2018年11月アーカイブ

地歴散歩132話tireki132.pdf

地歴散歩131話  tireki131.pdf 

【1年生】 パソコンをつかって

パソコンをつかって、学習をしています。

今日は、タブレットで撮った写真を加工して、ものに「いのち」をふきこむ学習です。

P1050591.jpg

P1050597.jpg

お話をよく聞いていますね。

P1050595.jpg

困った時は、友だちと相談して学習しています。

マウスの使い方や、タブレットの扱い方が上手になりました。

地歴散歩130話 開校当時の様子① お別れ式と新たな出発(上) tireki130.pdf 

 

 

地歴散歩129話 戦前・戦中の元気な子たち tireki129.pdf

地歴散歩128話 戦前の調理実習

地歴散歩128話 戦前の調理実習  tireki128.pdf

 

 

地歴散歩127話 第1回卒業生 修学旅行 tireki127.pdf 

図工展 心のカタチ(全学年)

DSC_8303.jpg DSC_8212.jpg
DSC_8209.jpg
今年度の図工展のテーマは「心のカタチ」です。一人ひとりの心の中にあるものを形に、色に表しました。想いを込めて創意工夫して、作品づくりに取り組みました。
DSC_8304.jpg
DSC_8232.jpgDSC_8233.jpg
 DSC_8217.jpg DSC_8218.jpg
DSC_8285.jpg
DSC_8216.jpgDSC_8215.jpg
DSC_8290.jpg
 DSC_8220.jpg DSC_8221.jpg
DSC_8281.jpg
DSC_82221.jpgDSC_8223.jpg
DSC_8274.jpg
DSC_8224.jpgDSC_8225.jpg
DSC_8277.jpg
DSC_8226.jpgDSC_8230.jpg
  DSC_82291.jpg
 DSC_8252.jpg
DSC_8247.jpg
DSC_8244.jpg
 DSC_8240.jpg
 DSC_8246.jpg
 DSC_8234.jpg
DSC_8349.jpg
DSC_8306.jpg
                                                

 

図工展 教職員みんなで会場作り

図工展 準備

学校教職員みんなで会場作りをします。

絵を展示する巨大な衝立や造形作品のブースなどを設営していきます。設置の間隔や位置、バランスなども考慮します。すてきな図工展になるように、一同がんばっています。

 

DSC_8118.jpg
DSC_8075.jpgDSC_8078.jpg
DSC_8079.jpg
DSC_8082.jpg
DSC_8086.jpg
 

 

 

 

コープ近松店見学(3年)

11月5日にコープ見学へ行きました。

IMG_5277.jpg

IMG_5287.jpgIMG_5280.jpg

普段は入ることができないバックヤードで、商品をラッピングする様子を見学しました。

-30度の冷凍庫に入ることもでき、子どもたちはみんな大興奮でした。

IMG_5295.jpgIMG_5293.jpg

また、環境マークのついた商品を探したり、リサイクルボックスでどのようなものが回収されているかを調べました。

IMG_5299.jpgIMG_5300.jpg

そして、どのようなものがリサイクルされるか、二酸化炭素を増やさないためにもエコバッグをもつことの大切さを学びました。

子どもたちは、一生懸命メモをとり、真剣に取り組んでいました。これからの生活でリサイクルの意識が高まれば良いと思います。

最後になりましたが、見学をさせて頂きましたコープ近松店のスタッフおよびコープアースクラブの皆様方、

お忙しい中、子どもたちのために時間を割いて頂き、ありがとうございました。

 

手に持つ花束は、ヒャクニチソウです。夏咲きのたねダンゴも冬場を迎えて、最後の摘花(花摘み)です。
DSC_8001.jpg

秋まきバージョンのたねダンゴの様子です。春まきのような勢いはないですが、寒い冬を耐えながら乗り越え、春には美しい花が咲くことを願っています。

DSC_8000.jpg

来年度入学する1年生の健康診断…受付開始前の様子です。新一年生の子どもたちに付き添うためにスタンバイしています。手をつないで案内します。優しいお兄さんお姉さんとして 、上手に寄り添いができるかな。こうした経験を通して、子どもたちは成長します。

DSC_8003.jpg

 

図工展 準備にがんばる6年生

 図工展 準備にがんばる6年生…もうすぐ図工展。会場準備にがんばる6年生です。力を合わせて全校のために尽くします。見えない所での活躍、裏方仕事も大事ですね。
 DSC_8068.jpg
 DSC_8066.jpg
 DSC_8063.jpg
 DSC_8065.jpg

PTA学年企画2年 ~玉投げ~

 DSC03312.jpg

 今年の企画は、「玉入れ」ではなくて、「玉投げ」でした。相手コートに、玉入れの玉をポンポン投げ入れ、少ない方が勝ちというもの。分かりやすい簡単なルールで、みんなで楽しむことができました。企画・運営して下さったPTAの方々、お忙しい中参加して頂いた方々、本当にありがとうございました。

 

 

DSC_8047.jpg

季節の掲示板11月 みのむし君とキノコさん

ミノムシはオオミノガの幼虫に付けられた名前です。昔は農家の人たちが雨の日には、シュロの皮やワラを編んで作った作業着「蓑(ミノ)」を着て仕事をしました。この蓑に似ていることから「ミノムシ」の名前がつきました。キノコは「木の子」とも書き、秋の山によく見かけますね。冬支度の秋…秋の様子は様々にあって、ちゃんと寒い冬を越せるように生き物たちは準備をしているのですね。

 

 

 

学校通信11月号

学校通信11月号 h30-11.pdf