく、みんな大盛り上がりで楽しみました。
小倉さん、有難うございました。
2月20日(木)
1年生を対象に出前授業を実施しました。
この日は、あそび歌作家の小倉げんき様にお越しいただきました。
近隣の幼稚園や保育園の園児さんたちもお招きし、みんなで楽しみました。
小倉さんの歌もお話しも大変おもしろく、みんな大盛り上がりで楽しみました。
小倉さん、有難うございました。
1月24日(金)
1年生が国語の学習で手紙を書く学習を行っています。
書く内容を考えたり書いたものを見直したりしました。
うれしかったことやできるようになったことを伝えます。
おじいちゃんやおばあちゃん宛てに手紙を書きました。
この日は、実際にポストに投函しに行きました。
12月10(火)~12月19日(木) 1年生が生活科の時間に準備を進めてきていた「おもちゃランド」を近隣の幼稚園や保育園の園児を対象に実施しています。 秋の自然を生かして、様々な遊びを創り、園児のみなさんに楽しんでもらえるように工夫しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日は、上坂部保育園のみなさんが本校にきてくれました。 他にも、園田幼稚園のみなさん、モルセラ保育園のみなさん、近松保育園のみなさんに来ていただいて、おもちゃランドを楽しんでもらいます。 |
11月28日(木) 1年生が生活科の学習に取り組んでいました。 近隣の幼稚園・保育所の園児たちに向けて、秋のおもちゃランドを開くことを目指しています。 この日は、おもちゃランドがうまくいくように1年生同士でお店屋さんを体験し、アドバイスを送り合いました。 |
|
本番が楽しみですね。 |
11月8日(金) 1年生が神戸市にある王子動物園に行ってきました。 当日はお天気に恵まれて、よかったです。 4人程のグループに分かれて、子ども達同士で行き先を相談したり休憩をはさんだりして、園内を回りました。 |
|
グループのメンバーの中で、見たい動物が違ったり疲れる子がいたり、いろいろあったと思いますが、丁寧に相談したり優しく気遣う姿があったり、動物を見るだけでなく、良い機会とすることができました。 |
10月31日(木) 1年生が生活科の学習であきみつけをしました。 木の実や落ち葉、花や虫など、校内を散策して様々な秋を探しました。 |
|
よく観察して、小さな実をつけている木を見つけたり、まつぼっくりを拾ったりしました。 「いいにおい。」という声がしたので見に行ってみると、金木犀の花が咲いていました。 |
7月10日(水)
1年生が国語の学習で、音読発表会に挑戦しました。
「おおきな かぶ」を題材に、様子を想像して動きを付けるなど、工夫しました。
想像し、表現することを楽しみました。
7月7日の七夕に合わせて、1年生と2年生とひまわり学級の子ども達が、笹に飾りを飾ったり、願い事の短冊をつけたりしました。
みんなの願い事が叶うといいですね。
6月24日(金)
1年生が上ぐつを洗う練習をしました。
洗剤の良い香りが漂う中、上ぐつをたわしでこすったり、すすいだり、ふきんで拭き取ったりしました。
大切に使えるといいですね。
6月17日(月) ファミリー遊びをしました。 ファミリー遊びは、異学年でつくったグループで一緒に遊ぶ活動です。 運動場では、「ながなわ」や「だるまさんがころんだ」などで遊んでいました。 体育館では、ボール遊びをするグループもありました。 |
|
この日は、1・4・6年生のグループがファミリー遊びをしました。 6年生が事前に遊びを計画しました。 |