2022年9月アーカイブ
4年生の体育学習では、ポートボールに取り組んでいます。 1点でも多く取れるよう、仲間と作戦を立てて取り組んでいます。 ドリブルもまだまだ練習中ですが、仲間へのパスがとても上手になってきました。 また、相手のパスをカットしたり、シュートされそうなときにガードマンが活躍したり、必死に守備をする姿も見られます。 |
令和4年9月15日(木)
今日の給食の献立は、『たこめし・牛乳・肉しのだの含め煮・ツナとキャベツの炒め物・けんちん汁』でした。
たこめしは、兵庫県で採れたお米と、兵庫県産の真だこを使って給食室で炊いた、地域の特色を活かした変わりご飯です。
「豆知識」...食用とされる真ダコ、水ダコ、イイダコ、手長ダコなどのうち、もっとも流通量が多くうま味の濃いものが
真ダコです。弾力のある、シコシコした歯触りが特徴です。
学校の西門あたりに彼岸花が咲いています。
彼岸花はヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草・球根植物で、中国やミャンマー、日本などに分布しています。
彼岸花という花の名前は、お彼岸の時期になると急速に茎が伸びて花を咲かせることが由来とされています。
彼岸花はサンスクリット語で『天界に咲く花』という意味を持つ『曼珠沙華(マンジュシャゲ)』
とも呼ばれていて、他にもたくさんの別名があることで有名です。
令和4年9月14日(水)
社会科の「店ではたらく人」の学習の一環として、スーパーマーケットの様子を知るため見学に行きました。
事前に教室で学んだことをより詳しく知ることができたり、新たな発見があったりしました。
今日学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
令和4年9月9日(金)
今日の給食は、お月見行事食です。
十五夜にちなんで、手作りの「月見団子」を取り入れています。
お月見は、季節の野菜や果物、月見団子などをお供えし、美しい月を鑑賞しながら、
農作物の収穫に感謝するといった行事です。
旧暦(昔の暦)で行うため、現在では毎年違う日になりますが、昔から秋の行事として親しまれてきました。
令和4年9月2日(金)
スマートフォンやタブレットを使う上で,気を付けないといけないことについて学習しました。
3つの事例から,子ども達は何がよくなかったのかを近くの友達と相談しながら,集中して学習に向かう姿が見られました。
お家の方でも,どんな学習をしたのか是非聞いてみてください。
令和4年9月1日(木)
2学期最初の給食です。
献立は、『ご飯・牛乳・焼肉・きくらげのサラダ・わかめスープ』でした。