2022年4月アーカイブ
3年生では、理科、社会、外国語の学習が始まりました。
観察に行ったり、地図を読み取ったり、外国語であいさつをしたり、一生懸命頑張っていました。
令和4年4月25日(月)3校時
運動場で『1年生おめでとう集会』を行いました。
《プログラム》
1.1年生入場
2.はじめのことば
3.児童会あいさつ
4.1年生の紹介
5.2年生~6年生の紹介
6.2・4年生からのプレゼント
7.校歌
8.1年生おれいのことば
9.おわりのことば
10.おいわい行進
令和4年4月19日(火)
今日から1年生の給食が始まりました。
【献立】ハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・フレンチサラダです。
給食初日は、配食がしやすく、食べやすいハヤシライスの献立になっています。
子どもたちが給食を食べることを楽しみにし、食に関心を持ってほしいと思っています。
学校給食は生きた教材です。
学校給食は、食に関する知識や実践力を身につけるために、大切な教材となります。
4年生は、新学期初めての学年集会を行いました。学年目標や、今年度の行事についての話を聞きました。
4年生からは代表委員会に参加します。
高学年としての自覚を高め、「努力」「思いやり」「助け合い」「認め合い」の四つの葉 (クローバー)を
大切にできる4年生を目指します。
![]() |
令和4年4月14日(木)
小園小学校の花、第2弾です。
校庭には、いろいろな花が咲いています。
令和4年4月12日(火)
令和4年度の離任式が運動場で行われました。
小園小学校からは、13名の先生方が離任されました。
お世話になった先生方に、子供たちからお礼の言葉と花束が贈られました。
先生方、今まで本当にありがとうございました。
令和4年4月11日(月)
令和4年度 初めての給食でした。
【献立】ごはん・牛乳・じゃがいもと大豆のうま煮・おひたし・味付け海苔。
令和4年4月11日(月)
1年生が初めての下校しました。
グループごとに先生やボランティアの方々と一緒に下校しました。
令和4年4月8日(金)
体育館で入学式が行われました。
【式次第】
1 開式のことば
2 国歌・校歌清聴
3 学校長のことば
4 担任発表・職員紹介
5 閉式のことば
令和4年4月7日(木)
令和4年度1学期の着任式・始業式が運動場で行われました。
着任時の後、始業式・担任発表・組分けなどを行いました。
令和4年4月6日(水)
今日は、新6年生が登校して、机・椅子の移動、廊下やトイレなどの清掃、
1年生の教室準備などの仕事をしました。
どの児童もとてもよく動き一生懸命に働いていました。
令和4年4月5日(火)
小園小に咲いている『花・ハナ・はな』です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和4年4月4日(月)
今日の小園小の桜です。
どの木も満開でした。