2021年7月アーカイブ

【5年生】環境体験学習 in 西公園

1学期も残り1週間となりました。どのクラスも1学期の授業のまとめの時期に入っております。

4月からこの学年の子どもたちと携わり、子どもたちの成長を感じながら日々学校生活を送らせていただいております。

さて、本日は5年生初めての環境体験学習として西公園に行ってきました。暑い中での体験学習でありましたが、

子どもたちは興味津々で活動に取り組んでおりました。

今回は、「あまがさき環境オープンカレッジ」の方々のご協力のもと、3つの体験学習を行いました。
 

IMG_6367.jpg

西公園に集合しまして、今回お手伝いしていただく方々との顔合わせを行いました。

本日は8名のスタッフさんがご協力いただきました。

IMG_6379.jpgIMG_6374.jpgIMG_6368.jpg

こちらは「植物のしくみと不思議」という体験を行いました。

葉の表面と裏側の役割の違いの説明をしていただき、裏側の撥水性を体験させてもらいました。

子どもたちも想像以上の撥水効果に「僕にもやらして」「わたしにもやらして」という声が

飛び交っていました。

他にも葉の維管束の話や葉の匂いについてなどを体験を通して教えていただきました。

IMG_6424.jpgIMG_6425.jpgIMG_6427.jpgIMG_9921.jpgIMG_9920.jpg

こちらは「地球温暖化について」の体験でした。

まずはスタッフさんから地球温暖化についての話を聞きました。

地球温暖化の原因は二酸化炭素であり、

その二酸化炭素をおさえるために自分たちができることは何か、

どうしたらよいかなど話していただきました。

その後、その二酸化炭素を吸って酸素を出している木1本では、

1年間に何人分の酸素を出しているかを調べました。

電卓と巻尺をお借りして、木の周りを測りそれを計算式に当てはめていき答えを出していました。

木1本で約4人から8人ぐらいの酸素を1年間に出していることが分かり

担任も子ども同様驚きました。

IMG_9913.jpgIMG_6440.jpgIMG_6442.jpg

こちらは「ネイチャーゲーム~きこりの親方~」の体験です。

親方が考えた質問に、答えの植物を知っている子分の子たちが質問の答えを伝えていき、

親方がそのヒントから子分が選んだ木を探すというゲームです。

やはりゲームということもあり暑い中ではありましたが、

子どもたちも張り切って取り組んでいました。

親方の子たちも答えが合っていた時にはとても喜んでいました。

 

[1年生]七夕の短冊と飾りづくり!

七夕の短冊と飾りづくりをしました。

友達と作り方を教え合いながら、楽しくつくりました。

IMG_0207.jpgIMG_0667.jpgIMG_0673.jpg

IMG_0214.jpg

IMG_0672.jpg一生懸命つくった短冊。きれいな飾りで飾られています。

                 「 みんなの願い事がかないますように 」

学校通信(7月号)

【4年生】体育館で着衣水泳!

 今年度は講師の方をお招きして、体育館で着衣水泳の授業をしていただきました。

水の事故に遭ってしまったときの合言葉は「UITEMATE」(浮いて待て)!

大の字になって浮いて待つことの大切さを学びました。

ちなみに、この合言葉は世界共通語のようで、子ども達もびっくりでした!

IMG_2205.jpg

IMG_2212.jpgIMG_2206.jpg

また、溺れている人を見つけたときは、ペットボトルを投げたり、膨らませた袋を投げたりすると、助けられるというのも学びました。

 

IMG_2217.jpg

今日学んだことを忘れずに、安全に水遊びを楽しんでほしいです!

6月の理科では、電気のはたらきの学習をしました。

モーターの回る向きを変えたり、モーターカーをより速く走らせたりする方法について考えました。

子どもたちは試行錯誤をしながら回路を作り、実験に取り組みました。

DSCF7926.jpgDSCF7930.jpg

かん電池が1つの車、へい列つなぎの車、直列つなぎの車で、よーいどん!で勝負すると、直列つなぎの車がとても速いことに実験を通して気づきました。

実際に広いところで、モーターカーを走らせて比べることができ、とても盛り上がりました!!

IMG_E6978.jpg

IMG_E6977.jpg

4年生は、パソコンの使い方にも大分慣れてきました。実験の様子を写真や動画で撮り、その写真や動画を使って、実験結果をパソコンで上手にまとめることができるようになりました!

これからもどんどん活用していきます。

 DSCF7932.jpg