2021年7月アーカイブ

2年生の授業の様子

 2年生の授業の様子です。お楽しみ会をしたり、タブレットを使ってクイズを作っているクラスがありました。みんな楽しそうな笑顔で、思わずこちらまで笑ってしまいます。

CIMG3561.jpg CIMG3559.jpg
CIMG3557.jpg CIMG3554.jpg

3年生の授業の様子

3年生の授業の様子です。夏休みに向けて準備しています。一人ひとり、あゆみをもらって担任から頑張ったところを話してもらっています。昨日は、お楽しみ会でクラスの和を深めていました。

CIMG3590.jpg CIMG3591.jpg
CIMG3562.jpg CIMG3584.jpg
CIMG3568.jpg CIMG3569.jpg

4年生の授業の様子

4年生の授業の様子です。1学期最後のお楽しみ会やお別れ会を計画して盛り上がっていました。夏休みに取り組むタブレットドリルを練習しているクラスもありました。充実した夏休みが送れるといいですね。

CIMG3576.jpg CIMG3582.jpg
CIMG3575.jpg CIMG3529.jpg
CIMG3530.jpg CIMG3572.jpg
CIMG3532.jpg CIMG3579.jpg

5年生の授業の様子

5年生の授業の様子です。外国語では、時間割の教科を答える学習をしていました。タブレットを使った授業では、ドリル学習に取り組んでいました。学年が上がると教科が増えるので、それぞれがいろいろな学習に楽しんで取り組んでいました。外国語のドリルでは、発音などが聞けるので、苦手な子どもでも取り組みやすいのが特徴です。友だちと競い合いながら取り組んでいました。体育の授業では、距離を開けても楽しめるように、ボールや棒を使った動きを取り入れて工夫しています。夏休み前には、水の事故にあわないためにはどうしたらいいか、たくさんの意見を出しながら学んでいました。

CIMG3131.jpg
CIMG3586.jpg CIMG3382.jpg
CIMG3543.jpg CIMG3508.jpg
CIMG3346.jpg CIMG3345.jpg
CIMG3386.jpg CIMG3500.jpg
CIMG3387.jpg CIMG3507.jpg
CIMG3366.jpg CIMG3132.jpg
CIMG3388.jpg CIMG3544.jpg

6年生の盛りだくさんの一日

6年生は、3校時に学年全員のお楽しみ会で盛り上がりました。2学期を頑張ろう会、海外から体験入学した仲間を送る会の両方をかねて計画し、出し物をしたり、最後はクラス対抗で綱引き大会をしました。暑さ指数が気になる一日でしたが、体育館は何とか大丈夫でホッとしました。クラスのお楽しみ会でもう一度、団結を深めました。授業でも頑張っていますよ。

CIMG3491.jpg CIMG3494.jpg
CIMG3497.jpg CIMG3510.jpg
CIMG3512.jpg CIMG3514.jpg
CIMG3520.jpg CIMG3536.jpg
CIMG3523.jpg CIMG3533.jpg
CIMG3537.jpg CIMG3549.jpg
CIMG3553.jpg CIMG3552.jpg

6年生の授業の様子

 6年生の授業の様子です。家庭科では、手洗い洗濯を実習しました。洗濯するのにちょうどいい天気で、気持ちよさそうでした。理科の実験を気をつけて行っているクラスもありました。外国語の授業では、トップアスリートが英語でスピーチしている映像を見ながら、学んでいました。タブレットの使い方は、とってもスムーズです。

CIMG3425.jpg CIMG3427.jpg
CIMG3445.jpg CIMG3379.jpg
CIMG3449.jpg CIMG3376.jpg
CIMG3430.jpg CIMG3421.jpg
CIMG3435.jpg CIMG3486.jpg

1年生の授業の様子です。図工では、絵の具を使った作品作りを頑張っています。昨日に引き続き、1組と3組の水遊びができました。めいめいの容器で、夢中になって楽しみました。

CIMG3394.jpg CIMG3444.jpg
CIMG3485.jpg CIMG3488.jpg
CIMG3484.jpg CIMG3489.jpg

3年生の授業の様子

 3年生の授業の様子です。図書室では、本を借りるだけでなく、読み聞かせをしてもらう時間があります。国語の授業では、「しごとの工夫を見つけよう」という内容で、グループで調べ学習をしていました。本やタブレットで調べたりもしました。長い文章でわかりやすく表現することができています。模造紙にまとめて、発表する予定です。外国語活動の授業では、みんなの前で表現してできばえを競っていました。算数では、いろんなグラフの見方を学習していました。

CIMG3034.jpg CIMG3035.jpg
CIMG3460.jpg CIMG3463.jpg
CIMG3474.jpg CIMG3478.jpg
CIMG3418.jpg CIMG3208.jpg
CIMG3209.jpg CIMG3211.jpg
CIMG3213.jpg CIMG3416.jpg
CIMG3480.jpg CIMG3479.jpg

2年生の授業の様子

2年生の授業の様子です。タブレットを使った授業では、ロイロノートのアプリでアンケート機能をつかって学習していました。次のお楽しみ会の内容をアンケートで決めるそうです。図工では、たまごから生まれた世界をイメージして作品を仕上げました。お互いに作品を鑑賞して評価しています。体育では、ボール遊び運動で盛り上がっていました。道徳の授業では、活発に意見を交流しています。算数では、「1リットルより少ないかさ」の学習をいろいろな容器を使って行っていました。姿勢の良さが目立ちますね。

CIMG3159.jpg CIMG3161.jpg
CIMG3065.jpg CIMG3458.jpg
CIMG3401.jpg CIMG3396.jpg
CIMG3441.jpg CIMG3407.jpg
CIMG3408.jpg CIMG3184.jpg
CIMG3451.jpg CIMG3186.jpg

1年生の授業の様子

1年生の授業の様子です。国語の時間では、音読劇の練習に励んでいます。発表会をしているクラスもありました。タブレットを使って、お気に入りのものや自分の鉢植えを撮影しに来ていました。自分だけで撮影するのもスムーズです。算数の授業では、「ちがいはいくつ」の学習をしています。音楽室を使う授業では、2部屋に分かれて、担任と音楽担当の3人についてもらって鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

晴れ上がった時間を使って、2組と4組が合同で、水遊びをしていました。家にある容器を持ってきて、思いっきり楽しみました。一番びしょぬれになったのは、先生かもしれません。1組と3組は、明日の予定です。

CIMG3257.jpg CIMG3342.jpg
CIMG3369.jpg CIMG3370.jpg
CIMG3191.jpg CIMG3193.jpg
CIMG3189.jpg CIMG3200.jpg
CIMG3258.jpg CIMG3358.jpg
CIMG3359.jpg CIMG3362.jpg

かがくかんのイベント③

CIMG3356.jpg

CIMG3080.jpg

今日は、かがくかんイベントの日でした。心配された空模様は、すっかり晴れ上がり、絶好の打ち上げ日和となりました。昼休みの時間を使って、ペットボトルロケットの打ち上げを行いました。予備実験をして安全性を確認して行いました。1回目は見事に上に打ち上がって大歓声でした。教室の窓から、タブレットを抱えて撮影している子ども達もいました。アンコールに応えて、2回目を打ち上げたところ、なんと近隣の民家の軒先に着陸しました。みんな、ワクワク、ヒヤヒヤのイベントでした。無事に終了して、ホッとしましたが、近隣の皆さま、ご心配とご迷惑をおかけしました。

CIMG3351.jpg
 
CIMG3352.jpg
 
 
CIMG3355.jpg CIMG3357.jpg  

1学期最後のクラブの時間

今日は楽しみにしていたクラブの日でした。すごい雷雨の後だったので、運動場が使えませんでした.教室でスポーツの映像を見たり、上手く走れる方法を学んだりしました。料理クラブでは、調理実習ができないため、デザートのデコレーションにチャレンジし、できばえを評価し合いました。科学クラブでは、ちりめんじゃこを観察していました。ちりめんモンスターを見つけて撮影したり、顕微鏡でのぞいたり、タブレットでモンスターの正体をさぐったりしました。教室で映像を見ながらダンスを楽しんでいるクラブもありました。雨バージョンでもしっかり楽しめました。

CIMG3329.jpg CIMG3264.jpg
CIMG3319.jpg CIMG3320.jpg
CIMG3311.jpg CIMG3317.jpg
CIMG3261.jpg CIMG3308.jpg
CIMG3272.jpg CIMG3268.jpg
CIMG3277.jpg CIMG3274.jpg
CIMG3284.jpg CIMG3280.jpg
CIMG3290.jpg CIMG3296.jpg
CIMG3293.jpg CIMG3291.jpg
CIMG3300.jpg CIMG3297.jpg
CIMG3306.jpg CIMG3302.jpg

楽しい本の時間

本の読み聞かせボランティアの方々に来ていただきました。図書室の後は、ひまわり学級でお話を聞かせてもらいました。話の中に入り込むことができた時間となりました。ありがとうございました。

CIMG3245.jpg

CIMG3251.jpg

4年生の授業の様子

 4年生の授業の様子です。タブレットを使っている授業では、タブレットドリルの練習をしていました。すでに、家で持ち帰った時に取り組んでいる子ども達がいて、やり方によく慣れていました。答え合わせができて、自分の進度に合わせられるのがいいようです。他のクラスでは、ロイロノートのアプリで自己PRを書いて、提出し合って盛り上がっていました。理科で星座の学習をしているクラスもありました。算数では、コンパスや定規を上手く使って図形の書き方や特徴を学んでいました。国語の授業では、グループでお互いの意見を出し合い、考えを深めていました。どのクラスも意欲的に頑張っています。

CIMG3214.jpg CIMG3217.jpg
CIMG3222.jpg CIMG3179.jpg
CIMG3177.jpg CIMG3220.jpg
CIMG3226.jpg CIMG3173.jpg
CIMG3181.jpg CIMG3175.jpg
CIMG3182.jpg CIMG3225.jpg

ひまわり学級 授業の様子

ひまわり学級では、朝の会の時間を使って、みんなの前で表現したり、お互いの感想を出し合うなど活発に活動しています。あわせて、楽しい歌が聞こえてきたり、音読や体づくりを継続していて、楽しみながら朝のウォーミングアップで頑張っています。  

タブレットを使った授業では、ロイロノートのアプリを使って、写真の加工を楽しんだり、育てている野菜の写真を撮影して記録に活用しています。扱い方に慣れていて、びっくりするほどです。

CIMG3119.jpg CIMG3135.jpg
CIMG3136.jpg CIMG3138.jpg
CIMG3140.jpg CIMG3195.jpg
CIMG3203.jpg CIMG3204.jpg
CIMG3126.jpg CIMG3124.jpg

6年生のみんな遊び

今日はあいにくの天気でしたが、てるてる坊主の効果があって、6年生が企画した水でっぽう大会を実施することができました。あるクラスのみんな遊びの係が企画提案し、他のクラスも誘って学年全体のみんな遊びになりました。最初は、他のクラス同志の戦いで、2回戦は男子VS女子の戦いでした。途中から降ってきた小雨もあわせて、気持ちのよいぬれ具合?でした。

CIMG2703.jpg CIMG3101.jpg
CIMG3098.jpg CIMG3104.jpg
CIMG3114.jpg CIMG3115.jpg
CIMG3111.jpg CIMG3112.jpg

6年生の土器作り3日目です。3組が最後の仕上げに頑張りました。1,2組の話を参考に、要領よく作業を進めていました。同じように作っていても、それぞれの大きさや形、飾り付けなど全然違うのが不思議です。次回は、2学期に焼いて仕上げるのがすごい体験になりそうです。

CIMG3016.jpg CIMG3039.jpg

CIMG3021.jpg CIMG3020.jpg
CIMG3087.jpg CIMG3088.jpg
CIMG3086.jpg CIMG3094.jpg

かがくかんのイベント②

今日は、かがくかんイベントの日でした。2年生を対象にふしぎなたまご作りをしました。5年生の指導係が手際よくお世話していました。最後は、2年生以外の子ども達も参加していました。次回は、わくわくするイベントを計画中です。お楽しみに !!
CIMG3008.jpg CIMG3010.jpg
CIMG3013.jpg CIMG3012.jpg

第4回 委員会活動

 7日は委員会がありました。雨が降る中でしたが、体育委員会では授業で使うゼッケンをみんなで洗濯して干してくれました。掲示委員会では、ステキなコスモスの花が次々と完成していました。保健委員会では、ポスターの作成を頑張りました。他の委員会では、日頃の振り返りや、次回の活動の分担を決めたりして活発に活動できました。ますます盛んになる、子ども達が主役の委員会活動です。

CIMG3001.jpg CIMG3004.jpg
CIMG2999.jpg CIMG2996.jpg
CIMG2992.jpg CIMG2988.jpg
CIMG2981.jpg CIMG3003.jpg
CIMG2978.jpg CIMG2976.jpg

今日は七夕です。あいにくの雨でしたが、みんなお願い事をしていました。ちゃんと届くといいな!!

1年生は、大きな笹にいっぱい飾り付けをしました。玄関がとても華やかになりました。

CIMG2678.jpg CIMG2901.jpg
CIMG2986.jpg CIMG2982.jpg
CIMG2979.jpg CIMG2972.jpg
CIMG2960.jpg CIMG2967.jpg
CIMG2970.jpg CIMG2971.jpg

授業でのICT活用④

タブレットを使った授業です。1年生は、自分の育てているあさがおの写真を撮りに来ていました。タブレットを落とさないかなと見ていましたが、自分のタブレットを大事に、ていねいに扱って感心しました。

5年生が、調べ物学習に取り組んでいました。自分の興味のある内容を探して、熱心にメモをとっていました。

CIMG2947.jpgCIMG2949.jpg
CIMG2950.jpgCIMG2936.jpg
CIMG2937.jpgCIMG2938.jpg

 

 6年生の土器作り2日目です。2組が個性的な作品作りに没頭していました。とても暑い一日でしたが、それに負けずに最後まで頑張りました。

CIMG2903.jpgCIMG2914.jpg
CIMG2929.jpgCIMG2930.jpg
CIMG2927.jpgCIMG2926.jpg

 

おすすめスポットの紹介

 2年生が1年生に、学校探検の続きを朝の時間を使って紹介していました。めいめいにペアの子ども同士で、説明したい所まで連れて行って、おすすめやお気に入りのスポットをていねいに説明していました。

CIMG2895.jpgCIMG2897.jpg
CIMG2898.jpgCIMG2899.jpg

 

1年生のタブレットを使った授業です。ICT支援員の方に協力してもらって、ロイロノートのアプリを使って絵を描いたり、文字を書いたりしました。使い方もあっという間に覚えて、お絵かきを夢中になって仕上げていました。自分の作品を提出して、みんなの作品を見合うこともできました。

CIMG2798.jpgCIMG2790.jpg
CIMG2792.jpgCIMG2797.jpg
CIMG2800.jpgCIMG2821.jpg
CIMG2817.jpgCIMG2864.jpg
CIMG2866.jpgCIMG2862.jpg

 6年生の授業の様子です。総合的な学習の時間に、信楽の粘土を使って、土器作りをしています。今日は1組が指導してもらいました。縄文土器なので、紐状にした粘土を積み上げて形を作っていきます。最初は苦戦していましたが、形の工夫や装飾を加えていくと、オリジナルな土器に仕上がりました。3日間かけて指導してもらって完成したら、しっかり乾かして2学期後半に素焼きする予定です。仕上がるまでの工程が、とても貴重な体験になりそうです。

2組は、理科の授業で、いろいろな水溶液を使って違いをみつける実験をしていました。感染対策に注意し、少人数で距離をとりながら、見た目やにおい、溶け方の違いなどを班で協力して、手際よく行っていました。

3組は、国語の授業で、ロイロノートのアプリを使い、自分の意見をプレゼンテーションできるように上手くまとめていました。どのクラスも意欲的に取り組んでいて、さすが、最高学年だなと見入ってしまいました。

CIMG2801.jpgCIMG2846.jpg
CIMG2848.jpgCIMG2883.jpg
CIMG2878.jpgCIMG2893.jpg

 

 

CIMG2871.jpgCIMG2870.jpg
CIMG2876.jpgCIMG2874.jpg

 

 

CIMG2855.jpg

CIMG2854.jpg
CIMG2857.jpgCIMG2856.jpg

 

5年生の授業の様子②

5年生の授業の様子です。チラシを使って、身近で売っている食品の産地調べをしていました。グループで、活発に疑問に思うことなどを出し合ってまとめていました。外国語の授業では、自分の好きな教科を表現していました。算数では、数量の関係に着目して、いろいろな答えの導き方を出し合っていました。図工では、「まだ見ぬ世界」という題材で、気に入った写真を使って、自分だけの物語のある線と点を加えていくという作品に取り組んでいました。想像力が形になっていくって、すばらしいですね。

CIMG2745.jpg CIMG2744.jpg
CIMG2742.jpg CIMG2741.jpg
CIMG2747.jpg CIMG2750.jpg
CIMG2755.jpg CIMG2758.jpg

6年生の授業の様子②

 6年生の授業の様子です。教科担任制で、他のクラスの授業を受け持つことがあります。家庭科では、エプロンがずいぶん仕上がってきました。タブレットで自分の好きなデザインを見つけて、それをポケットにししゅうしている子がいました。廊下には、他の子ども達にわかる見本として、ノートのまとめのいい内容を掲示しています。

CIMG2771.jpg CIMG2772.jpg
CIMG2775.jpg CIMG2739.jpg
CIMG2737.jpg CIMG2736.jpg

かがくかんのイベント①

今日は、えばしかがくかんのイベントの日でした。
密にならないように、1年生限定で「ふしぎなたまご」を作りました。
5年生が指導役になって、お世話をしました。
大盛況で、それぞれがゆらゆらゆれるたまご作りを楽しみました。
衣装もバッチリ決めた館長は、次のイベントに向けて大忙しです。
次回は、2年生対象で行います。

CIMG2729.jpg CIMG2721.jpg
CIMG2727.jpg CIMG2725.jpg
CIMG2719.jpg CIMG2723.jpg

ウズラが卵を産みました。

5月18日生まれのウズラが、今日初めて卵を産みました。
ヒメウズラをかわいがっているだけあって、お母さんウズラだとわかりました。
これから毎日?卵を産み続けるかなと期待しています。
ヒメウズラは、ずいぶん白い羽が生えそろってきました。
あたまの部分は、モヒカンのように真ん中から白くなっていておしゃれです。
相変わらず仲良くじゃれあったり、横に寝そべって、くつろいでいるのがかわいいですよ。

CIMG2702.jpg

CIMG2715.jpg