2017年2月アーカイブ

栽培委員会 とちの木のひみつ

totinoki.jpg

緑の相談所のボランティアの方に「とちの木のひみつ」を披露して頂きました。さて、カップの色に注目! 鮮やかな水色の正体は? 実はこのカップにはとちの木の枝が入っていて、 ブラックライト(紫外線ライト)を当てると水が鮮やかに色づくのです。なぜでしょうか…これは、西洋とちの木の樹皮から出る「エスクリン」(6,7‐ジヒドロキシクマリン配糖体)という物質が、青い光を出す現象で、1929年, P. Kraisという科学者が発見しました。エスクリンは紫外線(波長350mm付近)を当てると青紫色の蛍光(430nm付近)を発しますが、綿や麻、レーヨンなどの白い衣料に輝くばかりの白さを与える効果もあります。蛍光増白剤として、黄ばみ防止のため家庭用洗剤に配合されていて、他にも紙やプラスチックの増白にも使われています。

斉藤隆介のお話「モチモチの木」では、夜中にモチモチの木に火が灯って、明るく輝いているのを豆太が見ますが、このモチモチの木…じつはとちの木なんです。もしかして月明かりの夜に、このモチモチの木(とちの木)が月の光に照らされて、蛍光を放っていたのかもしれませんね。

 DSC_3740.jpg DSC_3744.jpg
 みんな興味津々です。 公園の散策 相談所職員さんによる説明
 DSC_3748.jpg DSC_3747.jpg
細かい毛に覆われた冬芽をルーペでよく観察します。春の準備も着々と、芽の 中にはおしべやめしべがぎっしり。

 参考資料 SEN-I GAKKAISHI(繊 維 と 工 業)  P-178 「色」 特 集 白さと日本人の好み 駒城 素子

        蛍光染料 - Wikipedia

児童会役員選挙 立合演説&投票 3~5年

「選挙 小学校 イ...」の画像検索結果「選挙 小学校 イ...」の画像検索結果

児童会役員選挙の演説と投票が行われました。候補者や応援者の子どもたちが、それぞれに抱負や想いを訴えます。熱の入った演説に、誰に投票するかは迷うところです。来年度へ向けての活躍が期待されます。3年生は1年後をイメージしながら見学しました。

 

PTA活動 お別れ会(6年)

 

DSC09747.jpg

6年生と保護者でお別れ会を行いました。

保護者の方と一緒にデカパン競争。

親子で一緒に体を動かせてよかったです。

 

DSC09761.jpg

お菓子を食べたり、

ジュースを飲みながら、

みんなで6年間の思い出話に

花を咲かせました。

 

DSC09762.jpg

5,6年生のこれまでの写真をスライドショーにして

みんなで思い出を振り返りました。

たくさんの思い出がよみがえってきました。

 

DSC09774.jpgDSC09778.jpg

最後に保護者の方へ感謝の気持ちをこめて

リコーダーの演奏「未来予想図」「NOBUNGAコンチェルト」

詩の朗読「生きる」そして合唱「未来へ」を保護者の方に聴いてもらいました。

保護者の方へ「ありがとう」の気持ちが伝わったのではないかと思います。

 

 

5年2月学年通信

 調理実習をしました。

ご飯を炊いて、お味噌汁を作りました。

みんなで美味しく頂きました。

CIMG0239.jpgCIMG0279.jpg
 DSC_0020.jpg DSC_0021.jpg
 DSCN6451.jpg DSCN6443.jpg

社会見学で、朝日新聞大阪本社と朝日新聞大阪工場に行きました。

新聞の歴史や新聞ができるまでについて、深く学べました。

CIMG0300.jpgCIMG0316.jpg
CIMG0325.jpgCIMG0401.jpg
DSCN6517.jpgDSCN6562.jpg

 

地歴散歩 第81話 尼崎から飛躍するMonotaRO(モノタロウ)   tireki81.pdf

 

 

大縄大会に向けて 3年

 3年生も終わりに近づくなか、大縄大会(3年生)が明後日に迫っています。

各クラス、目標の回数に向かって、体育の時間だけで無く、休み時間も利用しながら、練習に励んでいます。

P1010254.jpg

 最初は縄に入れなかったり、よくひっかっかっていた子どもたちもコツをつかみ、大きな声とともにはつらつと

した姿でとんでいます。

 本番は子どもたちの頑張りが結果としてあらわれてほしいと思っています。

大縄大会始まる(全学年)

DSC_3701.jpg

大縄大会が今日から始まりました。みんなで息を合わせてリズムに乗って…

 

 

全校集会 クラブ発表 ダンスクラブの舞

ダンスクラブが、みんなにダンスを披露しました。

息もぴったり リズムに乗って 踊りました。

DSC_3700.jpg
DSC_3695.jpgDSC_3688.jpg

    

クラブ発表 お笑いクラブだよ

ショートコントを中心にみんなを笑いの渦に巻き込みました。

ボケあり ツッコミあり

さすがですね。

DSC_3681.jpg
DSC_3676.jpgDSC_3673.jpg
DSC_3679.jpg

DSC_3680.jpg

 

DSC_3665.jpg

児童会役員選挙 選挙活動も全校ぐるみで盛り上がり、活気に満ちています。朝の校門前演説の一コマです。応援者と一緒に、ポスターを持ちながら、全校児童にお呼びかけます。

 

 

 

 

児童集会 体育委員会から

DSC_3649.jpg

今回の児童集会は、体育委員会からのお知らせと発表です。委員会の子どもたちが、大縄大会でのルールやカウントの仕方などを 実技を交えて、わかりやすく説明してくれました。大変好評で、見ていた子どもたちもやる気モードが、俄然アップしたようでした。

 

 

租税教室 6年

2月8日(火)に租税教室をしました。

公認会計士の方をお招きし、税について詳しく教えていただきました。

IMG_1783.jpg   IMG_1785.jpgIMG_1789.jpg

クイズやアニメなどで分かりやすく、楽しく税について学ぶことができました。

 

 

上坂部小学校の代表として6年2組の男子と1組の女子が園田地区のバスケットボール大会に出場しました。新しい体育館の園和小学校で園田地区8つの学校の代表が集まって行いました。

DSC09610.jpgDSC09561.jpg
DSC09594.jpgDSC09551.jpg
DSC09590.jpgDSC09547.jpg

2組男子は、一回戦で園田東小学校と対戦し、勝利しました。シュートもよく入り、快勝でした。準決勝では園和北小学校と対戦し、最後まであきらめずにゴールをねらっていましたが、追いつくことができずに残念ながら負けてしまいました。 

 

1組女子は一回戦園田南小学校と対戦し、追いつかれそうになりながらも最後まであきらめずに守り切り、勝ちました。準決勝では園和北小学校にしっかりディフェンスをしてゴールさせなかったのですが、わずかな得点差で、惜しくも負けてしまいました。

 

本番まで毎日練習に取り組み、一生懸命頑張りました。

そして大会までにクラスが団結して1つにまとまっていったことが大きな成長でした。

 

 

6年学力調査の結果報告

6年学力調査の結果報告 gakuryokutyousa28.pdf

全校朝会 「負けて学ぶことあり」

DSC_3624.jpg

人生には勝ち負けや成功失敗がつきものですが、負けや失敗から学んで活かすことこそ大切です。そうすることで、マイナスの体験もプラスになるのです。勝って喜び、負けて悔しがる。成功して嬉しく、失敗して悲しむ。そんな気持ちや感情も大事とし、励みにしてほしいです。3学期も残り僅かですが、みんなで声掛け合い、頑張っていきましょう。

 

 

2月の掲示板

  

DSC_3635.jpg

DSC_3610.jpg

2月の掲示板

心の中のオニを追い出せ!

自分を見つめ、自身の弱さを見つけ、追い出そう。きっと福がやって来るよ!「

 

心の鬼を退治しよう ~1年~

DSC01800.jpg

2月3日の節分の日、1年生は体育館に集まり、自分の心の中の悪い鬼を、退治する集会を開きました。

もうそろそろ2年生、様々な目標を胸に、「こんな2年生になりたい」と宣言しました。

 

 

DSC01801.jpg

そこへ突如現れた鬼たち。子どもたちはキャーキャー叫んで必死に逃げ回ったり、豆を投げたりしました。

 

 

DSC01805.jpg

そして鬼さんたちに質問タイムです。親孝行で、団子が好きな鬼さんたちでした。

富松神社の方々、本当にありがとうございました。

校内バスケットボール大会(6年)

                     

 

DSC09472.jpg

校内バスケットボール大会を行いました。

さあ、いよいよい試合開始です。

「よろしくお願いします。」

DSC09469.jpg

みんなで円陣を組んで

「勝つぞ!」

「オゥー!」

DSC09474.jpg

女子の試合です。

どのクラスが勝ってもおかしくないほどの接戦でした。

ボールの奪い合いがとても激しかったです。

 

DSC09478.jpg

シュートが入るたびに大きな歓声が響きました。

そして試合が終わった後には、涙を流す児童も・・・。

勝ったクラスは体全体で喜びを表していました。

 

 

DSC09497.jpg

男子も点を入れたり、入れられたりのシーソーゲームの試合が多かったです。

男子はスピードがあり、シュートもたくさん決めていました。

どのクラスも全力を出し切っていました。

basuke.jpg

どのクラスも練習してきた成果を発揮することができました。男女ともしっかり応援することができ、クラスの絆が深めることができました。

とても盛り上がり、白熱した大会となりました。

男子は2組、女子は1組が優勝しました。上坂部の代表として次は地区大会に出場します。がんばってくれることを期待しています。