11月22日に美方高原の職員の方に小園小学校に来ていただき、公式雪合戦の仕方を教えてもらいました。教えてもらった後は実際に試合をし、みんなで夢中になって楽しみました。
2021年11月アーカイブ
社会科の「残したいもの、伝えたいもの」の学習の一環として、小園小学校の校区内にある『伊居太神社』を見学させていただきました。
神様を祀る神聖な場所であること、鳥居、たま垣、狛犬の意味、お参りの仕方など詳しく教えていただきました。
本殿にも上がらせていただき、ご神体が扉の奥にあることを教えていただきました。
神事の始まりと終わりに鳴らす太鼓を実際に鳴らしていただき、大きな音に驚きました。
また、1100年前には伊居太神社の記録が残っており、とても古い歴史があり、これまでに台風や震災など、様々な災害に遭いながらも、これまで受けついでこられたことを聞きました。
みんな興味深々で、質問もたくさん出て時間が足りなくなるほどでした。
また一つ、地域に古くから受け継がれているものについて知ることができました。
社会科の「残したいもの、伝えたいもの」の学習の一環として、小園小学校の校区内にある『明徳寺』を見学させていただきました。
200年以上前からあるお寺であること、お経の意味や考え方など住職さんにお話しいただきました。
お寺に初めて足を踏み入れる子がほとんどで、お堂に上がらせていただき、間近で阿弥陀如来像を見せていただくという貴重な経験をしました。
そして、地域の方が大切な場所として守り、受け継いでこられたから、今も残っているのだと学びました。
また、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を考えてみようと課題もだしていただいています。
身近なこともつながっているのですね。
近松公園で秋見つけをしました。
学校の中では見つけられない葉っぱや木の実を見つけました。
久しぶりに学校の外に出たので、とても楽しそうでした。
10月には、愛媛県の小学校とリモートで自分達の住んでいる町について伝え合いました。
1学期にも淡路島の小学校に伝え合っていたので、その時の発表の仕方などでの反省を生かして伝えることができました。
また、調理実習も行いました。
各クラスでグループに分かれてご飯とみそ汁を作りました。
食べるときには向かい合わないように気を付けて自分たちの作ったものをおいしく食べました。
10月は、環境体験学習(校外学習)を2回行いました。
6日に猪名川自然林、22日に上坂部西公園に行きました。
多くの自然に触れ、季節の変化に気づいたり、知らなかったことをスタッフの方から学んだりしました。
他にも、グループでオリエンテーリングをしたり、フィールドビンゴをしたり、宝物を見つけたりするなど、充実した時間を過ごすことができました。
長い道のりでしたが、最後までよく歩きました!
午後からのまとめ学習もがんばりました!
今後の授業、学校行事も、みんなで新しいことにチャレンジしていきましょう。