2015年5月アーカイブ

カンガルー学級スタート!

5月19日(火)にカンガルー学級交流会を行いました。今年度、初めてのカンガルー学級での活動です。

4年生になったので、初めて高学年として低学年の子ども達と活動するということで、初めは緊張した顔つきでしたが、集団長、副集団長を中心に交流会を進めるにつれて、緊張もほぐれ、お兄さん、お姉さんとしての、優しい顔つきに変わってきました。自己紹介カードの交換や、じゃんけんゲームをして、楽しい交流会をすることができたようです。

P1010930.JPG

翌日に行った体力テストでも2年生の記録を記入してあげる仕事をしっかりと行い、頼りになる姿を見せてくれました。

高学年の仲間入りをしようとしている4年生。これからもカンガルー学級では頼られる立場として、優しく2年生の子ども達と活動できるといいなと思います。

また、5月27日(火)の6時間目にリレー大会を行いました。今年度、最初のリレー大会でした。どのクラスも1位をめざして、あきらめることなく一生懸命に走りました。もちろん、5月の代表でない子ども達も必死の声援でした。

結果は、1位 1組、2位 2組、3位 3組となりました。来月のリレー大会も、いい勝負ができるように、がんばってほしいと思います!

はじめての書写(3年)

3年生になって初めての書写に取り組みました。

用具の準備、姿勢や筆の持ち方などを勉強した後、「土」の文字を書きました。

立て画と横画、筆の入り方や止めなど、みんな集中して取り組んでいました。

09876.jpg

姿勢は正しく! 

 CIMG0037.jpgCIMG0030.jpg

緊張の一瞬です。お手本を良く見て、静かに筆を運んでいました。

公園探検1回目(1年)

5月22日(金)に学校探検に行きました。

向田公園までみんなで歩いて行きました。

学校にはない遊具や植物をたくさん発見することができました。

また、友達と仲良く遊ぶことができました。

次はどこの公園にいくのか楽しみですね。

 DSCN3001.JPGDSCN2998.JPGDSCN2999.JPG

はさみ と のり

1年生は教室で図工の授業を行いますが、今回は特別に図工の河野先生が

はさみ と のり の使い方を図工室で教えてくれました。

まず、はさみのにぎり方、切り方を教えて頂きました。

子どもたちはカラフルな紙を前にして目を輝かせていました。

次に、のりの付け方を教わって切った作品を、画用紙に貼りました。

これからの図工の授業がより楽しみになりましたね。

DSCN2972.JPGDSCN2973.JPGDSCN2977.JPGDSCN2979.JPGDSCN2982.JPGDSCN2989.JPG

   DSCN4437.JPG    DSCN4439.JPG       

理科の学習では、メダカについて学び教室でお世話もしています。

発芽の学習もし、オモチャカボチャとヘチマを植えました。太陽の光をあびて元気に芽をだしています。

 

DSCN4438.JPG

社会科では、大型テレビを活用して日本の地域の環境について学習しています。

 

 

学校探検に出発

hP.jpg

1年生との学校探検をしました。案内する2年生もドキドキしながら、手をつないで1年生を案内してげました。たくさんの教室を案内してへとへとになりました。でも、終わった後に「1年生が楽しそうでうれしかった。」とちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔をした2年生でした。

学校探検(1年)

5月7日(木)の3・4時間目に学校探検を行いました。

2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ学校の中を案内してもらいました。

職員室や音楽室・図工室・ランチルーム・コンピュータ室・家庭科室

等など、たくさん教室の説明もしてくれました。

2年生のみなさん。ありがとうございまいた。とても楽しかったです。

DSCN2907.JPGのサムネール画像DSCN2909.JPGDSCN2917.JPGDSCN2918.JPG