2025年1月アーカイブ

園田南小学校 M-1

1月28日(火)~2月3日(月)

給食委員会の人たちが中心になって、まめつかみ大会(M-1)を実施しています。

各学級の予選を勝ち抜いた児童が、チャンピオンを決める決勝戦に参加できます。

決勝戦は、どの子も真剣で、すごい緊張感の中行われました。

誰が優勝するのでしょうか。

結果が楽しみです。

CIMG8929_R.JPG

なわとび遊び

1月27日(月)~2月17日(月)

なわとび遊びをしています。

ファミリーグループ(異学年グループ)で休み時間になわとびで遊びます。

寒い時期ですが、子ども達は楽しそうに体を動かしています。

IMG_3587_R.JPG   IMG_3588_R.JPG

IMG_3589_R.JPG

2年生 出前授業 明治

1月23日(木)

2年生が出前授業を行いました。

株式会社 明治の方に講師に来ていただき、

「はやね・はやおきは、なぜたいせつ?」

「なぜあさごはんをたべたほうがいいの?」

「どんなあさごはんをたべたらいいのかな?」

といったテーマでお話しいただきました。

学んだことが実践できるといいですね。

CIMG8917_R.JPG

株式会社 明治 田中様、ありがとうございました。

1月24日(金)

1年生が国語の学習で手紙を書く学習を行っています。

書く内容を考えたり書いたものを見直したりしました。

うれしかったことやできるようになったことを伝えます。

おじいちゃんやおばあちゃん宛てに手紙を書きました。

この日は、実際にポストに投函しに行きました。

CIMG8928_R.JPG

6年生 南小リトルワールド

1月23日(木)

6年生が南小リトルワールドを開催しました。

1学期から「国際理解」をテーマに総合的な学習の時間やその他の教科とも関連させながら学習を進めてきました。

各クラスごとに国や地域を分担し、さらに各グループごとにテーマを設定して、学んだことを発表しました。

グループごとにブースを設け、それぞれ工夫して発表しました。

CIMG8902_R.JPG   CIMG8903_R.JPG

CIMG8904_R.JPG   CIMG8905_R.JPG

CIMG8906_R.JPG   CIMG8907_R.JPG

CIMG8908_R.JPG   CIMG8909_R.JPG

CIMG8910_R.JPG   CIMG8912_R.JPG

CIMG8913_R.JPG

この日はオープンスクールということもあり、たくさんの保護者の方にも発表を聞いたり体験したりしていただくことができました。

3年生 クラブ見学

1月22日(水)

3年生が、来年度のクラブ活動に向けてクラブ見学をしました。

クラブ活動は4~6年生の児童が行います。

どのクラブに入ろうか、3年生の子ども達はわくわくした様子で見学をしていました。

IMG_1197_R.JPG   IMG_1202_R.JPG

来年度からのクラブ活動、楽しみですね。

6年生 文化芸術鑑賞

1月22日(水)

6年生があやつり人形劇を鑑賞しました。

江戸糸あやつり人形 結城座さんにお越しいただき、劇を披露していただきました。

「東海道中膝栗毛」など、3演目を見せていただきました。

6年生の児童も、10名が歌い手として、10名が演じ手として参加させていただきました。

日頃あまりふれることのない伝統芸能に触れる良い機会となりました。

CIMG8894_R.JPG CIMG8895_R.JPG
CIMG8897_R.JPG CIMG8898_R.JPG

結城座の皆様、ありがとうございました。

1月21日(火)

4年生が校外学習に行きました。

行き先は、尼崎の寺町、尼信会館などでした。

あまがさきボランティア・ガイドの会の皆様にご協力いただき、各場所の歴史などについて伺いました。

尼崎市にも古くからゆかりのある場所があることを知ることができました。

IMG_3562_R.JPG   IMG_3563_R.JPG

IMG_3564_R.JPG   IMG_3565_R.JPG

IMG_3566_R.JPG   IMG_3567_R.JPG

ご協力くださいました、あまがさきボランティア・ガイドの会の皆様、ありがとうございました。

1月16日(木)

6年生が文化芸術鑑賞の事前ワークショップを行いました。

文化芸術鑑賞とは、独立行政法人日本芸術文化振興会の採択を受けた各分野のトップレベルの団体が、小学校まできて実演してくださる、文化庁が主催する事業です。

この度、江戸糸操り人形の「結城座」様が本校にお越しくださり、劇を披露してくださいます。

この日は、劇本番(別日)に向けて、事前ワークショップを実施しに来てくださいました。

人形劇と結城座の歴史をお話しいただいたり、劇で使う人形の使い方を教わったりしました。

IMG_3540_R.JPG IMG_3542_R.JPG
IMG_3544_R.JPG

5年生 モルック

1月9日(木)

5年生がモルックをしました。

11月に実施した自然学校から、仲間づくりを意識した活動に取り組んでいます。

その一環で、学校でモルックに取り組みました。

チームに分かれて得点を競います。

なかなか思うようにいかないことも、楽しかったようです。

IMG_1928_R.JPG   IMG_1927_R.JPG

6年生 書き初め

1月9日(木)

6年生が書き初めを行いました。

新年を迎え、新たな気持ちを込めて書きました。

題は「希望の朝」です。

気持ちを込めて集中すると、とても疲れた様子でした。

IMG_3472_R.JPG

全学年、オープンスクールに合わせて書き初め展の保護者鑑賞を実施します。

各教室前に展示します。