2018年3月アーカイブ

新1年生を迎える準備(1年)

 

新1年生を迎えるために、歌の練習を頑張りました。

IMG_9197.jpg

 

現1年生は、新1年生に喜んでもらうために、張り切っていました。

 

春休みの間は、それぞれ個人で歌の練習に励んでいることでしょう。

29年度学力調査の結果について

29年度学力調査の結果についてkakuryoku29.pdf

地歴散歩112話 お別れ遠足…奈良・東大寺大仏「悲しみの力」  tireki112.pdf

 

 

 

校長先生の卒業式

 
 PTA役員さんの主催による増田校長先生の「ご退職 卒業証書授与式」が行われました。
 DSC_62751.jpg
 JSC89D.jpg

 PTA会長さんからの「卒業証書授与」

本校および尼崎の小学校教育の向上にご活躍いただき、誠にありがとうございました。今後ますますのご健勝ご発展を祈願します。

 

 

修了式...1年間のしめくくり

     
DSC_6280.jpg
校長先生から 「新学年に向けて春休みにしておくこと」
DSC_6283.jpg
5年生の指揮、伴奏による校歌斉唱
DSC_6284.jpg
休業期間中の諸注意 みんな姿勢正しくしっかり聞いています
 DSC_6286.jpg
しっかり そうじ ! きれいにそうじ!
 DSC_6291.jpg
1年間感謝の気持ちをこめて、教室をきれいに
 DSC_6294.jpg
本の整理もします
 DSC_6300.jpg
ちはやふる…1年のしめくくりを百人一首の対戦で…
DSC_6309.jpg
1年間の思い出をスライドショーで…
 DSC_6312.jpg
 1年間をふり返りの紙に書いて…

地歴散歩111話「小玉明利…使い捨ての安ネクタイ」tireki111.pdf

卒業おめでとう!(6年・全学年)

       

DSC_60  86.jpg
 子ども達の門出を祝うように、心配された雨もあがって、素晴らしい卒業式になりました。
DSC_6 101.jpg
心ひとつにして 気持ちをこめて よびかけます 歌います
DSC_6  081.jpg
証書を受けます
DSC_6.jpg
色々な人にお世話になりました
DS C_6245.jpg
D SC_6250.jpg
DS C_6259.jpg

 DSC_62  12.jpg

中学校でもがんばってね!

         

 

 

ほって すって 見つけて(4年)

図工の「ほって すって 見つけて」では、彫刻刀を使うことも有り、図工の先生の川西先生に教えてもらいました。

DSC05731.jpg

今回は2学期に学習した「ごんぎつね」の中で印象に残った場面を彫りました。

彫刻刀を初めて使う時はおそるおそる使っていましたが、次第に慣れてきて、彫り方によって平刀、丸刀、角刀を使い分けることができていました。

DSC05733.jpg DSC05734.jpg

CIMG1018.jpg CIMG1014.jpg

CIMG1020.jpg DSC05732.jpg

一回刷るので終わりではなく、木版画を洗ったあとに、こうしたら良くなると見つけた所をもう一度彫り直しました。

CIMG1013.jpg CIMG1024.jpg

そして、実際に自分のほったごんぎつねを刷ったのをみて、みんな嬉しそうにしていました。

4年生も残りあと僅か。一年間ともに過ごし、次第に頼もしくなる子ども達の姿を見れたことはとても嬉しく思います。春からは5年生となり、高学年となりますので、上坂部小学校を引っ張って行く存在となることを期待しています。

最後になりましたが、保護者の皆様、一年間子ども達を支えて頂きありがとうございました。

 

お世話になった学び舎をきれいに…6年間お世話になった学校・校舎・教室。感謝の気持ちできれいにお掃除します。
DSC_6103.jpg
DSC_6108.jpg
DSC_6135.jpg
DSC_6128.jpg
DSC_6130.jpg
DSC_6122.jpg
DSC_6106.jpg
DSC_6111.jpg
 

 

 

花満開! 西公園に春が来た!

花満開! 上坂部西公園に春が来ました!
DSC_59 64.jpg

DSC_59 70.jpg

寒緋桜 カンヒザクラカンヒザクラ
DSC_59 74.jpgDSC_597 3.jpg
十月桜 ジュウガツザクラジュウガツザクラ
DSC_597 8.jpg DSC_597 9.jpg
杏 アンズ つぼみアンズ
 DSC_598 4.jpg DSC_59 8 2.jpg
ボケ

藪椿 ヤブツバキ

 DSC_5992.jpg DSC_5989.jpg
白木蓮 ハクモクレンハクモクレン
 DSC_5998.jpg DSC_6001.jpg
ラッパスイセンクリスマスローズ
 DSC_599 5.jpg DSC_6002.jpg
リナリアビオラ
 DSC_6003.jpg DSC_600 6.jpg
ノースポールポピー
 DSC_6012.jpg DSC_6011.jpg
沈丁花 ジンチョウゲサンシュウ
 DSC_6015.jpg DSC_6018.jpg
ミツマタミツマタ
 DSC_6016.jpg DSC_6023.jpg
ミツマタユスラウメ
 DSC_6025.jpg DSC_6026.jpg
ハナモモハナモモ
 IMG_0728.jpg DSC_6034.jpg
アイリスアイリス
 DSC_6054.jpg DSC_6056.jpg
パンジーパンジー
 IMG_E0732.jpg 「春 イラスト」の画像検索結果
 パンジー 

 

れきしさんぽ 子どもばん 一覧表

れきしさんぽ 子どもばん 一覧表(題名をクリック)
学校の歴史1~20話(創立~昭和20年代)21話~(昭和30年代) 尼崎・上坂部の歴史1話~  
学校の歴史
上坂部小学校の始まり
上坂部小学校が開校した時の様子(1)
上坂部小学校が開校した時の様子(2)
上坂部小学校が開校した時の様子(3)
上坂部小学校の校章の意味
6 伊佐具神社(いさぐじんじゃ)から受けた校章
7 れきしある伊佐具神社
8 開校当時の成績表
9 第1回卒業生 修学旅行
10 昔の木造校舎 
11 戦場に行った先生たち
12 戦場に行った地域の人たち
13 防空壕(ぼうくうごう)を作る生徒たち
14 飾りつけに見られる戦争の証(あかし)
15 すがたを消した楠公(なんこう)さん
16戦争中の服装
17 戦争で受けた学校の被害は… 
18戦場から帰ってきた先生
19焼かれた校旗
20 川で水泳の授業
21活気あふれる職員室
22熱気あふれる運動会
学校の歴史1~20話(創立~昭和20年代)21話~(昭和30年代)尼崎・上坂部の歴史1話~  
 尼崎や上坂部のれきし
 1尼崎の始まり
 2尼崎の歴史 原始時代~古代 
 3尼崎の歴史 中世
 4尼崎の歴史 近世
 5尼崎の歴史 近代
 6尼崎の歴史 現代 
 7尼崎…地名の意味するところ
 8市内各地 地名の種類と意味
 9田能(たの)遺跡 発掘裏話
 10魔鏡(まきょう)とよばれる鏡(かがみ) 
 11猪名寺 と 謎の古代豪族(こだいごうぞく)・猪名部氏(いなべし)
 12忍たまと尼崎の地名
 13上坂部の地名の由来

 

尼崎・上坂部 地歴散歩 一覧表

 尼崎・上坂部 地歴散歩 地域の歴史文化を語ります。

1話~20話~40話~60話~80話~100話~ 120話~  

テーマ ファイル
古(いにしえ)の歴史をもつ伊佐具神社 と 校章tireki1.pdf
 2地域の人々の神仏を敬う心tireki2.pdf
 校章 菊花紋と巴紋の意味するところ tireki3.pdf 
 4校章と校歌  tireki4.pdf 
 5池田街道と茶屋町 tireki5.pdf
 6尼崎の地名 地層が語るもの  tireki6.pdf 
 7学校の前を流れる川は… tireki7.pdf 
 8「坂部」の地名 tireki8.pdf 
 9神戸も尼崎? tireki9.pdf 
 10JR塚口駅の今と昔 そして今後…tireki10.pdf
 11環境とゴミ① 燃えるゴミから燃やすゴミへtireki11.pdf
 12環境とゴミ② エコあま君tireki12.pdf
 13マンホールのひみつtireki13.pdf
 14地域の伝統文化を受け継ぐ人々 だんじりのひみつtireki14.pdf
 15都市間交通網の変遷…バスと電車に乗ってtireki15.pdf
 16生きている武庫川① 武庫川の源流を探るtireki16.pdf 
 17生きている武庫川② 2億年前の深海 VS 1億年前の火山 tireki17.pdf
 18生きている武庫川③  凄まじい河川争奪 tireki18.pdf
 19生きている武庫川④ 水は命tireki19.pdf
 
1話~20話~40話~60話~80話~100話~120話~  
 20上坂部西公園① 厳冬に咲く桜tireki20.pdf
 21上坂部西公園② 星に願いを ペンタスの花tireki21.pdf
 22校内散歩① いただきます と ごちそうさまtireki22.pdf
 23校内散歩② 2枚の写真を比べてtireki23.pdf
 24金楽寺の由来tireki24.pdf
 25錦の意味するところtireki25.pdf
 26環境とゴミ③ 処理再生の現場tireki26.pdf
 27時の歩みと駅の歩み① JR尼崎駅tireki27.pdf
 28時の歩みと駅の歩み② JR宝塚駅tireki28.pdf
 29時の歩みと駅の歩み③ JR塚口駅tireki29.pdf
 30時の歩みと駅の歩み④ 阪神尼崎駅tireki30.pdf
 31時の歩みと駅の歩み⑤ 阪神ジェットカーtireki31.pdf
 32時の歩みと駅の歩み⑥ 阪急塚口駅tireki32.pdf
 33時の歩みと駅の歩み⑦ 阪急「最良のもの」tireki33.pdf 
 34もとは日本一の村役場tireki34.pdf
 35上坂部は日本のスパゲティ生産発祥の地tireki35.pdf
 36段ボールの歴史が語るものtireki36.pdf
 37続・時の歩みと駅の歩み  戻った道標tireki37.pdf 
 38奇跡の尼いもtireki38.pdf
 39校歌作詞者は保健室の先生tireki39.pdf
    
1話~20話~40話~60話~80話~100話~ 120話~  
 40上坂部小学校のルーツtireki40.pdf
 41おはただの 板だの橋のと 絶してをふみなおしても わたる君かなtireki41.pdf
 42市内各小学校の校歌から  校歌は忘れ得ぬ故郷のような存在tireki42.pdf
 43上坂部は日本のスパゲティ生産発祥の地 ②tireki43.pdf
 44尼崎の市外局番はなぜ06なのかtireki44.pdf
 45尼崎紡績 先駆のM&A と技術革新tireki45.pdf
 46学校の前を流れる川は②…蘇った昆陽川tireki46.pdf
 47西公園と緑の相談所tireki47.pdf
 48西公園4300人の願いtireki48.pdf
 49安全な町づくりtireki49.pdf
 50揺るぎなく続く「SKK」ブランド 精機工業所tireki50.pdf
 51精機工業所と中島飛行機tireki51.pdf
 52地図でくらべてみよう 上坂部の今と昔tireki52.pdf
 53航空写真でくらべてみよう上坂部の今と昔tireki53.pdf
 54上坂部 村の地名についてtireki54.pdf
 55上坂部は日本のスパゲティ生産発祥の地③tireki55.pdf 
 56森永タウンの夢tireki56.pdf
 571枚の写真を拡大すると①… 映る歴史の影tireki57.pdf
 581枚の写真を拡大すると②… みんなのために昼夜働く人々tireki58.pdf
 59明日香村の「小墾田」と上坂部の「小墾田」の関連tireki59.pdf
1話~20話~40話~60話~80話~100話~ 120話~  
 
 60福知山線の歩み① 川辺馬車鉄道tireki60.pdf
 61福知山線の歩み② 摂津鉄道tireki61.pdf 
 62福知山線の歩み③ 熾烈な認可競争tireki62.pdf 
 63福知山線の歩み④ 阪鶴鉄道 悲願の舞鶴開通tireki63.pdf
 64福知山線の歩み⑤ 国有化 阪急との競争tireki64.pdf
 65福知山線の歩み⑥ 民営化そして2度の非常変災tireki65.pdf 
 66岡崎牧場と尼崎の酪農tireki66.pdf
 67学校給食と県内唯一の「あまにゅう」tireki67.pdf
 68食の安全と学校給食tireki68.pdf
 69塚口発祥 いかりスーパーtireki69.pdf
 71 尼崎郵便局のあゆみtireki71.pdf
 72名神高速開通 夢と期待を背負ってtireki72.pdf
 73衝撃の速醸造法...日本醤油醸造tireki73.pdf
 74「新與からし本舗」黒川與兵衛商店tireki74.pdf
 75アルナ工機 社名とともに…tireki75.pdf
 76尼崎市交通局68年の歴史に幕tireki76.pdf
 77東日本大震災 市バスは救援物資を載せ現地へtireki77.pdf 
 78全国や海外で活躍する尼崎市バス車両たち①tireki78.pdf
 79全国や海外で活躍する尼崎市バス車両たち②tireki79.pdf
 
1話~20話~40話~60話~80話~100話~120話~   
 80全国や海外で活躍する尼崎市バス車両たち③tireki80.pdf
 81尼崎から飛躍するMonotaRO(モノタロウ)tireki81.pdf
 82昭和36年梅雨前線豪tireki82.pdf
 83初代校長の葉書tireki83.pdf
 84初代校長の机tireki84.pdf
 85関西ペイント①  真に顧客が求めているものをtireki85.pdf
 86関西ペイント②  中堅の遅参者の意気込みtireki86.pdf
 87関西ペイント③  中堅の遅参者の知tireki87.pdf
 88三菱電機伊丹製作所① 尼崎にあって、なぜ「伊丹tireki88.pdf
 89三菱電機伊丹製作所② 日本を 世界をリードする様々な事業と施設tireki89.pdf
 90三菱電機伊丹製作所③ 尼発…世界に音と名を轟かせた銘機 その1tireki90.pdf
 91三菱電機伊丹製作所④ 尼発…世界に音と名を轟かせた銘機 その2tireki91.pdf
 92三菱電機伊丹製作所⑤ ItoI(モノのインターネット)技術で車輛開発 tireki92.pdf
 93三菱電機伊丹製作所⑥ 尼崎発世界に音と名を轟かせた銘機 その3tireki93.pdf
 94三菱電機伊丹製作所⑦ 尼崎発世界に音と名を轟かせた銘機 その4tireki94.pdf
 95三菱電機伊丹製作所⑧ 尼発…世界に音と名を轟かせた銘機 その5tireki95.pdf
 96算数学習から見る歴史文化①tireki96.pdf
 97算数学習から見る歴史文化②tireki97.pdf
 98算数学習から見る歴史文化③ tireki98.pdf
 99算数学習から見る歴史文化④tireki99.pdf
 
1話~20話~40話~60話~80話~100話~ 120話~  
100算数学習から見る歴史文化⑤tireki100.pdf
101算数学習から見る歴史文化⑥tireki101.pdf
102算数学習から見る歴史文化⑦tireki102.pdf
103地域と福祉① 軍需と障がい者雇用tireki103.pd
104地域と福祉② 学校教育と共生社会tireki104.pdf
105地域と福祉③ 学校教育と共生社会tireki105.pdf
106地域と福祉④ 杉山黌一 中規模工場における経営創意tireki106.pdf
107魔鏡とよばれる魔法の鏡…三角縁神獣鏡tireki107.pdf 
108猪名寺と謎の古代豪族・猪名氏tireki108.pdf
109猪名部真根 と 猪名部御田 にまつわる裏話tireki109.pdf
110坂合部一族の由来tireki110.pdf
111小玉明利…使い捨ての安ネクタイtireki111.pdf
112お別れ遠足…奈良・東大寺大仏「悲しみの力」 tireki112.pdf
113にぎやかだった学校南門前の道路(40~50年前)tireki113.pdf
114地域の歴史文化を育み歩む 西正寺tireki114.pdf
115尼崎閘門・防潮堤 建設をめぐってtireki115.pdf
116労災病院の誘致tireki116.pdf

117

戦争と学校(1)戦場に行く先生

tireki117.pdf
118戦争と学校(2)戦場に行った地域の人たちtireki118.pdf
119戦争と学校(3)防空壕を作った生徒たち  tireki119.pdf

1話~20話~40話~60話~80話~100話~ 120話~  

 120 戦争と学校(4)姿を消した楠公さん tireki120.pdf 
 121 戦争と学校(5)戦時中の服装 tireki121.pdf
 122 戦争と学校(6)戦災の被害  tireki122.pdf
 123 戦争と学校(7) 学校行事と戦争  tireki123.pdf 
 124 戦争と学校(8)焼かれた校旗  tireki124.pdf 
 125

 戦争と学校(9)帰らざる先生 帰ってきた先生

 tireki125.pdf 
 126 戦前の水泳の授業 tireki126.pdf
 127  第1回卒業生 修学旅行 tireki127.pdf 
 128 戦前の調理実習 tireki128.pdf
 129 戦前・戦中の元気な子たち tireki129.pdf
 130 開校当時の様子① お別れ式と新たな出発(上) tireki130.pdf
 131 開校当時の様子② お別れ式と新たな出発(中) tireki131.pdf
132 開校当時の様子③ お別れ式と新たな出発(下) tireki132.pdf
133上坂部はスパゲティ発祥の地④tireki133.pdf 
134 地域学校協働活動①

tireki134.pdf

135 地域学校協働活動② tireki135.pdf
136 地域学校協働活動③ tireki136.pdf
137 地域学校協働活動④ 
138 富松の鬼 プロフィール tireki138.pdf
139 園田学園女子大学 村の有志と共に tireki139.pdf
 

 

【3年】日々の学習の様子(道徳科)

 3年生最後は日々の学習の様子です。今日は道徳科の授業がありました。

本日のお題は「本当は絵画クラブに入りたい女の子が、友だちからバドミントンクラブに誘われ、

上手く断ることができず、次の日どのように返事をするかを考える」ということについて、学習しました。

先日自分たちも、クラブ見学をしていたので、身近な話題でもあり、子どもたちは真剣に自分と向き合い

考えを伝えていました。

国語科の学習の成果もあり、本文を丁寧に読みながら、意見を伝える姿にとても成長を感じます。

 

 来年から道徳科が算数科や国語科と同じように点数ではない記述での評価でお伝えすることとなります。

引き続き道徳科を通して、「より良い選択をするのはどうしてか」について子どもたち自身で考えることができる

ようになって欲しいと考えています。

 

 一年間上坂部小学校の児童の活動の様子をご覧頂きまして、ありがとうございました。

来年も子どもたちの様子をお伝えしていければと、考えています。

 

IMG_0722.jpgIMG_0719.jpg

 

 

 お世話になった先生方へ

気持ちをこめてデザートを作りました。どうぞお召し上がりください。

DSC_5949.jpg
 DSC_  5950.jpg
飾りつけも色、形とりどりに、手紙も添えます。
 DSC_5 953.jpg
お味はどうですか?
 DSC_5 956.jpg
 「うーん これはなかなか美味しいね」やったね!
D SC_5952.jpg
 ありがとう
D SC_5957.jpg
おいしそうですね
DSC_59  51.jpg
思わずにっこり
DSC_59  55.jpg
どうぞ お召し上がり下さい。
DSC_595   8.jpg
食べやすく工夫しています
DSC_595 6.jpg
お手紙ありがとう
 

 

 

 

れきしさんぽ子ども版 昭和30年代運動会の様子は…

昭和32年の運動会undoukai.pdf

れきしさんぽ 昭和30年代 職員室の様子は…syokuinsitu.pdf

 1月の6年生に続いて、5年生も西宮ストークス ジュニア・ユースのコーチの皆さんにバスケットーボールを指導していただきました。プロの技に触れて、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
IMG_9048.jpg
気合を入れてがんばるぞ! オーッ!
IMG_9050.jpg
準備運動を兼ねた基礎練習。ボールの扱い、身のこなし しっかりね!
IMG_9110.jpg
いよいよ 対戦です! プロに挑戦!
IMG_9060.jpg
ディフェンスとオフェンス…攻めと守りの攻防
IMG_9103.jpg
チーム一丸でプロに挑みます
IMG_9057.jpg
 走れ 走れ
IMG_9090.jpg
でっかい手!!!!!!!
IMG_9093.jpg
こんな感じ…
IMG_9095.jpg
手にいいぱいのサイコロ…みんなで分かち合い
       

 

 

 明日は今年度最後のきょうだい学級交流会です。

2年生は4年生のお兄さんやお姉さんに1年間、すごくお世話になりました。

4年生は初めて、きょうだい学級交流会で上の学年になり大変だったと思いますが、2年生に優しく接してくれ

ました。

 2年生の児童は感謝の気持ちを込めて、丁寧にカードをつくりました。

P1010753.jpg

 明日の交流会で渡すことを楽しみにしています。

カードを見て、喜ぶ4年生を見ることができればと思います。

P1010754.jpg

お誕生日会をしたよ 2年生

 昨日、12、1、2、3月生まれの2年生に向けたお誕生日会が体育館でありました。

子どもたちだけでお誕生日カードを作ったり、司会やインタビューをしました。

インタビューでは該当月の誕生日の児童に将来の夢をきいていました。

P1010791.jpg

 ゲームは、じゃんけん列車と人間間違い探しをしました。

人間間違い探しは特に盛り上がりました。

P1010793.jpg

 自分たちで様々なことができるようになった2年生!!

3年生に向けて成長している姿が見られました。

  

お世話になった先生方や後を託す1年~5年生に、こころを込めて作った雑巾をプレゼントしました。
DSC_5971.jpg

てまひまかけて、作ったぞうきん。 お手紙やリボンもそえます。

DS C_5958.jpg

 

 

 

季節の掲示板3月 おひなさまと私

 

季節の掲示板3月 おひなさまと私

色々なおひなさまがいますね。(^^♪ 「にこにこ」「おこりんぼ」「じろじろ」… どのおひなさまも、きっと私たちを見守っているんだね。願いをこめて…   

DSC_5954.jpg
DSC_5950.jpg
DSC_5955.jpg
DS  C_5953.jpg
DSC_5952.jpg
DSC_5951.jpg

 

 

 

 
DSC_ 5946.jpg

子ども達の交通安全に関わって お世話になった関係者や地域の皆さん、本当にご苦労様です。

DSC_5940.jpg

私たちに寄り添い、見守って下さった皆さんへ感謝の気持ちをこめて…1年生が花束を渡します。「ありがとうございます」

DSC_5936.jpg
「いかのおすし」知ってますか? ハーイ

 

晴れたぞ! お別れ遠足6年

          
心配された天気も回復して、お別れ遠足を想う存分に楽しむことができました。各班に分かれて、オリエンテーリング形式で各ポイントを通過、みんなで協力しながらゴールできました。卒業間際のいい思い出の1ページになりました。
DSC_5932.jpg
DSC_5948.jpg
DSC_5957.jpg
DSCPDC_0000_BURST20180301112724266.jpg
DSCPDC_0001_BURST20180301101409467_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20180301112738311.jpg
DSCPDC_0001_BURST20180301131535753_COVER.jpg
DSCPDC_0002_BURST20180301093524004_COVER.jpg

 

学校通信3月号

学校通信3月号h29-3.pdf