7月12日(金)
この日は、尼崎市の読み聞かせボランティアグループ「ペガサス」さんがお越しになられる日でした。
休み時間に全児童対象に読み聞かせをしていただいたあと、ひまわり学級でも読み聞かせをしてくださいます。
毎月1回、来てくださいます。
ペガサスさん、いつも楽しい読み聞かせ、ありがとうございます。
7月12日(金)
この日は、尼崎市の読み聞かせボランティアグループ「ペガサス」さんがお越しになられる日でした。
休み時間に全児童対象に読み聞かせをしていただいたあと、ひまわり学級でも読み聞かせをしてくださいます。
毎月1回、来てくださいます。
ペガサスさん、いつも楽しい読み聞かせ、ありがとうございます。
7月10日(水)
1年生が国語の学習で、音読発表会に挑戦しました。
「おおきな かぶ」を題材に、様子を想像して動きを付けるなど、工夫しました。
想像し、表現することを楽しみました。
7月9日(火)
5年生の外国語の授業を参観しに、市内からたくさんの先生方が園田南小学校に来られました。
本校の上村先生とノエル先生が授業を行いました。
5年生の子ども達は、少し緊張している子もいましたが、みんなよく頑張っていました。
7月8日(月)
4年生が出前授業を受けました。
今日は水に関する内容で、森の木や土が豊かな水を育てているということを学びました。
豊かな水がどのように育まれているのか、実験や観察を交えながら教わりました。
サントリー水育事務局の鈴木様。
本校にお越しくださり、ありがとうございました。
7月7日の七夕に合わせて、1年生と2年生とひまわり学級の子ども達が、笹に飾りを飾ったり、願い事の短冊をつけたりしました。
みんなの願い事が叶うといいですね。
7月3日(水)
4年生が出前授業を実施しました。
尼崎の環境について考える一環として、ゴミをテーマに詳しく学びました。
ゴミを処理をするために年間45億円かかることや、燃やしたあとの灰をどのように処理するのか、ゴミが多くなることでどのような問題が発生しているのかなど、教わりました。
講師としてお越しくださいました、
エコあまレンジャー事務局 NPO法人あまがさき環境オープンカレッジの皆様、ありがとうございました。
7月3日(水)
国際理解教育の第3弾。
この日はチリに在住の、ホセさんとリモート授業を行いました。
2時間目に行いましたが、チリはだいたい夜の20:30だったそうです。
ホセさんには、チリの日常や文化、気候など教えていただきました。
また、この日も児童が日本のことを英語で紹介しました。
写真などを提示して、わかりやすく伝えていました。
ホセさん、ありがとうございました。