19日に栄養教諭 吉田先生の食育授業、および養護教諭 田中先生の性教育の授業を行いました。
食育の授業では、食べる時のマナーについて学びました。その中でのお箸の使い方では、綿は上手につかむものの、金時豆では子どもたちはみんな大苦戦!一生懸命つかもうとするも、すぐにぽろりとこぼれ落ちるなど、お箸の使い方の難しさを、体験を通じて学びました。


そして、性教育では、いのちの誕生について学びました。おなかの中で赤ちゃんが大きくなる様子やへその緒の話や読み聞かせなど、興味を持ってきいていました。最後の赤ちゃんの人形を抱く時には、すわっていない首に気をつけながら、おそるおそる抱く姿は、とても頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんでした。
2年生も早いことで残り2ヶ月余りになりました。クラスでの残り僅かの生活をみんなで楽しんでいきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。